てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年10月16日(木) 07:21:35〔23時間前〕 更新
■No.3685, No.3684, No.3683, No.3682, No.3681, No.3680, No.3679[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔159文字〕 編集
2023/04/22 (Sat)
15:04:08
No.3684
by
あどみ
〔2年以上前〕
質問なのですが、通常だと投稿番号がページタイトルになりますよね。そんな感じでTitleタグに本文の1行目を入れる方法はありますでしょうか。内側スキンにはそういう記法がありましたが、外側だとどうすればいいのかなと思いまして……。
#質問
〔1文字〕 編集
2023/04/22 (Sat)
14:30:38
No.3683
by
ともよ
〔2年以上前〕
2023/04/22 (Sat)
13:36:55
No.3682
by
にしし
〔2年以上前〕
🆕 Ver 3.9.6βの更新点(概要):
《▼新機能》
●YouTubeの埋め込みサイズを任意に指定可能に。
●Spotifyの埋め込みサイズを4種類から選択可能に(自由サイズの指定も可能に)。
●Spotifyの埋め込みにも loading="lazy" を付加。
《▼不具合修正》
❎設定『本文中のテキストリンクを絶対URL(フルパス)で出力する』項目がONだと、 [[HASHTAG:PULL:GALLERY]] 等の記法を用いてもモード指定リンクにならない不具合を解消。>>3660,3664,3666,3667
❎共通鍵が設定されていない状態で設定画面にアクセスした際に、サーバのエラーログに Use of uninitialized value $setdat{"skcomh"} in string ne at tegalog.cgi line 9966畳む のようなアラートが記録される問題を解消。
❎サーバのエラーログに "my" variable @failures masks earlier declaration in same scope at ./fumycts.pl line 494.畳む のようなアラートが大量に記録される問題を解消。(3.9.5βだけで発生した問題)>>3679
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
〔313文字〕 編集
2023/04/21 (Fri)
08:47:53
No.3679
by
あどみ
〔2年以上前〕
[cgi:error] [pid 13177] [client 58.85.16.104:0] AH01215: "my" variable @failures masks earlier declaration in same scope at ./fumycts.pl line 494.: サイト/tegalog.cgi, referer: サイトURL
てがろぐ自体は問題なく使えてます。
が、少し気になることがあったので報告させていただきます。
cssで、before疑似要素のcontentプロパティで文字列を表示させています。
この文字列がときどき文字化けします。
ただ、発生頻度は高くなく、一度文字化けしても何度かブラウザリロードを繰り返すと正常な表示に戻るので、そこまで困ってはいません。
具体的には「カテゴリ:」が「カテゴリ:」になります。他、「タグ :」も化けますがこちらは取得し損ねました(30分ほど粘りましたが再現しませんでした)
「カテゴリ:」の方の実際の表示(と、Chromeのデベロッパーツール上で文字化けしている様子)を添付します。
尚、この文字化けが発生している際はcssファイル内の他の日本語文字列(たとえばフォント指定など)も同様に文字化けしています。
文字化けの発生契機が特定できず再現性も低いので申し訳ないのですが、お手隙の際にご確認いただければ幸いです。
解析に情報が必要であればできる限り取得しますのでお申し付けください。