No.4029, No.4028, No.4027, No.4026, No.4025, No.4024, No.4023[7件]
by sakura. ⌚2023年9月30日(土) 00:12:48〔1年以上前〕 <215文字> 編集
🍫Re:4026◆情報をどうもありがとうございます。おかげさまで、カラフルボックスでのセットアップ手順を修正できました。mixhostもそうですが、標準モジュールもデフォルトでは入っていない仕様になっているというのは、もはや「CGIを使う」ということを積極的には考慮しない方針なんでしょうかね……。
🍫Re:4027◆Spotifyの埋め込みサイズは、管理画面の設定から自由に変更できますのでお試し下さい。660×175(px)にすると、だいたいApple Musicの埋め込みサイズと同じになると思います。てがろぐの設定では(従来からお使いの方々の表示が突然変わってしまわないように)Spotifyは「旧標準サイズ」がデフォルトになっていますが、今のSpotifyだとApple Musicのように「横長」が基本なようです。

by nishishi. ⌚2023年9月29日(金) 19:24:07〔1年以上前〕 回答/返信 <394文字> 編集
>>3998です。今週の日曜か月曜に「まだ直ってないな…」と確認したので、おそらくここ2~3日の間だと思います。ともあれ不具合として対応されてよかったです。
普段SpotifyやAppleMusicはてがろぐに埋め込む以外には使っていないのですが、埋め込んだ時のスペースの大きさはAppleMusicの方が好みなもので…
by tomoyo. ⌚2023年9月28日(木) 17:31:00〔1年以上前〕 <168文字> 編集
4023です。すみません、書き忘れてましたがTime::Localモジュールもインストールしました。にししさんが詳しく設置方法を書いてくださっていたお陰で慌てず対処できました。ありがとうございます!
by admin. ⌚2023年9月28日(木) 12:36:28〔1年以上前〕 <106文字> 編集
by nishishi. ⌚2023年9月28日(木) 12:22:37〔1年以上前〕 <90文字> 編集
🍨Re:4023◆ご報告をありがとうございます。もはやPerlで動くCGIを使うという発想がないレンタルサーバも増えつつあるんでしょうかね……。ちょいと質問ですが、手動で入れる必要があったのは「CGIモジュール」だけで、Time::Localモジュールの方は最初からインストールされていましたでしょうか?
by nishishi. ⌚2023年9月28日(木) 10:57:25〔1年以上前〕 <163文字> 編集
カラフルボックスの一部サーバーが新仕様のサーバーに移行しましたが、mixhostでの設置方法と同じくCGIモジュールを自分でインストールしなくてはならなくなったようです。移行後に500エラーが出てしまうのでモジュールをインストール後にtegalog.cgiの1行目を#! /usr/bin/perlmlに書き換えたら動くようになりました。
by admin. ⌚2023年9月28日(木) 06:43:54〔1年以上前〕 <311文字> 編集
#要望 としててがろぐをゲストブックのように使用できると嬉しいのですが、ゲスト(Lv.1)設定か発言者(Lv.3)設定でサイト閲覧者がユーザIDを自分で作成出来るようにする、というのはやはり難しいでしょうか…?
一人SNSや少人数の交流ツールとしての使用用途からは外れてしまうため無理とは分かりつつ、駄目元で書き込ませて頂きます…!