🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿3959件]46ページ目)

NO IMAGE
いま気付いたけど、figure要素に overflow:hidden; を指定したのでは、Chromium系のブラウザだとキャプション部分にはぼかしがはみ出てしまう……? Firefoxではキャプション部分でもちゃんと切れているのだけど。figure要素の影響範囲を考えると、Chromium系のブラウザの表示の方が正しそうに思えてきた……。figure要素ではなく、a要素(.imagelink)に対して overflow:hidden; を指定しないとダメっぽいな……。 >>3448
➡修正した。(標準スキンだけ)
NO IMAGE
投稿本文内にある1枚目の画像にNSFWフラグが付加されていたとき、OGP(og:image)では代替画像に差し替わって表示される設定の動作テスト用投稿。(※まだ配布していない Ver 3.9.1 の機能)
フラグのテスト
フラグのテスト
NSFWテスト
NSFWテスト
NSFWフラグ付与の例
NSFWフラグ付与の例


→ 表示例
20230206212756-nishishi.png
  • 設定画面で「代替画像」を登録した場合にはそれがog:imageに使われます。
  • 代替画像の登録がない場合は、「共通画像」がog:imageに使われます。
  • 共通画像の登録もない場合は、「デフォルトの共通画像」が使われます。

Icon of admin
てがろぐアップデートありがとうございます!さっそくアプデさせていただきました。#感謝

画像周りのUIについて#要望 です!
私は今のところキャプション機能を利用する予定がないのですが、そうなると画像一覧にコピー用の埋め込みコードが沢山表示されているゴチャつきが少し気になります。

キャプション機能などを利用しない場合、現状1画像あたり2種類表示されている埋め込みコードを片方だけの表示にできる(以前と同じ表示にできる)設定選択があると良いな…と思いました。
Icon of admin
NSFWフラグ付き画像の投稿テスト
NSFWテスト
NSFWテスト
NO IMAGE
新着画像リストでも、NSFWフラグが付加された画像の「ぼかし」が枠からはみ出ないようになった Ver 3.9.1(未配布) の動作テスト。
20230204221515-nishishi.jpg
新着画像リストに掲載される物体(投稿された画像の表示形態がどうかに関係なく、「NO IMAGEダミー画像」も含めてリスト内に表示される全部の)各々を <span class="imagelistitem"></span> で囲むようにしました。
(今のバージョンでもCSSを工夫すればどうにかなりますけども、3.9.1ではもうちょっと装飾しやすいHTML構造になったと思います。^^;)
Icon of tomoyo
もう2月4日って、どういう冗談なんだ。まだ11月63日くらいじゃなかったのか。
Icon of sakura
いつも、てがろぐを有効利用させていただいています。ありがとうございます。

質問があります。
youtubeの埋め込み機能で、時間を指定して途中から再生することは可能でしょうか。

もし不可能でしたら、よろしかったらリクエストの一つとして憶えておいていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Icon of tomoyo
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
Icon of admin
>>3439

>>3434 >>3438です。
まさにご指摘通りの設定になっておりました。先にスペースのことを書いておけばよかったですね。順番が逆になってしまいました…!
ひとまず解決策1の方法で現在は問題なく表示されております。
丁寧なご回答ありがとうございました。これからも便利に使わせていただきます!
Icon of admin
>>3437
タグ区切りのための意図的なスペースなのですね。大変失礼しました。
imagelinkとnsfwの間にスペースが2つ入っており、弄ったはずのない部分なので不審に思って片方を消したところ表示がうまくいきまして、それでてっきり余分なものと思い込んでしまいました。
>>3429の方法も試しておりますが、もう一度自分で書き換えた部分を確認したいと思います。
お手間を取らせてしまい失礼しました…!
Icon of sakura
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
Icon of sakura
>>3433
34263430です。なるほど、NO IMAGEのダミー画像があるからずれていたんですね。私もそっちにまで考えが及ばず、.imagesearchのmarginなどで調整しようと悪戦苦闘してました。

NO IMAGEダミー画像を出力しない設定にする方法とvertical-align: middle;を加える方法の両方試したところ、どちらでも新着画像欄で上にずれなくなりました。あらためまして、ありがとうございました!とても助かりました!
Icon of admin
アップデートとドキュメント作成お疲れ様です!今回は画像周りで欲しかった機能が実装されて嬉しいです。
ちょっと気になった部分があるのですが、

tegalog.cgiの4300行目、$userclass = ' '

の' '部分に余分なスペースが入っているようです。
nsfwのぼかし部分のはみ出し処理がうまくいかず、デベロッパーツールで確認したところ発見しました。
素人のため大きな不具合になるかどうかはわかりませんが、ひとまずご報告にきました。


>>3431
もし >>3432 の方法を試しても改善しない場合、ブラウザの問題かもしれません。

1、ブラウザキャッシュをクリア
2、それでだめならブラウザの「ブックマーク同期」をオフにしてキャッシュをクリア

そして再度ログインできるかお試しください。
私も以前何かの拍子に同じ状況でログインできなくなったことがあり、設置マニュアルの方法を試しても変わらずで苦戦しました。
別のブラウザではログインできたのでキャッシュまわりの問題だろうと予想し、上記の方法を試したところ無事ログインできました。よければご参考までに。
もしマニュアルの方法で解決されてましたら失礼しました…!
Icon of admin
>>3431
パスワード・セッションID格納ファイル=psif.cgiなので
・アップロードされているか
・パーミッションを
てがろぐ セットアップ(設置)方法 - にししふぁくとりー
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/setup/#permission...
を参考にして確認

