てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年11月11日(火) 07:31:28〔24時間前〕 更新
■No.1378, No.1377, No.1376, No.1375, No.1374, No.1373, No.1372[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔269文字〕 編集
2019/12/14 (Sat)
21:12:13
No.1376
by
にしし
〔5年以上前〕
〔276文字〕 編集
2019/12/14 (Sat)
21:08:18
No.1375
by
にしし
〔5年以上前〕
〔140文字〕 編集
2019/12/14 (Sat)
11:42:26
No.1374
by
にしし
〔5年以上前〕
〔333文字〕 編集
2019/12/12 (Thu)
14:47:34
No.1373
by
にしし
〔5年以上前〕
さらに このように書くと No.1218へのテキストリンクが自由な文字列で作れます。
▼説明:
●本文中に [>1218] のように書くとその番号へのリンクになります。
●また、[>1218:ラベル] のように書くと、そのラベルでリンクできます。
この記法を使うと、そのとき適用されているスキンを維持した状態で、指定番号の投稿単独ページへリンクできます。(その番号の投稿が存在するかどうかはチェックしません。) リンクには class="postidlink" 属性が付加されるので、番号リンク専用の装飾を作ることもできます。
2019/12/11 (Wed)
22:51:07
No.1372
by
にしし
〔5年以上前〕
画像を掲載した投稿の単独URLをFacebookやTwitterなどに書けば、その画像のサムネイルが表示されるようになるハズです。タイトルや概要文は投稿の先頭から指定文字を抜粋して掲載するような仕様になると思いますが、ある程度は設定で選べるようにするつもりでいます。たぶん、最初は必要最小限の実装で、追々(ご要望に応じて)機能強化するような感じで考えています。最初からいろいろ盛り込んでしまうと、企画倒れになる可能性の方が高まってしまいますので。(^_^;)
🍞Re:1371◆ご意見ありがとうございます。仮に「 # 」を非表示にできる機能を加えるとしても、設定でどうするか選べるようにはします。(そして、特に需要はなさそうなので、今のところは加えないと思います。:笑)






🍮内蔵RSSスキン(抜粋版/完全版)で、全文字数も出力できるようになっています。
🍮[ラベル:LB]記法で出力されるLightbox用の属性値も、「URL自動リンクの特殊表示化」項目内で設定した値に合わせるようになっています。(◆Re:1299)
🍮設定画面をモバイル端末など(の横幅の狭い画面)で表示したときに、タブが2行になってしまうのを極力防げるようになっています。(たぶん)
🍮本文中に「 [>1218] 」と書くことで1218番の投稿にリンクできる記法(仕様)を追加しています。この機能を使うと、てがろぐ設置場所を引っ越した場合でもリンク切れになる心配がありません。
🍮特定の状況でのみ発生する(かもしれない)若干の不具合を修正。
次の正式リリース版は、たぶん Ver 2.4.0 になると思いますが、その時点では(上記に加えて)たぶん以下のような機能を搭載する予定でいます。たぶん。たぶん。たぶん。
🍥OGP+Twitter Cardを出力できる機能。(◆Re:1306他)
🍥外部画像でも「画像へのリンク」にせず、画像だけを単独で表示できるような専用記法。(◆Re:1323,1340)
🍥ページ移動ナビの「次の30件/前の30件」等のリンクラベルで、件数の数値を表示せずに出力できるようにするオプション。(◆Re:1308)
🍥RSSフィードなどで使われる(収録文字数を制限している際に)画像に対して「(画像省略)」という文言を出すかどうかを設定できるオプション。(◆Re:1369)
他にも加わるかもしれませんし、どれかは先送りするかもしれません。今のところ予断は許しません。