てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月28日(木) 10:13:01〔10時間前〕 更新
■No.1274, No.1273, No.1272, No.1271, No.1270, No.1269, No.1268[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔206文字〕 編集
2019/10/05 (Sat)
12:54:07
No.1273
by
にしし
〔5年以上前〕
2019/10/05 (Sat)
12:09:41
No.1271
by
にしし
〔5年以上前〕
てがろぐでの投稿欄のtextarea要素には「tegalogpost」というclass名が付加してありますので、(QUICKPOSTに関しては)わざわざCGIソースを編集してclass名を付加しなくても、この「tegalogpost」というclassに対してスクリプトが実行されるように以下のように書くと良いと思います。
$(function() {
$('.tegalogpost').autosize();
});
すると、textarea要素に専用のclass名を足す必要はありません。
ただ、QUICKPOSTではなく、管理画面の新規投稿画面でもこのスクリプトを使いたい場合には、毎回自力で「スクリプトを読み込むためのソース」を </body> 直前あたりに足す必要がありますね……。この点については、もうちょっと何か良い方法がないか考えてみます。
なお、投稿欄への入力が終わってから「投稿する」ボタンを押したい場合は、キーボードから [Tab]→[Enter] の順に押すのがお勧めです。すると、すぐに投稿できます。(最初の[Tab]キーでフォーカスが「投稿する」ボタンへ移動し、次の[Enter]キーでボタンを押下できるため。) #🌱豆知識
〔86文字〕 編集
2019/10/05 (Sat)
08:41:43
No.1270
by
みさき
〔5年以上前〕
では、少し大きめでアイコンを用意して、会員さんに好きなものを選んで使ってもらおうと思います。
2019/10/05 (Sat)
00:01:19
No.1269
by
さくら
〔5年以上前〕
機能追加を期待して#カスタマイズ の報告と#要望
長文を書くことが多いので入力した内容が見やすくなるように、テキストの量に合わせてtextareaが広がるjQuery Autosizeというのを入れています。
表示行数の設定で高めに入れていますが、それでも指定行数超えることもあるし、高すぎると短文を書いた時に投稿ボタンが遠くなってしまうので…。
アップデートの度に</body>直下にjs、textareaにclassを追加をしていますので、自動リサイズがてがろぐで設定出来るようになれば嬉しいです🐰
参考:文字量に応じてテキストエリアが自動でリサイズするjQueryプラグイン「jQuery Autosize」
https://www.webantena.net/javascriptjquery/plugin-jque...
過去のタグ挿入機能使ってみましたが本当に便利ですね。
にししさんありがとうございます!
スキンも自分でこうかなって変えてから、なぜ元がそうだったのかと思い知りつつ、ctrl+Zを繰り返し、CSSの丁寧な説明コメントに平伏しながらとりあえず自分の好きな感じにできましたー。