てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月25日(月) 11:24:26〔18時間前〕 更新
■No.3271, No.3270, No.3269, No.3268, No.3267, No.3266, No.3265[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
2022/11/24 (Thu)
01:04:40
No.3270
by
にしし
〔2年以上前〕
🍪Re:3268◆完璧なサポートをありがとうございます!(╹◡╹)ノ
🍪Re:3267-3269◆投稿番号の再採番は開発のToDoリストには入っているのですが、そうそう直近には実現しなさそうな感じです。将来的には(手動入力した日付でのソート機能と一緒に)実装したいとは思っているのですが。気長にお待ち頂ければ幸いです。で、今すぐに投稿番号を振り直したい場合は、No.3268さんのサポートの通り、データファイル(tegalog.xml)を直接編集頂く方法しかないです(←リンク先のFAQ記事もご参照下さい)。投稿番号は重複しさえしなければ、好きに割り振れます。
〔65文字〕 編集
〔104文字〕 編集
2022/11/24 (Thu)
00:24:45
No.3268
by
あどみ
〔2年以上前〕
tegalog.xmlをテキストエディタで開いて<id>数字</id>を直接修正というのはできると思うんですけど
そうすると記事単体ページのURLが変わったりしちゃうと思うんですが大丈夫ですか?
〔64文字〕 編集
2022/11/23 (Wed)
23:08:58
No.3267
by
みさき
〔2年以上前〕
質問です。投稿番号の振り直しはできませんか?色々試しているうちに物凄く桁が多くなってしまって💦
2022/11/23 (Wed)
22:42:41
No.3266
by
にしし
〔2年以上前〕
➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/setup/#howtoset

2022/11/23 (Wed)
17:17:23
No.3265
by
にしし
〔2年以上前〕
🍪Re:3263◆たしかに、最初はその文章を読んだ気がします。(過去投稿が知らないうちにスパムに書き換えられていると困るので)ここでは14日以上前の投稿は再編集できない設定にしてあったのですが、(最近は投稿頻度も高いので14日だと結構簡単に流れて行ってしまうこともありますし)とりあえず投稿から18時間経つと再編集できないように設定を変更してみました。18時間にしたのは、朝に投稿したのを夜になって修正したくなることくらいはあるかな、と思いまして。再編集画面が出せないと記法を案内しにくくなるデメリットがありますが、まあその辺は第2試験場を使えば良いでしょうね。
🍪Re:3264◆なるほどライトプラン。そういえば、さくらインターネットではドメイン関連の仕様がプランで微妙に異なっていた気がしますから(アクセスログにドメインが記録されるかされないかとか)、その辺が影響していそうですね。情報ありがとうございます。
#感謝