してみてはどうでしょうか…?
Icon of admin
てがろぐを使おうとすると、パスワード・セッションID格納ファイルが開けませんでした。って表示されて進まない。どうすれば…
Icon of sakura
3426です。3427さん、にししさん、早速ありがとうございます!
投稿本文の方は➊キャプションに半角スペースなどを登録した上でキャプションなしで貼り付ける方法と、にししさんの➋の方法ともに試してはみ出さなくなりました!ありがとうございました。

新着画像リストの方は➌を試してみたらはみ出さなくはなりましたが、正方形の画像が横方向に3個以上並ぶウィンドウサイズの時にNSFWフラグ画像だけ少し上にずれます(下のスクリーンショット)。
.imagelistbox .oneimageのvertical-alignをtopに変更してみたら上方向へのズレは大分軽減されましたが、middleにすることで「画像下部に余計な空白ができるのを防ぐ」役割だったので画像下部に僅かに余白が出ます。この辺なら自力でも調整出来そうなので引き続き試行錯誤してみます。

有名メーカーのものと見た目がほぼ同じだけど別メーカーのお菓子あるあるですね。私も100均のお菓子コーナーで、ロッテのチョコパイみたいな見た目の別メーカーの商品を買ったら、チョコの味が全然違ってコレジャナイ…となった思い出があります😂 見た目は同じに出来ても、チョコの味もやっぱり重要ですね。
nsfw_test2_new.jpg
Icon of admin
>>3246
にししさんじゃないですが、キャプション付きを指定して投稿すると本文のほうははみ出さないですよ。キャプション付きでもキャプションを空にして大丈夫です。
Icon of tomoyo
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
NO IMAGE
葛根湯を数年ぶりに飲んで、そういえばこんな味だったな、と思い出しました。

🍔Re:3422◆リリースノートを読んで下さってありがとうございます。あれ、果たして読む人は居るのか……? と思いながら毎回書いていますので。^^; [[COMMENT:TAGS]] の不具合もなかなか気付きにくい不具合でした。パラメータの前に別の文字列があるときにだけ反応しないとか、なかなか実験で遭遇しませんので。(^_^;;;
Icon of misaki
あああああああああ
Icon of admin
リリースノートの[[COMMENT:TAGS]]の不具合解消を見て、そう言えばかなり前にお試しで挿入したけど何も表示されなくて諦めたのを思い出しました。自分がなんかやらかしてると思ったので報告してませんでしたが、まさにリリースノートに書いてる通りの使い方をしてました😅
Icon of admin
てがろぐ3.9.0更新お疲れ様です、早速自サイトにも導入しました。
twitterで仰っしゃられていたNSFW画像のOGP表示は、NSFW専用の画像のものがあったらわかりやすくていいと思いますし個人的に嬉しかったりします!
NO IMAGE
Unicodeコンソーシアム、たこ焼きの絵文字はまだか!?!?

🍰Re:3415◆早速のバージョンアップと動作報告をどうもありがとうございます! 問題ないようで良かったです。凍結路面でのトラブルも広範囲であったっぽいですね……。
🍰Re:3416INCLUDEは、例えば「ウェブサイト共通のヘッダ・フッタ」などが独立ファイルに存在しているとき、てがろぐで生成されるページのヘッダやフッタとしてもそのファイルを読み込むことで、「その他の一般ページ」と「てがろぐ生成ページ」とで簡単にページデザインを合致させる用途とかに便利です。ぜひご活用下さい!
🍰Re:3417◆参考になりますかね?(^_^;) お役に立つなら幸いです。
🍰Re:3418◆バージョンアップありがとうございます! ご愛用頂ければ幸いです!(╹◡╹)

たこ焼きの絵文字があったらめちゃくちゃ使うのに。(´・ω・`)
Icon of admin
Ver3.9.0リリースおめでとうございます&ありがとうございます!!!🥳🎉🎊
さっそく自サイトもアップデートしました!
Icon of admin
更新お疲れ様です。
Perlの掲示板(ぜろちゃんねるプラス)の改良の参考にしたいと思います。
Icon of admin
てがろぐ3.9.0お疲れ様です&ありがとうございます!
[[INCLUDE:〜]]記法なんてあったんですね。使いこなせたら楽しそうです🧐
Icon of admin
リリースお疲れ様です。早速アップデートしました。利用してる機能(サムネイル、Instagram埋め込み、続きを読む)については問題なく動いてます。
#感謝 #報告
明日は大雪となる地域が多いようですが、路面凍結と水道凍結が怖い…。
NO IMAGE
雪が積もっている……! キーを打つ手が冷たい……! いや、屋外で打っているわけではないですが。^^;

🍔Re:3409◆ご愛用をどうもありがとうございます。先程無事にリリースできましたので、バージョンアップして頂ければ幸いです!
🍔Re:3410◆Perlは特にほとんど変化ありませんからね……。^^; たぶんPerl6の開発でラリーウォールさんが迷走してしまったからだと思いますが。^^;
Icon of admin
SNSや掲示板の開発の為に色々試してきたけど、やっぱり慣れ親しんだPHPとPerlがいいな。
古い技術だから洗練されてて急激な環境変化が少ない。
Icon of tomoyo
おつかれさまです!てがろぐをいつも愛用しています。新バージョン楽しみにしています!寒くなるのでご自愛ください!

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月12日(土) 19時14分28秒〔25時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る