お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年11月11日(火) 07:31:28〔2日前〕 更新

■No.1223 ( 1

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

〔415文字〕 編集

No.1223 by NO IMAGE にしし 〔6年以上前〕

バージョンアップする際に tegalog.xml ファイルまで上書きしてしまうとログが全部消えてしまうので、そういった事故を防ぐためにも内蔵のバックアップ機能をぜひ活用して下さいね……。^^; 標準設定では backup というサブディレクトリを用意しておくだけで、30日分の過去ログファイルが蓄積されますから(蓄積量は設定で自由に変更できます)。
そうすると、データの消失被害を「最大でも直前の1件分」だけに留められます。

自動バックアップデータは、原則として「今した操作の直前の状態」が保持されます。新規投稿したり既存投稿を編集したり削除したりした際は、その直前の状態が保持されています。しかし、何も投稿・編集しなくても「管理画面→投稿を再カウント」を実行するだけでも何も入力せずに投稿ボタンを押すだけでもバックアップが更新されるので、最新のデータがバックアップされます。(※なお、画像ファイルはバックアップの対象外です。)畳む

■日付一覧:

■カレンダー:

2019年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

全323個 (総容量 36.57MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る