てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年11月16日(日) 21:36:16〔3分前〕 更新
■No.4294, No.4293, No.4292, No.4291, No.4290, No.4289, No.4288[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔47文字〕 編集
2024/02/06 (Tue)
14:06:04
No.4294
by
ともよ
〔1年以上前〕
〔256文字〕 編集
2024/02/04 (Sun)
18:37:03
No.4292
by
ともよ
〔1年以上前〕
以前4200の投稿等で、リトルサーバーにててがろぐを利用する際にはtegalog.cgiのパーミッションは704にするのが望ましい(エラーログが記録されるため)というお話がありましたが、
現在私が利用しているエックスサーバーのエラーログを確認したところ、同様のエラーログが記録されていたためこちらに報告させていただきます。
エラーログはmod_mime_magic: can't read〜という内容のものです。パーミッションを704に変更し様子を見てみます。
〔253文字〕 編集
〔44文字〕 編集
2024/02/03 (Sat)
10:40:32
No.4290
by
あどみ
〔1年以上前〕
〔224文字〕 編集
〔278文字〕 編集
2024/02/02 (Fri)
02:31:46
No.4288
by
さくら
〔1年以上前〕
今までカテゴリ概要文を外側スキンに直接書いて擬似的に表示させていた部分が
[[IF(selected-cat):<p>★[[INFO:NOWCAT:DESCRIPTION]]</p>:IF]]
の1行で済むようになって、スキンのソースもすっきりしました。しかも現在表示しているカテゴリの概要文だけじゃなくてカテゴリ名、アイコン、IDを表示できる記法が実装されたのもカスタマイズの幅がますます広がりそうで嬉しいです。
いつもありがとうございます!これからも愛用します!





