カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[3968件](13ページ目)
by admin. ⌚2024年11月21日(木) 21:08:26〔251日前〕 <417文字> 編集
導入したいと考えているのですがパソコンが今満足に触れないので導入して使えるかしらと考えているところです
by admin. ⌚2024年11月21日(木) 20:10:57〔251日前〕 <178文字> 編集
ご確認くださり、わかりやすいご説明本当にどうもありがとうございます!😭
すごく助かりました…。
リンクについてもアドバイスくださりありがとうございます、a:link や a:hoverへのフォント指定は除外してみましたが希望通りに反映されました!
また、「隠す」の黄色ボックスのはみだしも気になっていたのでアドバイスありがとうございます!
他の気になってた色々もこのコードで直りました😭
本当にどうもありがとうございました!
by admin. ⌚2024年11月20日(水) 17:40:35〔252日前〕 <221文字> 編集
4824で質問したものです。
ご回答本当にどうもありがとうございます。しかもこんなに早く回答いただけて感謝にたえません…。
指定リンクに>>ごとリンクする方法教えてくださりありがとうございます!
https://pick.her.jp/tsubuyaki/tegalog.cgi
稼働しているてがろぐは上記URLになります。
リンクの中でも指定Noのフォントだけを変えたくて、アドバイスいただけましたら大変助かります。
新しいバージョンの公開どうもありがとうございます!!
新しい機能を使うのが楽しみです!
by admin. ⌚2024年11月20日(水) 16:38:24〔252日前〕 <262文字> 編集
by nishishi. ⌚2024年11月20日(水) 14:16:10〔252日前〕 <181文字> 編集
個人サイトを楽しく運用できているのは100000%てがろぐのおかげです。本当にどうもありがとうございます。
2点質問があります。
1
各投稿No.をFredoka Oneというお気に入りのフォントに設定しているのですが、「指定No.リンク」のリンクは通常のリンクの設定が反映されています。
「指定No.リンク」のフォントを変更することはできますか?
2
「指定No.リンク」を挿入したときに投稿番号だけじゃなくて「>>1」みたいに「>>」が頭につくようにしたいですが、可能でしょうか?
by admin. ⌚2024年11月20日(水) 11:31:49〔253日前〕 <274文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月19日(火) 19:15:01〔253日前〕 <3文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月19日(火) 19:13:31〔253日前〕 <6文字> 編集
画像アップロード用拡張スクリプトに透かし画像機能を追加しました。
またfirefoxではダウンロード時に警告が出てしまうようですが、ご容赦ください。
by admin. ⌚2024年11月19日(火) 16:29:56〔253日前〕 <119文字> 編集
[[LATESTLIST:CAT()]]を利用して作成したカテゴリ毎の新着投稿リストのリンク先に対し、それぞれ適用スキンを指定することなどは出来ますでしょうか?
方法などありましたらご教示いただけると幸いです。#質問
by admin. ⌚2024年11月17日(日) 19:17:46〔255日前〕 <136文字> 編集
サイト内の説明やFAQを何度も読み、掲示板内も検索したのですが、該当するものが見当たらず……。
現在、version4.4.2を使っています。
画像を投稿した際、LIGHTBOXによる画像拡大をすると次の写真への矢印が表示されます。(モバイルでもLIGHTBOXのオプションを書き換えておけば表示されますよね)
これを、
①閲覧するブラウザサイズ問わず矢印を表示させない
②一つの投稿の中だけで矢印がきくようにする
のいずれかをしたいのですが、どのようにすればいいでしょう。
LIGHTBOXによる画像拡大をし、矢印で画像をどんどんスライドさせていくと他の投稿の画像にまでたどり着けてしまうのを防ぐのが目的です。
by admin. ⌚2024年11月16日(土) 16:57:24〔256日前〕 <326文字> 編集
🍥Re:4815◆なるほど、要するに何も修正したり操作したりすることなく、デフォルトのままアップロードして動くようになっているわけですね。それはずいぶんな改善ですね。情報をありがとうございます。もしかしたら、契約時期(によって割り当てられるサーバ)によって異なるのかもしれませんが。あとでWebにも追記しておきます。
by nishishi. ⌚2024年11月15日(金) 18:41:07〔257日前〕 <171文字> 編集
4809です。
確かに、動くということはその環境があるということですよね。
なんにもわかってなくてお恥ずかしい限りです……。
ですが、お二方のおかげで安心しました₍₍ (ง ◜ω◝ )ว ⁾⁾
どうもありがとうございます。
ちなみにですが、tegalog.cgiの1行目の
#! /usr/bin/env perl
と、77行目(付近)の
my $howtogetpath = 2;
の両方とも、デフォルトの記述や数値で問題なく動いてます。参考になれば幸いです。
