てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月21日(木) 11:23:52〔11分前〕 更新
■No.817, No.816, No.815, No.814, No.813, No.812, No.811[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔91文字〕 編集
2019/04/16 (Tue)
00:08:24
No.817
by
ともよ
〔6年以上前〕
〔177文字〕 編集
2019/04/16 (Tue)
00:06:19
No.816
by
にしし
〔6年以上前〕
長すぎる連休前なので、たぶん使って下さる方々もアップデートしやすいんじゃないかと思ったり思わなかったり。
そこまでに、新作のブログタイプスキン(1行目をタイトルと解釈して、2行目以降を本文と解釈する例のスキン)が作れたら良いがなあ。
2019/04/14 (Sun)
22:33:19
No.813
by
にしし
〔6年以上前〕
Re:809~810◆今の最新スキン(注:未配布)だと、ヘッダにRSS Auto-Discoveryの記述がありますから、たぶんRSSフィードを自動取得できると思います。試してみて下さい~。(※チャットタイプスキンを除く)
なお、RSS Auto-Discoveryは <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSSフィード題名" href="RSSフィードのURL"> のような記述のことです。これをHTMLのhead要素内に書いておくと、ブラウザやRSSリーダなどは「このページ用のRSSフィードはここにあるのだな」と認識できるようになります。
〔575文字〕 編集
2019/04/14 (Sun)
22:20:22
No.812
by
にしし
〔6年以上前〕
標準添付のスキン群も新バージョン用に更新。RSS Auto-Discoveryの記述がヘッダに加わったので、RSSフィードの購読が(ブラウザ側の操作で)可能になっているハズ。(※チャットタイプスキンを除く)
あと、最終更新日時(最後に投稿または編集した日時)の表示ができる [[INFO:LASTUPDATE]] もサイドバー等に追加しました。これは「最新投稿の投稿日時」ではなく「最後にデータが更新された日時」なので、過去投稿を編集・削除しただけでも、その時点の日付が「最終更新日時」になります。(もちろん、新しい投稿をした直後は、最新投稿日時=最終更新日時になります。)
内側スキンに記述できる投稿日時の指定と同様に、[[INFO:LASTUPDATE:Y年M月D日(b) h:m:s]] などの書き方を使えば自由な日付形式を作って表示できます。
さらに、No.803でご指摘頂いた、「過去の投稿を編集する画面から『新規投稿』を選んで新規扱いで投稿すると、前の日付がそのまま引き継がれてしまう」という不具合を解消。新規扱いで投稿した場合は、投稿した瞬間の日時で記録されるように戻しました。(やはり、日付の手動入力機能を搭載したことで発生していた副作用でした。^^;)