No.1780, No.1779, No.1778, No.1777, No.1776, No.1775, No.1774[7件]
こんばんは。てがろぐには日々大変お世話になっております。v3.0.0も無事にアップデート出来ました。スタイルシートで細かいところまでカスタマイズ出来るのがとても楽しいです。
ところで、画像がたくさん貼れるのは便利なのですが、個人サイトのゲストブックとしての使用を考えたときに、一度に貼れる枚数を制限したいと思うのです。これはカスタマイズで対応出来るのでしょうか?既にある設定を見逃してましたらスミマセン。
ところで、画像がたくさん貼れるのは便利なのですが、個人サイトのゲストブックとしての使用を考えたときに、一度に貼れる枚数を制限したいと思うのです。これはカスタマイズで対応出来るのでしょうか?既にある設定を見逃してましたらスミマセン。
ドーナツを食べようかな……と思っていたのだけども、やめた。
ちょっと、お腹の脂肪を減らした方が良いよな……というような感じの理由で。
🍩Re:1777◆カテゴリをツリー形態ではなく横にずらっと並べるには、CSSを書くだけで実現できます。基本は、ul要素とli要素に対して「display:inline;」を指定することで、リスト形態ではなくインライン形態に表示させる装飾を書くことです。例えば、以下のように書くと横に並びます。#🌱豆知識
実際に使う際には、余白量も調整した方が良いと思いますが。なお、カウント数値を消すには
この辺のカスタマイズ方法は、カスタマイズ方法ページ内の、カテゴリツリーの装飾方法に記載していますのでご参照下さい。カテゴリの第1階層だけを横方向に並べる方法や、カウント数値を消す方法などについては、さらにカテゴリの第1階層だけを表示させる方法に掲載しています。ご参照頂ければ幸いです。
ちょっと、お腹の脂肪を減らした方が良いよな……というような感じの理由で。
🍩Re:1777◆カテゴリをツリー形態ではなく横にずらっと並べるには、CSSを書くだけで実現できます。基本は、ul要素とli要素に対して「display:inline;」を指定することで、リスト形態ではなくインライン形態に表示させる装飾を書くことです。例えば、以下のように書くと横に並びます。#🌱豆知識
.cattree {
display: inline; /* インラインに表示する */
}
.cattree li {
list-style-type: none; /* リストの先頭記号を消す */
display: inline; /* インラインに表示する */
}
実際に使う際には、余白量も調整した方が良いと思いますが。なお、カウント数値を消すには
.cattree .num { display:none; }と書くと消せます。
この辺のカスタマイズ方法は、カスタマイズ方法ページ内の、カテゴリツリーの装飾方法に記載していますのでご参照下さい。カテゴリの第1階層だけを横方向に並べる方法や、カウント数値を消す方法などについては、さらにカテゴリの第1階層だけを表示させる方法に掲載しています。ご参照頂ければ幸いです。
開発進捗状況報告:先頭固定機能を作りつつあります
🍯Re:1774◆ご報告ありがとうございます。うまく動作しているようで良かったです。(^_^)
🍯Re:1775◆はやい。(^_^;) 公開から1時間も経っていないのに読んで下さってありがとうございます。
🍯Re:1774◆ご報告ありがとうございます。うまく動作しているようで良かったです。(^_^)
🍯Re:1775◆はやい。(^_^;) 公開から1時間も経っていないのに読んで下さってありがとうございます。
にししさんのブログ記事に、(・▽)ノシ∩ いいねいいねいいねいいね
てがろぐVer.3開発とリリースの裏話
てがろぐVer.3開発とリリースの裏話