お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年8月10日(日) 16:06:13〔13時間前〕 更新

( 5180

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

2022年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

〔67文字〕 編集

No.2707 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

新着投稿リスト内の文字数カウント値がおかしい不具合を解消した Ver 3.5.4(未配布) の動作テスト。 >>2696 >>2697

つぼはちつぼはち 〔64文字〕 編集

No.2706 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

おお~、カテゴリアイコン機能が…!お疲れ様です!>>2697が2月30日だったり、「つぼはち」が新たに増えてたりして笑いましたw

テストテスト 〔7文字〕 編集

No.2705 by Icon of tomoyo ともよ 〔3年以上前〕

テストテスト。

つぼはちつぼはち,テストテスト 〔104文字〕 編集

No.2704 by Icon of sakura さくら 〔3年以上前〕

標準添付スキンでは、「カテゴリアイコン」→「カテゴリ名(テキスト)」の順に表示するようになっていますが、スキン側の記述を修正することで順序を入れ替えたり、「アイコンだけ」・「テキストだけ」のようにもできます。

つぶやきつぶやき,つぼやきつぼやき,つぼはちつぼはち 〔104文字〕 編集

No.2703 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

カテゴリアイコンは、カテゴリ管理画面でアイコンのURLを登録できます。img要素のsrc属性値に指定できれば何でも良いので、URLのほか、絶対パスや相対パスを使って同一サーバ内の画像を指定することもできます。

つぼやきつぼやき 〔131文字〕 編集

No.2702 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

カテゴリにアイコンを加えられる機能は一応は完成しました。あと、新着リスト内での文字数カウントの不具合を解消したら、β版として配布する予定です。

連結したツイートの連結された方を埋め込んだら、複数のツイートが一気に埋め込まれるんですね。昔からこうだったっけ……?

つぶやきつぶやき,つぼやきつぼやき,つぼはちつぼはち,テストテスト 〔44文字〕 編集

No.2701 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

カテゴリにアイコンを登録できるようになった Ver 3.5.3(未配布) の動作テスト。

〔209文字〕 編集

No.2700 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

カテゴリにアイコンを加えたり、カテゴリ概要文を表示したりする機能は、半分くらい実装できたような感じです。

カテゴリ概要文も表示できるようにできました。>>2670
取捨選択は自由なので、カテゴリ名テキストを表示せずに、アイコンと概要文だけを表示するようにもできます。該当数を表示するかどうかも、どこに表示するかも自由にできます。

🍵Re:2698◆お好きなようにカスタマイズしてご愛用頂ければ幸いです。(╹◡╹)

〔1文字〕 編集

No.2699 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

🎎

〔22文字〕 編集

No.2698 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

スキンがカスタマイズしやすくて感激しました!

2022年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

〔259文字〕 編集

No.2697 by NO IMAGE にしし 〔?〕

睡眠が不規則すぎる……。_(┐「ε:)_ おなか減ったのでプリッツを食べました。🥨

🍵Re:2696◆ご指摘ありがとうございます。調べてみたところ、新着リスト内の文字カウントでは、表示文字数ではなくソース文字数をカウントしていたことに気付きました。なので、画像やリンクを含まない(文字だけの)投稿だと文字数は正しくなりますが、画像やリンクやハッシュタグ等が含まれていると文字数が多くなってしまいますね(※入力欄の下部でリアルタイムにカウントされる文字数とは一致します)。次のバージョンで修正します。m(_ _)m

〔199文字〕 編集

No.2696 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

バグかもしれないので#報告 です。
skin-cover.htmlで新着投稿リスト[[LATESTLIST]]を利用してます。表示内容に本文の文字数を含めてますが、skin-onelog.htmlで表示している[[LENGTH]]と文字数が大きく違ってます。新着投稿リストの文字数が多くなってます。恐らく[[LENGTH]]のほうが合ってると思うのですが…。
てがろぐのバージョンは3.5.2です。

回答/返信 〔601文字〕 編集

No.2695 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

確定申告をせねば……。(仕事は一区切りつきました。)

Re:2692◆なんとか早めに作りたい……という気持ちはあるんですけどもね。^^; 気長にお待ち頂ければ幸いです。
Re:2693◆SVGファイルでも問題ありません。HTMLのimg要素のsrc属性値に指定できる内容なら何でも大丈夫です。Base64でエンコードされた文字列でも。
Re:2694◆記事を見つけて下さってありがとうございます。All Aboutは記事の更新日が分かりにくいのですが、この記事は2017年のなのですよね。グリッドレイアウトは、もはやCSS GridとかFlexboxで柔軟に作れるので、CSS自体の仕様だけで充分で、フレームワークを読み込む必要性はなくなっていると言って良い気もします。よほど古いブラウザもターゲットにしたい場合は別ですが。

CSS Gridはわりと新しいので概ね2017年以降のバージョンのブラウザでしかサポートされていませんが、flexboxは8~10年前くらいのバージョンからサポートされていますので、古い環境を考慮する場合でも使って問題ないと思っています。私が仕事でWeb製作をする場合でも、CSS Gridはまだ念のために避けていますが、Flexboxは普通に使っています。

つぼやきつぼやき 〔112文字〕 編集

No.2694 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

グリッドレイアウトだけのフレームワークを探してたら、にししさんの記事にたどり着きました。こういうのを求めてたのですごく参考になります。正直BootStrapみたいに多機能なフレームワークは個人サイトには要らない…。
#感謝

〔105文字〕 編集

No.2693 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

>>2691
カテゴリにアイコン追加機能、ありがとうございます…!!
ちょっとしたワンポイントになるので、とても楽しみです。

質問なのですが、追加するアイコンはSVGファイルとかも使えたりしますでしょうか…?

