てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月10日(日) 16:06:13〔7時間前〕 更新
■ ( 5180 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
2017年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
〔129文字〕 編集
2017/12/09 (Sat)
21:38:24
No.141
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔173文字〕 編集
2017/12/09 (Sat)
21:30:33
No.140
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔290文字〕 編集
2017/12/09 (Sat)
21:28:23
No.139
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔117文字〕 編集
2017/12/09 (Sat)
10:42:55
No.137
by
さくら
〔7年以上前〕
〔48文字〕 編集
2017/12/08 (Fri)
23:08:36
No.135
by
あどみ
〔7年以上前〕
〔89文字〕 編集
2017/12/08 (Fri)
17:03:17
No.133
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔267文字〕 編集
2017/12/08 (Fri)
11:46:28
No.131
by
あどみ
〔7年以上前〕
〔152文字〕 編集
2017/12/08 (Fri)
11:19:39
No.130
by
あどみ
〔7年以上前〕
〔72文字〕 編集
2017/12/07 (Thu)
11:48:12
No.129
by
みさき
〔7年以上前〕
分かりましたー。そっちでやってみますー。ありがとうございます!
(ここをサポートの場にして良いものか)
〔200文字〕 編集
2017/12/07 (Thu)
11:37:21
No.128
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔176文字〕 編集
2017/12/07 (Thu)
04:41:51
No.127
by
みさき
〔7年以上前〕
ハッシュタグを使って、特定タグのみ複数箇所で表示させる予定。
それと、別設置で別の目的で使う予定。Twitterライクのスキンを使うのが楽しみ。
ありとあらゆる、呟きや覚書やちょっとしたメモや、全部投げておけるのが本当に便利。ハッシュタグ万歳。
〔182文字〕 編集
2017/12/07 (Thu)
03:59:41
No.126
by
さくら
〔7年以上前〕
> OGPを出力できる機能とかあると良いかもなあ。他のSNSで言及されたときに概要を表示できるように。
> 例えば「1行目はタイトルとみなす」というような設定ができれば、「タイトル付きのブログ」として使えるスキンを用意することもできそうだ。
(・▽)ノシ∩ いいね いいね いいね いいね
〔131文字〕 編集
2017/12/07 (Thu)
01:39:30
No.125
by
あどみ
〔7年以上前〕
2017/12/07 (Thu)
00:57:29
No.124
by
にしし
〔7年以上前〕
〔48文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
17:17:47
No.123
by
あどみ
〔7年以上前〕
〔44文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
13:33:23
No.121
by
さくら
〔7年以上前〕
〔51文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
13:30:16
No.120
by
さくら
〔7年以上前〕
(・▽)ノシ∩ いいね いいね いいね いいね
〔76文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
11:22:15
No.119
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔117文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
11:20:11
No.118
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔183文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
11:18:19
No.117
by
ともよ
〔7年以上前〕
入力欄が1つだけのマイクロブログタイプではあるんだけど、例えば「1行目はタイトルとみなす」というような設定ができれば、「タイトル付きのブログ」として使えるスキンを用意することもできそうだ。 #搭載済
〔86文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
11:13:43
No.116
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔380文字〕 編集
2017/12/06 (Wed)
11:10:06
No.115
by
ともよ
〔7年以上前〕
★「いいね」的なボタン機能は、構想には含まれているので将来的には追加したいと思ってはいます。名称はもちろん「いいね」には限らず、個数も1個には限らず、必要なだけいくらでも好きな名称(アイコン)でボタンを追加できるような仕組みにできるといいなあと思っていますが、実装がいつになるかは分かりません。^^; とりあえず、まずは現状の最小限機能でとにかくリリースしてしまいたいです。
★現段階では、確かに下記の通りすがりの方のように、ウェブ拍手とかソーシャルブックマークとかの仕組みを併用するくらいでしょうかね。内側スキンには「PARMALINK」や「投稿No」を挿入する機能がありますから、それを使えば1つの投稿を一意に特定できます。それをうまく使えば連携はできそうな気がします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173
ただ、角括弧がないと「どこまでがハッシュタグなのか?」が判別できないので、タグの終わりにはASCII文字(空白などの半角文字)が必要です。 #ハッシュタグ のように空白を打つか#ハッシュタグ!?などのように書けば「ハッシュタグ」だけがタグになります。#ハッシュタグ#使い方#ご挨拶! みたいに連続しても書けます。
絵文字も#💚«みたいにハッシュタグにできます。(^_^;)
なお、ハッシュタグそのものに空白を含みたい場合は#[Space in tag]のように角括弧で括る必要があります。(全角文字と半角文字を混在させたい場合も同様)
※新Verの配布はまだです。もうちょっと実験してから。