てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)




or 管理画面へ

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

2019年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#🌱豆知識
てがろぐ本体を置いたディレクトリに「.htaccess」ファイルを用意して以下の1行を書いておけば、わざわざ「tegalog.cgi」のファイル名を「index.cgi」に修正しなくても、「/」で終わるURLでアクセスできます。
DirectoryIndex tegalog.cgi
今ご覧になっているサンプルページでもそのように設定されているため、実体のファイル名はデフォルトの tegalog.cgi でありながら、 ~/tegalog/ という「/」で終わるURLでも表示されます。
(251文字) No.870 at by NO IMAGE にしし
JavaScript有効を前提にするのはマズかったかー

Re:868
🌸JavaScript:なるほど。JavaScriptがOFFだったのですね。さすがに今の時代はJavaScriptが有効な環境を前提にして大丈夫だろうと思っていたのですが、やはりまだOFFにしてお使いのケースもあるのですね。(^_^;) 装飾ボタンとか設定画面のタブとかでJavaScriptを使っているので、JavaScriptは使えることが前提になっていました。もうちょっと何か考えてみます。
🌸コーヒー:もうちょっと簡便な方法が何かないかな……と思いつつ、まあ、とりあえず今はそんな感じになっております。(^_^;) メール便で届く薄さのコーヒーパッケージがあったらAmazonのリストのままでも良かったんですけどね~。

🌸ブログタイプスキン: [[COMMENT:TITLE:30]] の 30 を取っ払って [[COMMENT:TITLE]] と書くと、1行目の全部が挿入されます。文字数制限なしで。また、[[COMMENT:BODY]] と書いた場合には2行目以降が挿入されますが、そう書かないといけないわけではないので、従来通り [[COMMENT]] とだけ書けば1行目も含めて全文がそのまま挿入されます。
(552文字) No.869 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
> JavaScriptソースに問題があったことを確認しまして、ソースを修正してみました。
Ver 2.0.5になってました。そしてご明察通り、JSの問題だったようです。なぜ作業環境がバレたしorz
JSを切った状態で編集→新規投稿すると、日付がそのまま引き継がれるようです(JS切ってると、文字装飾等が使えないので、気づいて慌ててJS入れるのですが、投稿のみだとJS不要なのでついうっかり。これからは気をつけます。どうも失礼いたしました。)

> コーヒーは毎日飲みまくっています。
サイトTopからはリンクが消えてたのですが、ブログの方の記事には残ってたので、そちらからも飛んでみました。お布施のチャンスを置いておいて下さってありがとうございます(送るとは言ってない)(鬼)。
とりあえず元気玉お供えしておきますね。風習だそうですのでww
元気玉!! ( ・_・)っ゛  ≡○

#質問
ブログタイプの新スキンのことなのですが、サンプルでは1行目の字数が多い場合、タイトルとして省略後表示されています。
投稿が1行だけだと、記事にはその1行がタイトル(省略)としても投稿内容としても表示されるのですが、投稿が複数行だと1行目は記事部分に含まれず、タイトルでも省略されたままで結局全文が表示されず読めない、と言うことになっています。で、
> ・[[COMMENT:TITLE:30]] だと、投稿1行目の最大30文字までがプレーンテキストで挿入され、
この30と言う数字を取っ払うと、もしかして1行目がすべてタイトル部分に表示されるようになる、んでしょうか。そんなことは配布されてから自分でいじって心配しろって感じなのですが、とりあえず質問と言うことで。

> 文字装飾の内部に[半角括弧]を含めたい場合の書き方
ありがとうございます! コピペして保存しておきます!
(784文字) No.868 質問/要望 at by Icon of sakura さくら
Ver 2.0.5(未公開)の動作テスト。
今度こそリリース前の最終版かなー?

🌸Re:853Re:803◆今度こそ解決したはず……!(笑) JavaScriptソースに問題があったことを確認しまして、ソースを修正してみました。たぶん今度は本当に大丈夫……のはず!^^;
🌸Re:866◆なるほど。言われてみれば確かに常に困っているのかも知れません。(笑) 顔文字も表情と同じで無意識のうちに何か表出してしまうのかも……! 応援ありがとうございます!(╹◡╹)ノ
(234文字) No.867 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
いつも汗かいてる顔文字使ってるから常に困ってるのかなって思ってます。顔文字パワー。他ではもうとんと見なくなった顔文字なのもあるかも。
令和でもてがろぐ応援してます。
(82文字) No.866 at by Icon of sakura さくら
まさか改元がこんな「正月と盆が一緒に来た」ような騒ぎになるとは予想していなかった。(^_^;) 即位と退位の当日が休日になるようにしたのは正解だったのなあ~。
(79文字) No.865 at by Icon of tomoyo ともよ
#Twitter
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー (・▽)ノシ∩
https://twitter.com/Moyo_sec/status/112318379124413644...
https://twitter.com/4dzXenpetyBHC3N/status/11233234951...