〔49文字〕 編集

No.2692 by Icon of tomoyo ともよ 〔3年以上前〕

>>2691
お疲れ様です。カテゴリアイコン機能とても楽しみにしてます!ワクワクしながら正座待機😆

つぼやきつぼやき 〔85文字〕 編集

No.2690 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

それ以降の全部を隠すタイプの「続きを読む」ボタンは、半角の<>を書いた後、改行せずに文章を書けば一行分の空白はなくなりますです。

続きを読むテスト。
続きを表示します。畳む

〔16文字〕 編集

No.2689 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

テストです。
てすと畳む

てすと2畳む

〔1文字〕 編集

No.2688 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

😻

〔1文字〕 編集

No.2687 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

🐈

つぼやきつぼやき 〔417文字〕 編集

No.2686 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

そろそろ仕事が一区切り付きそうなので、てがろぐの開発を再開できるかな……と思ったのだけども、その前に確定申告を済ませねば。_(┐「ε:)_ いや、まだ仕事も一区切りは付いていないのだけども。(目処は立ちました。)

🥪Re:2682◆なるほど回りますか。うちにあるのがここ10数年くらい回らない電子レンジなので、世の中がどうなのか分かりませんでした。^^;
🥪Re:2683◆代車は必要ですかと毎回尋ねられはするんですけども、慣れていない車を運転する気になれないのと、運動も兼ねて代車は断っているのです。歩けない距離ではないので。
🥪Re:2684◆こーんばーんはー

カテゴリを画像で表示できるようにできたあたりで(それをβ版としてテスト公開した後で)、次の正式版になるかな……という予感。うまくいけば、カテゴリ周りで頂いている要望をまとめて実装して、来月(3月)内にリリースできるかもしれません。

〔17文字〕 編集

No.2685 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

>>2684
(=゚ω゚)ノぃょぅ

〔12文字〕 編集

No.2684 by Icon of tomoyo ともよ 〔3年以上前〕

こんにちは!こんにちは!

つぼやきつぼやき 〔94文字〕 編集

No.2683 by Icon of sakura さくら 〔3年以上前〕

車検のときは代車があるのが当たり前だと思ってたので、徒歩で帰るという選択肢を想定してなかった…。
そう言えば家人が新車を購入しましたが、納車は5月になるそうです。冬に買って初夏に納車とは。

〔35文字〕 編集

No.2682 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

遠隔レス。2、3年前に買ったウチの電子レンジはお皿がくるくる回ります。

〔108文字〕 編集

No.2681 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

CSSフレームワークについて質問したものです。遅くなりましたがご回答ありがとうございました!
いろいろ見る中でBulmaかな〜と思っていたところだったので、お墨付きいただいたようで嬉しいです😆ありがとうございました!

〔287文字〕 編集

No.2680 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

最新β版の Ver 3.5.2 を稼働させると、アクセスするたびに "my" variable $glr masks earlier declaration in same scope at tegalog.cgi line 1388 というアラートがサーバのエラーログに記録されますね。ソースに凡ミスがありました。たまたま動作機能そのものに問題はないので、そのまま使い続けて問題はないのですが。次のβ版で修正します。

🍊Re:2679◆解決したようで良かったです。キャッシュの問題は原因がどこにあるのか特定するのに手間が掛かることも多々あってなかなか面倒ですね。^^;

〔158文字〕 編集

No.2679 by Icon of admin あどみ 〔3年以上前〕

>>2678
2677です。利用してるBrowserはFirefox(Android版)なんですが、どうもタブを一旦閉じないとキャッシュが残ってしまうようです。設定でブラウザを終了させるときにキャッシュと履歴をクリアするようにしていましたが、タブは閉じないようにしていたので盲点でした。お騒がせして申し訳ありません😓

回答/返信 〔428文字〕 編集

No.2678 by NO IMAGE にしし 〔3年以上前〕

来訪者が自由にIDを作成できるようにする機能って、需要はどれくらいあるのかな……?

🍊Re:2675◆なんとなく、プログラムのクレジットとグラフィックのクレジットが別っぽいですね。前者はソース内で良くても、後者は表に出さないといけないのかな……という気はしました。正確には確認していないのですけども。◆meow久しぶりに見ました。まだ続いていてちょっと嬉しいです。^^

🍊Re:2677◆お使いのサーバはどこでしょう? 「前のものが表示され続ける」というのは『キャッシュが効き過ぎている』という可能性が高そうな気がします。「普段お使いではない別のブラウザでアクセスしてみたら(もしくは現在お使いのブラウザのキャッシュを削除してみたら)ちゃんと表示される」という場合は、間違いなくキャッシュが原因です。サーバのキャッシュ設定を弄ると解決する可能性があります。

食べてもお腹に脂肪として蓄積されないモンブランが食べたい。_(┐「ε:)_

■日付一覧:

■カレンダー:

2022年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る