No.5398
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
No.5398
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
🍮Re:5390◆こちらのローカルにあるtegalog.cgiでは解決しました。次のβ版からは(Apple Musicの新URLでも)無駄な空間はなくなりますので、配布までもうしばらくお待ち下さい。この試験場でも解決版に上書きしましたので、No.5390でお書き下さった埋め込みでも無駄な空間は消えています。
なお、今すぐ対処したい場合は、tegalog.cgiファイル内の(※Ver4.6.0なら6805行目、Ver4.6.5βなら7022行目にある) m/album.+i=/ という部分の記述を m/(album.+i=)|(\/song\/)/ に書き換えると良いです。
🍮Re:5397◆詳しい背景解説をどうもありがとうございます。なるほど、最近の(例えばnoteとかの)サービスにあるいいねボタンだとバルーン表示ばかりだな……と思っていたんですが、だからといって需要もそうとは限らないですね。実装する処理としては、むしろ別ページに移動する方が簡単なので、「バルーンはなしで、別ページに移動するのみ」としてしまえばシンプルになりますが。(^_^;) まあ、両方ある方が望ましいでしょうね。
人によって好みが異なるとはいえ、
- バルーンでの表示を望む場合は全部バルーン、別ページでの表示を望む場合は全部別ページでの表示
- お礼メッセージによって、バルーンで表示するか別ページで表示するかを選択したい
……では、Ⓐだという決め打ち解釈で大丈夫でしょうかね……? もしかして、Ⓑもあります?(それによって、「バルーン/別ページ」の設定をどこに用意するかが変わってきます。)……と思ったんですけども、もしかして『バルーンを全画面表示できる選択肢』があれば、別ページ(=お礼メッセージ表示専用のURLがある形)はなくても良かったりしますかね……? ただ、画像を大きく見せたい(描画領域が全画面ほしい)とか、長文を掲載したい、というだけなら、別ページでなくても「いま見ているページの全画面にバルーンを拡げて(モーダルウインドウみたいに)表示」できれば良かったりします……?