てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年9月1日(月) 02:08:01〔8時間前〕 更新
■No.2131, No.2130, No.2129, No.2128, No.2127, No.2126, No.2125[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔293文字〕 編集
〔75文字〕 編集
2021/04/30 (Fri)
10:52:27
No.2129
by
あどみ
〔4年以上前〕
fuwaimgが設定できるようになってとても嬉しいです……!できたらいいなーと思っていたので!ありがとうございます!
〔88文字〕 編集
〔107文字〕 編集
〔331文字〕 編集
2021/04/29 (Thu)
21:29:18
No.2125
by
にしし
〔4年以上前〕
ソースを調べたところ、(カスタムdata属性が不要な場合でも)『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目をOFFにすると、画像拡大用スクリプトが読み込まれない処理になっていました。^^;
不要な場合でも『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目のチェックは入れてみて下さい。属性の文字列は何でも良いので、デフォルトのdata-lightbox="tegalog"等のままで可です。
次のバージョンでは修正します。ご報告ありがとうございます!
てがろぐを設置して動作テストをしています。
サーバーのエラーログに以下のようなエラーが表示されます。一通り機能を試しましたが、動作には何も問題ありません。
[cgi:error] AH01215: Argument "" isn't numeric in numeric ne (!=) at tegalog.cgi line 4296.: /CGI設置パス/tegalog/tegalog.cgi, referer: https://サイトURL/tegalog/tegalog.cgi?mode=admin
[cgi:error] AH01215: CGI::param called in list context from tegalog.cgi line 3502, this can lead to vulnerabilities. See the warning in "Fetching the value or values of a single named parameter" at /usr/local/perl/5.26/lib/perl5/site_perl/5.26/CGI.pm line 412.: /CGI設置パス/tegalog/tegalog.cgi, referer: https://サイトURL/tegalog/tegalog.cgi?mode=edit
レンタルサーバーはさくらです。
「vulnerabilities」は検索すると脆弱性と出たのですが、このエラーが出たまま使用しても大丈夫でしょうか?