てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年7月24日(木) 10:06:34〔36時間前〕 更新
■No.3309, No.3308, No.3307, No.3306, No.3305, No.3304, No.3303[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔1114文字〕 編集
2022/12/03 (Sat)
16:47:29
No.3308
by
あどみ
〔2年以上前〕
Ver 3.8.7にアップデートしました。
#を簡単に引き出せるようになってとても使いやすくなりました。
いつも細かい修正や要望に対応してくださりありがとうございます。
#感謝
この機能を早速使用して気づいたのですが、「#」をリンク内テキストに入れると
[#文字]https:⁄⁄xxx~.com/
というように、うまくリンクが反映されませんでした。
それと、今回のβ版とは関係ない箇所ですが、折り畳み機能の中にもう一つ折り畳みタグを入れると正しく表示されませんでした。
状況の説明が少し長くなったので、畳みます
実際に以下書いてみた内容は以下の通りです。
全角文字が混ざってないか、入れ子が間違ってないかなど何度も確認しましたが、表記ミスがあったらすみません。
(1)ラベルを何もつけない
[H:折り畳み1階層目 [H:折り畳み2階層目]]
(2)ラベルを二つともつける(ラベルA・ラベルB)
[H:ラベルA:折り畳み1階層目[H:ラベルB:折り畳み2階層目]]
(3)最初だけラベルをつける(ラベルA)
[H:ラベルA:折り畳み1階層目[H:折り畳み2階層目]]
(4)2階層目だけラベルをつける(ラベルB)
[H:折り畳み1階層目[H:ラベルB:折り畳み2階層目]]
投稿した結果
▽ラベルの表示

(1)(4)1階層目の内容がラベルに表示され、2階層目のタグが反映されません。
(2)「ラベルA」ではなく、「続きを読む(標準ラベル)」の表示になります。
(3)正常に「ラベルA」と表示されます。
▽1階層目のラベルを展開

(1)2階層目の内容だけ表示されます。
(2)テキストの前に「ラベルA:」のテキストが入ります。「ラベルB」は正常に表示されます。
(3)正常に「続きを読む(標準ラベル)」が表示されます。
(4)テキストの前に「ラベルB:」のテキストが入ります。2階層目の内容のみ表示されます。
▽2階層目のラベルを展開

(2)(3)2階層目の内容は正常に表示されます。
ということで、折り畳みを入れ子にした場合、(3)の1階層目だけラベルを付けた場合のみ、正常に表示されました。

2階層目のタグの前に改行を入れてみたところ、(1)(3)(4)は正常に見れましたが、(2)は改行入れなかったときと同じような状態で表示されました。畳む
色々ややこしくて上手く説明できてるかわかりませんが、正常に表示できるようにしていただければと思います。
大変お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
#報告
〔1文字〕 編集
2022/12/02 (Fri)
15:11:13
No.3307
by
ともよ
〔2年以上前〕
〔129文字〕 編集
2022/12/02 (Fri)
13:33:06
No.3306
by
にしし
〔2年以上前〕
🍘Re:3305◆ご要望は需要判断の参考にもなりますので、直接的に実装できない場合でもたいへんありがたいです。ご要望は歓迎ですのでまた何かお気づきの点があればいつでもお気軽にお知らせ下さい~。
〔152文字〕 編集
2022/12/02 (Fri)
12:06:31
No.3304
by
にしし
〔2年以上前〕
返信が遅くなってすみません。ねむい。
🍘Re:3301◆カウントする種類を増やせば増やすほど動作が遅くなる(と思う)ので今のところカウントは最小限にしたいと思ってはいるのですが、もし何か遅くならずに済みそうな方法を思いついたときには実装を試してみるようにします。一応はToDoにメモっておきますので、期待せずにお待ち下さい。^^;
🍘Re:3302◆ご要望をどうもありがとうございます! てがろぐの画像投稿機能は本当にオマケ程度の機能として始まったので、内部で何のデータも持っていないのですよね。元々は投稿日時もファイル名から得ていましたし。今は日付はファイルのタイムスタンプを参照するようになっていますが。で、投稿者のユーザIDだけはファイルに保持させる方法がないので、ハイフンで区切られたファイル名を見る仕様のままなわけですが。
で、今のままだと「鍵付き投稿用にUPした画像」のような属性を加えることもできないので、新着画像リストには問答無用で全部の画像が出てしまいます。それでは困りそうなので、投稿されている全画像を独立したデータファイル(画像インデックス)で管理する仕様を作る計画でいます。この画像インデックスができれば、画像1つ1つに対して任意のデータを付与できますから、
- 画像のキャプション
- 画像が鍵付きかどうか(新着画像リストに掲載して良いかどうか)のフラグ
- 画像を投稿したユーザID
問題は、この画像インデックス生成機能を実装するのがわりと大変そうなので(1から作るだけなら良いのですが、既存の画像管理機能との整合性を取りつつ改造しないといけないので)実装する時間と気力をどうやって確保するのかが難しいところなのですけども。_(┐「ε:)_
当初は画像投稿にここまで需要があるとは思っていなかったので(てがろぐVer.1では画像投稿機能がそもそもありませんでした)かなりテキトーな実装だったのですが、最初からもうちょっと設計しておけば良かったな……と今では思います。^^;
そんなわけで、気力さえ出ればもうちょっと便利な仕様になりますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍘Re:3303◆計算したところ、翌年の8月26日が11月299日のようですね。閏年でなければ。
〔1文字〕 編集
2022/12/01 (Thu)
13:24:27
No.3303
by
ともよ
〔2年以上前〕
こちらを拝見してると皆さんいろんな使い方されてるんだなぁと発見があります。