カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4103件](106ページ目)
ページ自体はHTML手打ちですが、「今日のひとこと」という区画だけはSSIを使って「てがろぐCGIが生成した最新1件の内容」を呼び出す方法で埋め込んでいます。

この「今日のひとこと」枠は、これまでは長年ずっとHTML手打ちによる更新でした。^^; それでも更新作業自体は別に困らなかったんですが、過去ログを蓄積できない点をちょっと残念に思っていました。いや、残そうと思えばいくらでも残せるんですが、更新の度にログも書き換えるのはちょっと面倒だったので。
てがろぐ化することで、何もしなくても過去ログが残るようになって楽になりました。ちょっと嬉しいです。^^;
あの単独表示時に出てくるリンク枠は、Ver 2.2.4以降でなら管理画面の「設定」で消したり取捨選択したりできるようになりました。
Ver 2.2.0以下では、以下の方法で消せます。(CGIソースの編集は不要) #🌱豆知識
▼全部消す
以下のCSSを加えておくと、枠も含めて全項目を丸ごと消せます。
.utilitylinks { display: none; }
▼最後だけ消す
もし、リンクの一番最後にある「この投稿を再編集または削除する」という管理用リンクだけを消したい場合は、以下のCSSを書けばその1項目だけを消せます。
.utilitylinks > ul > li:last-child {
display: none;
}
畳む
ノ
誰かスキン配布して〜
(・▽)ノシ∩ いいねいいねいいねいいね
IDが同じで、自作自演みたくなってしまったorz 別人です。
➡https://www.nishishi.com/blog/2019/08/tegalog_ver_220....
ほんとだー。自分は試験ユーザーですが、ver2.20で、いちばん古い記事(自分のは記事番号2)を単独表示させると、次の記事へのリンクが出ませんでしたー。
次の記事のNo. 3に行って、No. 2に行って単独表示させても、同様にリンクは出ません。ご報告までー。#報告
>投稿単独ページを表示した際、ナビゲーション領域に「前後の投稿単独ページへ移動できるリンク」が表示されるように~
こちらの機能なのですが、No.1の単独ページにNo.2へのリンクが表示されません。自分がアップデートしたてがろぐの他に、ここの動作サンプルとリリースノートNo.1を見ても「初期表示に戻る」のみで「No.2 »」が出ていませんでした。色々見てまわったのですが、No.1に限らず一番最初の記事には次の単独ページのリンクが出ないようでした。
続きを読むできてる?畳む
例えば、てがろぐの本体ファイル名 tegalog.cgi を index.cgi に改名して使用している場合に、最新版のてがろぐ本体ファイルを tegalog.cgi のままアップロードして、ブラウザでは index.cgi にアクセスしている場合。これだと、ずっと旧バージョンにアクセスすることになります。(※同時に fumycts.pl を上書きするのもお忘れなく)
なお、tegalog.cgi は index.cgi に改名しても動作しますが、そうしなくても、.htaccessファイルに1行書いておくだけで、ファイル名は tegalog.cgi のままで「 / 」で終わる短いURLでアクセス可能にできます。詳しくは、ファイル名「tegalog.cgi」を省略してアクセス可能にする方法をどうぞ。
例えば、ここに設置してある動作サンプルも、
●https://www.nishishi.org/testground/tegalog/tegalog.cg...
●https://www.nishishi.org/testground/tegalog/
……のどちらのURLでもアクセスできます。
ღゝ◡╹)ノ♡この可愛いヤツとかに移行しようとしている。





