No.5495
初めまして。いつもてがろぐ有難く使わせて頂いております。
早速ですが、てがろぐのCGIの中にWordpressのヘッダーとフッターを表示させたいのですが、うまくいかず苦戦しております。
まずskin-cover.html内でphpの処理が効くかどうかを確認するためにechoを使用したのですが、書いた処理はコメントアウトされて無効化されてしまっていたため、skin-cover.html内へのphpの記載は難しいかなと感じています。
そこで、同ディレクトリ内にWordPressのヘッダを表示できるようにしたwp-header.html、wp-header.phpの二種類を用意しました。
しかし、そのファイルを <header>[[INCLUDE:wp-header.html(php)]]</header> のようにインクルードをさせても、どちらもphpによる処理がコメントアウトされていました。
skin-cover.html内のphp処理を反映させるのは、やはり厳しいでしょうか…?
最近PHPやCGI、JSの勉強を始めたばかりなので拙い文章で申し訳ないのですが、ご助言お願いします。
早速ですが、てがろぐのCGIの中にWordpressのヘッダーとフッターを表示させたいのですが、うまくいかず苦戦しております。
まずskin-cover.html内でphpの処理が効くかどうかを確認するためにechoを使用したのですが、書いた処理はコメントアウトされて無効化されてしまっていたため、skin-cover.html内へのphpの記載は難しいかなと感じています。
そこで、同ディレクトリ内にWordPressのヘッダを表示できるようにしたwp-header.html、wp-header.phpの二種類を用意しました。
しかし、そのファイルを <header>[[INCLUDE:wp-header.html(php)]]</header> のようにインクルードをさせても、どちらもphpによる処理がコメントアウトされていました。
skin-cover.html内のphp処理を反映させるのは、やはり厳しいでしょうか…?
最近PHPやCGI、JSの勉強を始めたばかりなので拙い文章で申し訳ないのですが、ご助言お願いします。