20190501085147-sakura.png
20190501085157-sakura.png
(154文字) No.864 at by Icon of sakura さくら
令和初の朝
おはようございますん
(16文字) No.863 at by Icon of admin あどみ
明けましておめでとうございます!✨
(17文字) No.862 at by Icon of admin あどみ
令和元年!
てがろぐ公式配布ページの閲覧数が10,000件を超えていました。
開設は2017年12月頭なので、約17ヶ月ですかね。どうもありがとうございます。令和の時代もよろしくです。(^_^;)
なんとかGW中には、Ver 2.1.0 をリリースしたいと思っていますが、果たしてどうなるかな。^^;
(150文字) No.861 at by NO IMAGE にしし

2019年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ノートPCで見るとそうでもないんだけど、
デスクトップPCの液晶画面で見るとこの配色はちょっとまぶしいな……。
やっぱり黄色を使わずに緑色系統だけにしておけば良かったか?

……ちょっとだけ輝度を落としてみた。
(105文字) No.860 at by Icon of tomoyo ともよ
配色センス。
もうちょっとなんか、配色のセンスが欲しいな……。
(32文字) No.859 at by Icon of tomoyo ともよ
てがろぐ用ブログタイプスキンを作りました!
平成最後の日に、新作ブログタイプスキンを作りました。(^_^;)
この「ブログタイプスキン」では、投稿1行目の最大30文字を『タイトル』として扱い、投稿2行目以降を『本文』として扱うことで、タイトルと本文とを別々に表示できる書き方を採用しています。
それによって、タイトル付きのブログっぽい表示ができるようになっています。

従来の内側スキンでは、 [[COMMENT]] と書くことで本文全部が挿入されていました。
Ver 2.0.3以降専用の記法では、
[[COMMENT:TITLE]] で、投稿の1行目だけをプレーンテキストで挿入でき、
[[COMMENT:TITLE:30]] だと、投稿1行目の最大30文字までがプレーンテキストで挿入され、
[[COMMENT:BODY]] で、投稿の2行目以降(最後まで)が挿入されます。

ただし、投稿が1行しかない場合は、[[COMMENT:BODY]]にも1行目が入ります。
また、1行目が空行だったり画像しかない場合は、[[COMMENT:TITLE]]には投稿Noが入ります。
他にも、任意の行ごとに別々の役割を加えてスキンを作ることもできる仕様になっています。

動作に問題ないことを確認したら、後日 Ver 2.1.0 のリリースと同時に配布する予定です。
(680文字) No.858 at by Icon of tomoyo ともよ
TLにタマネギにこだわりのある方がいらっしゃることは分かりました。(笑)
タマネギというと、パタリロくらいしか連想しないんだけども。-◇-

🌸Re:853◆実験とテストをどうもありがとうございます。これ、再現率は100%でしょうかね? こちらで状況を再現できていないので確認したいのですが、JavaScriptは有効な環境でしょうか? ただ、いろいろ試してみたところ『「日付の手動入力ボタンを表示している」状況で、「新規に投稿ボタンを押した」後に、「日付入力ボタンを3回以上押した」場合』には、たしかに元の投稿日時が引き継がれてしまうことは確認しました。(^_^;;; 最初に1回だけ新規扱いに切り替えただけでは、投稿の瞬間の日時が記録されたんですが。もし元の日付が引き継がれてしまう状況になる操作手順が分かったら教えて頂けるとありがたいです。こちらでも引き続き実験してみます(何にせよJavaScriptの不具合だと思いますので)。βテストにご協力ありがとうございます!

🌸Re:854◆メロンパンの皮だけの製品(たぶん70円くらいで売ってるやつ)が美味しいですね!

🌸Re:855◆コーヒーは毎日飲みまくっています。(笑) Amazonのリストは閉じてしまいましたが、この辺をご参照頂けるとありがたいです。
(559文字) No.857 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
#🌱豆知識
文字装飾の内部に[半角括弧]を含めたい場合の書き方Re:847
要は直接記号が含まれなければ良いので、数値文字参照の書き方を使って角括弧を表現すれば、半角角括弧そのものも含めて装飾できます。ちょっと面倒ですが。
詳しくはこの投稿の編集画面を見て頂くと早いと思います。
[ → [ [装飾できる]角括弧
] → ] [装飾できる]角括弧
(208文字) No.856 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
コーヒーおごるリストが消えてるー。ええー。もしかしてコーヒー断ちでしょうか。
(38文字) No.855 at by Icon of admin あどみ
メロンパン?
(6文字) No.854 at by Icon of admin あどみ
#質問 #報告
毎度すいません。てがろぐ Ver 2.0.3.(試験ユーザー)なのですが、3月の記事を編集&新規として投稿したら、再び4月の記事の間に3月の記事として現れるようになりました。
前のバージョンで直ってたんですが。一応ご報告で。

この記事の件です。⇒ No. 803
(140文字) No.853 質問/要望 at by Icon of sakura さくら
ポテトチップス?
(8文字) No.852 at by Icon of sakura さくら
たまねぎ?
(5文字) No.851 at by Icon of misaki みさき
テスト投稿というわけでもない単なる呟き投稿でもご自由にどうぞ。(笑)

