てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年11月11日(火) 07:31:28〔7時間前〕 更新
■No.1224, No.1223, No.1222, No.1221, No.1220, No.1219, No.1218[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔415文字〕 編集
2019/09/24 (Tue)
10:49:43
No.1223
by
にしし
〔6年以上前〕
そうすると、データの消失被害を「最大でも直前の1件分」だけに留められます。
自動バックアップデータは、原則として「今した操作の直前の状態」が保持されます。新規投稿したり既存投稿を編集したり削除したりした際は、その直前の状態が保持されています。しかし、何も投稿・編集しなくても
〔56文字〕 編集
2019/09/21 (Sat)
15:46:13
No.1222
by
さくら
〔6年以上前〕
〔125文字〕 編集
2019/09/21 (Sat)
11:24:47
No.1221
by
ともよ
〔6年以上前〕
全俺によるスタンディングオベーション・:*+.\(( °ω° ))/.:+
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
2019/09/20 (Fri)
10:47:11
No.1220
by
にしし
〔6年以上前〕
Fumy News Clipperに怒濤のご要望を頂いたユーザさんのおかげです。(笑) そのときのやりとりがなかったら、確実にてがろぐは開発しませんでしたからね。(^_^;;;
〔170文字〕 編集
2019/09/18 (Wed)
23:21:58
No.1219
by
みさき
〔6年以上前〕
どこでもいいからサイトの一部がそこそこ頻繁に更新されてると楽しいし嬉しい。だからてがろぐ(やFNC)みたいな、何か投げるのが気楽なCGIは大変助かります。
〔348文字〕 編集
2019/09/18 (Wed)
13:33:54
No.1218
by
にしし
〔6年以上前〕
「images」サブディレクトリのパーミッションを(本来なら755のままで動くのに)766にしてしまっている、というケースがよくありますのでご注意下さい。
その場合は、サブディレクトリのパーミッションを 755 とか 705 とかに変更すると表示されるようになります。 #🌱豆知識
背景詳細説明:※SuEXECという安全な仕組みが有効になっているレンタルサーバ(さくらインターネット、ロリポップなど)の場合は、サブディレクトリのパーミッションは 755 のままで動きます。それらのサーバで(全員に書き込み権限を付加する意味の)766 に設定してしまうと、安全のためそのディレクトリの中身は一切表示されなくなってしまうのです。
畳む






▼内部画像の場合:
●通常の掲載:
●リンク画像:
▼外部画像の場合:
●通常の掲載:
●リンク画像:
※補足説明など:
画像は、単に「拡大画像へのリンク」だけでなくて、任意のURLへのリンクに使いたい場合もありますよね。そのような掲載もできるようにしました。
『画像を掲載するための記述』全体をリンクラベルにする記法をサポートしただけなので、書き方自体は従来通りなんですが。詳しくはこの投稿の編集画面を表示させてみるとよく分かると思います。