てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.527, No.526, No.525, No.524, No.523, No.522, No.5217件]

神がそのようにお造りになられたのだ。
「光在れ」と言われると光があった。
「可愛く在れ」 と言われると そこには猫がいた。

「モフれ」 と言われると そこにはヒトがいた。
ふたばねこ板より

by admin. <95文字> 編集

ここでにししさんに良いねをポチっとしたい。
押すたびにオンオフ切り替わる良いねじゃなくて押した回数分良いねが溜まるの。
あれ、これって昔流行ったweb拍手……?

by admin. <80文字> 編集

Twitter社のCEOが、社内向けイベントで、Twitterの「いいね」機能を「近いうちに」削除すると発言したという。報道に対しTwitterは「現在発表することはない」。
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

多分bkm機能で置き換えできるよねってことと思うのですが、個人的にはてがろぐにいいね代わりにログをためる方を選びたい。

by misaki. <175文字> 編集

今ね、人目をはばかる長編を書いててですね、書き上がったらまとめて某所にアップするのが楽しみで書いてるんですけど、以前その場所に別の長編を分割アップしたら、翌日アップロード上限字数が一気に上がって、分割しなくてもアップできたってことがあってって言う。
その後、別の機会にまた別の長編を、今度は一気アップしたんですけど、その頃は某所のサーバーがやや弱かったらしくて、上げた文章を全部表示するのに意外と時間が掛かって、一気アップも考えもんだなあって思ったとかそういう、どうでもいい話でした。
今はサーバー強化されたらしくて、大量の文章もさくっと表示されます。
今書いてるのが最終的にどのくらいの分量になるか分からないんですが、書き上げてまとめて上げるのが今から楽しみなんです。なので頑張って続き書きます。自分用モチベ上げひとり言。

by misaki. <362文字> 編集

( ´・ω・)ノ“(・ω・` )ヨシヨシ
激熱紅茶でもどぞ(´・ω・)っc□~
(つ・∞・)つ⌒やる気

by misaki. <53文字> 編集

ゲスト投稿とかの際に、別に名前を入れる欄があれば最高だなー。ミニ掲示板として使いたいでーす。

by admin. <46文字> 編集

やる気!└(:3」┌)┘ を!┌(:3」└)┐ れぇー……。_(:3」∠)_

by tomoyo. <39文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2018年10月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年7月24日(木) 10:06:34〔17時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る