No.4303, No.4302, No.4301, No.4300, No.4299, No.4298, No.4297[7件]

画像ありきのギャラリーモード専用サイトみたいなページを生成できるツールを作りかけられてるんですね。とても嬉しいですし使えることを楽しみにしております。
ですが、私のサーバーはfyaを使っているのですがphpが古い(5.5(suPHP 0.7.2))らしく、導入できないプログラムとかあったので、使えるかどうかが解らないです……。
今の所てがろぐは導入も出来、専用PHP「TegUp」も動作確認できたので余りphpのこともcgiのことも解らないのですが、大丈夫かなぁと思っております。
ありがとうございます。 1年以上前(日 15:11:58)

🍘Re:4298◆ご要望をどうもありがとうございます。(╹◡╹) ただ、てがろぐは(1カ所で提供されるサービスではなく)各々に設置して使ってもらうCGIなので、仮にTwitter APIを使うような機能を加えても、使うためには『設置する人それぞれが自分のTwitter IDを開発者アカウントに登録してAPIキーを取得』して、そのキーを使ってTwitterにアクセスするよう設定してもらう必要がありまして、ちょっとハードルが高いかな、と思います。あと、TwitterのAPIが「帰ってきた」と言っても、いつイーロンの方針でまた「去って行く」か分からないという信用の低さがありますし。(笑) なので、外部サービスのAPIを読んで云々……という機能はあまり期待しないで頂く方が良さそうに思います。
🍘Re:4299◆詳しく試して下さってありがとうございます! なるほど、line-heightでうまくいきましたか。次のバージョンには(前回に追加したmax-heightではなく)その line-height を追記しておきます。
🍘Re:4230◆てがろぐをイラスト展示サイトにご活用頂いているのですね。ご要望をどうもありがとうございます。今、画像ありきのギャラリーモード専用サイトみたいなページを生成できるツールを作りかけているところですので、むしろそちらをお待ち頂く方が良いかもしれません。応援の声があればモチベーションが高まって開発が早まる可能性があります。(笑) そちらはPHPで作っていまして、PHPならGDライブラリがあることを前提にしても良さそうですから、サムネイル画像の自動生成もできる予定ではいます。(最初のリリースバージョンに実装されているかどうかは別の話ですが。)
🍘Re:4231◆すみません。「カテゴリなし」の投稿をカウントする機能が内部に無いので、今のところは「カテゴリなし」の該当数を表示することができないのです。将来的には可能なようにしたいと思ってはいます。気長にお待ち頂ければ幸いです。
1年以上前(日 14:45:26) 回答/返信

カテゴリ一覧に「カテゴリなし」を表示する時、カテゴリの投稿数を他と同じように表示したいです。
やり方について、ご教示いただけますと幸いです。 1年以上前(土 16:52:27)

当方はイラストを展示しているサイトを運営しています。
画像にもカテゴリの設定が出来るようにして欲しいです。
画像にカテゴリ設定をし、カテゴリ別に表示した画像一覧モードをサイトに埋め込むことで画像を登録しただけでサイトの更新ができるようにしたいです。
勿論ページを作成して画像を登録して、カテゴリ別に表示したギャラリーモードを埋め込む方法もあるのですが、ページを作成しなくても良いようにしたいです。
また、画像一覧を並べるとどうしてもサイズが大きいので登録した画像からサムネイル画像を作成できるようにしてほしいです。
可能であればよろしくお願いします。 1年以上前(土 15:31:33)

4275,4287です。
単体のhtmlファイルとして保存したVer 4.2.2βの管理画面で、cssの「.systemmenu li a」要素の中にline-height: 1.5;を入れて上書きしてからGalaxyのChromeで見てみたところ、半角文字を含むボタンも高さが揃いました。子要素の「.systemmenu li a span.jp」だけにline-height: 1.5;を追加した場合でも高さが揃いました。私ではcssをどのように書き換えれば良いのか見当がつかなかったので、ダメもとでご相談して良かったです。ありがとうございました!


機能の要望なのですが、Twitter(X)のフォロワー限定公開のAPIが帰ってきたということで、投稿をTwitter(X)フォロワー限定で公開する機能があれば本当に有難く思います。
もしよろしければ、検討して頂けますと幸いです。 1年以上前(木 13:48:59)