お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年8月27日(水) 23:59:01〔6分前〕 更新

■No.2313, No.2312, No.2311, No.2310, No.2309, No.2308, No.2307[7件] ( 7

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

〔47文字〕 編集

No.2313 by Icon of sakura さくら 〔4年以上前〕

お疲れさまです!早速3.3.3βにバージョンアップしてみました!
問題なく動いてます! #報告

〔718文字〕 編集

No.2312 by NO IMAGE にしし 〔4年以上前〕

開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.3.3(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 3.3.3βの更新点(概要):
画像一覧画面からの埋込用コードの簡単コピー機能。
投稿入力欄に入力した内容を合成音声で読み上げる機能。
投稿済みの本文を合成音声で読み上げる機能。
投稿日付等で、西暦を2桁で出力する新記法「y」を追加。
投稿日付等で、年を和暦で出力する新記法「R」=和年(元号+年数)、「r」=和年(元号なし年数だけ)を追加。
月日を2桁固定ではなく、先頭の0を付加せず表示できる新記法「G」=月(先頭0なし数値)、「N」=日(先頭0なし数値)を追加。
●管理画面の投稿一覧表で、各投稿の抜粋を画面幅に合わせて最大90文字まで表示できるよう拡張。画面幅が狭い場合には文字サイズを小さくして最大5行表示されるように改良。
●投稿欄にボタンクリックで装飾記法等を挿入する際、(スマートフォン端末など)画面幅が1024px以下の場合には、設定値に関係なく「事前の範囲選択」を求めずに挿入されるように仕様改良。
●投稿欄下部の「機能」ボタンを押下した際に表示される内容の取捨選択機能を追加。(※「先頭に固定」と「読み上げ」の表示/非表示を個別に選択可能に。)
●投稿欄の「機能」ボタンを全ユーザに表示される仕様に変更し、「先頭固定」チェックボックスだけを管理者権限(Lv.9)がないと表示されない仕様に変更。

詳しい記述方法等は、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。今のところ、そこ以外に解説はありません。

〔144文字〕 編集

No.2311 by NO IMAGE にしし 〔4年以上前〕

あと、投稿入力欄でも音声読み上げが可能になっています。[機能]ボタン→[読み上げ]ボタンで、そのとき入力されている内容が読み上げられます。何も入力していなかったらプレースホルダの内容が読み上げられます。入力内容を耳で聞いて誤字脱字を確認したい場合とかに使えるかもしれません。(^_^;;;

〔640文字〕 編集

No.2310 by NO IMAGE にしし 〔4年以上前〕

西暦だけでなく元号表記にも対応。元号表記だと2019年4月30日までは平成、2019年5月1日からが令和になります(下図1枚目の画像参照)。また、月日を2桁固定ではなく、先頭の0を排した1~2桁でも表示可能にしました(下図2枚目の画像参照)。これらをお試し頂ける Ver 3.3.3 β版は(たぶん)週末までには配布開始できる予定でいます。
202107292301371-nishishi.png 20210729230137-nishishi.png

▼年表記の新しいバリエーション:
・西暦4桁: 2021 ←従来からある
・西暦2桁: 21  ←新規追加
・元号+和年: 令和3 ←新規追加
・和年のみ: 3   ←新規追加

▼月日の数字桁数
月日の表記は、従来は「 07月01日 」のように、先頭に0が付加される表記しかありませんでしたが、「 7月1日 」のように先頭の0を排する表記も指定可能になりました。(スキン側で日付表記を指定できるすべての箇所で有効です。)

▼日時の表記選択肢
下記のようになる予定。太字の箇所が新規追加された表記方法。
Y=年(西暦)、y=年(西暦下2桁)、R=和年(元号+年数)、r=和年(元号なし年数だけ)、M=月(2桁固定)、G=月(1~2桁)、J=月(和暦)、E=月(英長)、e=月(英短)、D=日(2桁固定)、N=日(1~2桁)、W=曜日(英長)、w=曜日(英短)、B=曜日(和長)、b=曜日(和短)、h=時、m=分、s=秒で取捨選択順序自由。それ以外の文字はそのまま出力。

🍨Re:2307◆参考になったなら何よりです。(╹◡╹)

〔3文字〕 編集

No.2309 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

テスト

〔42文字〕 編集

No.2308 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

敷布団・掛け布団どちらもOKな子ども用布団カバーの作り方(カットサイズ計算式あり)URLを指定した外部画像の埋め込みは、現在の設定では同一ドメイン下の画像だけに制限されています。

〔22文字〕 編集

No.2307 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

>>2306
お疲れ様です。勉強になります。

■日付一覧:

■カレンダー:

2021年7月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る