🍮Re:846◆『実用的ではないだろうけどもスキンファイルが「ただのHTML+CSSだ」と示すためにあえて変わったデザインのスキンも用意してみよう』という意図で作った「付箋型スキン」や「黒板スキン」をそのまま実用なさっている方々を見かけて驚いたこともあります。ああ、これ使えるのか、と。(笑)

🍫Re:847◆ああ、たしかに[YouTube]ラベルは大文字小文字が混在していましたね。いま指摘されて初めて気づきました。(笑) [IMG]に対するラベルとしては[YTB]とかの方が良かったかもしれませんね。……いや、そうでもないか。^^; 今さらなので変更はしませんけども。^^; 元々動画を貼りたいと思う人はあんまり居ないだろうと考えていたんですが、これもまた意外と貼ってらっしゃる方々を見かけたりして、そうか、これ使えるのか、と思いました。(笑)

🍩Re:848◆ちなみにこれは別にそういう機能を新たに加えたわけではなくて、元からある機能です。要は、全文検索機能で検索対象になっているのは「元データ」なので、専用記法がそのまま検索対象になるわけですね。検索語に Q: を指定すれば、引用の含まれた投稿だけが出てきます。(ただし副作用として、この投稿のように Q: という記述が含まれるだけの投稿もヒットしてしまいますが。^^;)
(604文字) No.850 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
#🌱豆知識
投稿本文を入力し終えた後に、[Tab]キー→[Enter]キーの順に押せば、マウスを使わずに投稿ができます。
(60文字) No.849 at by NO IMAGE にしし
> 検索窓に PICT: と入力して全文検索すると、画像が含まれている投稿だけを読めます。
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(* ̄▽ ̄)ノ ヒャッホーイ♪  #感謝
(82文字) No.848 at by Icon of sakura さくら
周知で自分が知らなかっただけかもだけど、youtube動画を貼り付ける時は、[YouTube]って大文字の部分をきちんと表記しないと、動画が表示されないー。学んだー。#使い方
後ついでに、[]でくくる時は、[]内にすでに[]があると[]タグが効かない。前述の"YouTube"を[]ごと文字修飾掛けると、文字修飾が効かない。覚え書きー。
(168文字) No.847 at by Icon of sakura さくら
黒板のスキンも好き。当然ながら一度にひとつしかスキンが使えないのが時々淋しいwwwww 黒板スキンをいじって、(より)自分の好みのスキンにする夢ー。
(74文字) No.846 at by Icon of admin あどみ
テスト投稿はご自由にどうぞ~。ご質問・ご要望などもあればお気軽にどうぞー。
(37文字) No.845 at by Icon of admin あどみ
ランダム表示機能を搭載した Ver 2.0.3 の動作テスト。
tegalog.cgi?mode=random で、既存投稿の中からランダムに選ばれた1つが表示されます。再読込すれば、また別の1つがランダムに選ばれます。

ToDoリストや備忘録として使っている場合、昔々の投稿は流されて忘れちゃっていることがあるので、適度に思い出す用途に。(^_^;)
(178文字) No.844 at by NO IMAGE にしし
#🌱豆知識
検索窓に PICT: と入力して全文検索すると、画像が含まれている投稿だけを読めます。

🌱豆豆知識
ただし、この投稿のように(画像が含まれていなくても)本文中に「 PICT: 」と書いてある投稿もヒットします。(笑)
(115文字) No.843 at by NO IMAGE にしし
次のバージョンの4月27日リリースはちょっと無理そうだ。もうちょっと後になります。(^_^;)
いろいろあって、さっぱりプログラミングが進んでいないので。

🌸Re:841◆ご愛用ありがとうございます! お役に立っているようで嬉しいです。(*^_^*) 既製スキンをそのまま利用なさっている方々の中では、どうもツイッターっぽいスキンが一番利用数が多そうな感じですね。ご要望もありがとうございます。どれもできるだけ実装したいと思っています。
🌸Re:840◆あんこ。きんつばとかですかね? たまに72円くらいで売っているのを買います。^^;
🌸Re:839◆だから誰宛……?(笑) そして、なんでタマネギ。^^;
🌸Re:838◆無事にサイズ指定できたとのこと、良かったです。ハッシュタグ機能は自分でもよく使っていて、最初から実装しておいて良かった……としみじみ思っています。^^; 確かに最近は、他者のウェブサイトへ行って何かを書き込みするという交流パターンがとても少なくなりましたね~。
(445文字) No.842 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
いつもお世話になってます。
画像投稿可能になってから、自分のてがろぐ見返すのがより楽しくなりましたー!
続きを読む機能も楽しみにしています!他の方が書かれていたTwitter Cardも出力できたら面白そうですね。
それからいつか、いいね機能も待ってます…!ツイッターぽいスキンを使わせて頂いてるので、押したら数が増えるだけのものでも気分上がります😊

毎回ログインなしにすぐ投稿できるのが手軽で、他に持っていたブログを使わなくなりました。かゆいところに手が届いてめちゃくちゃ気に入っています。もうてがろぐさえあればいい…
開発応援してます!
(271文字) No.841 at by Icon of tomoyo ともよ

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付一覧:

■カレンダー:

2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

全324個 (総容量 36.59MB)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)があります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る