by admin. ⌚2024年11月15日(金) 13:49:15〔257日前〕 <247文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月15日(金) 11:08:49〔258日前〕 <3文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月15日(金) 09:59:13〔258日前〕 <50文字> 編集
Xにリンクカードを貼る際に、OGP出力の挙動を少し変えさせていただきたかったので、
CGI本体に後述のソース改編をさせていただきました。
#要望 となってしまうのですが、設定からリンクカード画像のフォルダを別途指定できるようになると便利だなぁと思いました。
(以下ソース改編内容の共有です。環境はロリポップのエコノミーです。)
やりたかったこと
OGP画像(リンクの絵)はサイズ制限あり&Xのサーバにキャッシュされるので
・リンク画像は縮小&Twiterbotがアクセス可能にする
・元画像はそのまま&直リンク禁止にする
・アクセス制限設定のためリンク画像と元画像のフォルダを分けたい(親子ではなく兄弟)
・リンク画像の出力は記事投稿時に一緒にしたい
・OGP取得時(botでのアクセス時)は最低限の情報を返すようにしたい
やったこと
(CGIカスタマイズ)
・OGP画像の最終的なパス文字列の画像フォルダ名をリンク画像フォルダ名で置換
・アップロード処理にGDライブラリでの元画像縮小+リンク画像フォルダに同じ名前で保存する処理追加
・OGPとPowered byのみを出力するスキンの作成、UAでbotと判断した場合はそちらを適用するようにスキンパラメータ判定直前に値をOGPスキン名で上書き
(サーバー設定)
・htaccessで元画像フォルダの直リンクを禁止
by admin. ⌚2024年11月14日(木) 19:36:52〔258日前〕 <613文字> 編集
先日、カラフルボックスというレンタルサーバーに、てがろぐを設置しました。にししさんのセットアップ方法(https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/setup/on.php?serv...)には、Perlモジュールを追加したり、tegalog.cgiの中身(1行目と77行目付近)を書き換えたりする必要があると書かれていますが、その設定をしなくても、なぜかてがろぐが動きます……。
見てみたところ、使用しているサーバーにCGIモジュールやTime::Localモジュールは入っていないようなのですが……なぜなのでしょうか……。
このままでもいいのでしょうか?
それとも、セットアップの手順通りにしておいた方がいいのでしょうか(´・ω・`)
by admin. ⌚2024年11月14日(木) 02:16:09〔259日前〕 <359文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月13日(水) 12:20:19〔259日前〕 <91文字> 編集
にししさん、てがろくVer 4.4.5β配布お疲れ様です。
>>4685 で「未使用画像を探す」の動作報告をした者です。
今回高速化されたということで早速試してみたところ
現在「画像総数 239個、投稿総数 834個」の状態で、約0.5秒という早さになっていました🚄
参考になりましたら幸いです。
by tomoyo. ⌚2024年11月10日(日) 23:15:14〔262日前〕 <155文字> 編集
を実装した版。
by nishishi. ⌚2024年11月10日(日) 14:08:53〔262日前〕 <71文字> 編集
🧇Re:4803◆ちょいとNo.4801に追記しましたが、ハッシュタグの該当個数を表示する必要がもしなければ、ハッシュタグの集計機能をOFFにすると重たくなるのを回避できます(たぶん)。
by nishishi. ⌚2024年11月9日(土) 17:05:09〔263日前〕 <129文字> 編集
確かに設置してるてがろぐのうち、ハッシュタグが40程度のものと190程度のものだと若干後者のほうが重い感じですね。後者はほぼ全ての投稿に画像を表示してるとはいえ、投稿数は前者のほうが3倍以上あるのでこの先もっと重くなるかも。ちなみにハッシュタグはどんどん増える予定…
by admin. ⌚2024年11月9日(土) 13:32:50〔263日前〕 <140文字> 編集
by nishishi. ⌚2024年11月9日(土) 12:18:38〔263日前〕 <171文字> 編集
お忙しいところ大変ご丁寧にありがとうございます!
ご教示いただいたもので完璧に実装することができました!お優しい対応感謝いたします!
これからも大切に稼働させていただきます。
寒暖差激しい季節ですのでどうかご自愛ください。
by misaki. ⌚2024年11月7日(木) 09:53:29〔266日前〕 <118文字> 編集
記事を書く時にA,Bと画像を貼るとして、twitter等カードにはAの画像、記事内にはBのみ表示、というように
OGPのカード画像だけ別で画像を指定できたら嬉しいな、と考えております。
今の段階でも出来るようでしたらご教示頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
by misaki. ⌚2024年11月7日(木) 00:56:05〔266日前〕 <152文字> 編集
by sakura. ⌚2024年11月5日(火) 22:48:24〔267日前〕 <96文字> 編集
以前からNEWのアイコンもしかしたら仕様が違うのかもと思うようなことがありまして、一応 #報告 します💦
[[NEW]]ですが、ギャラリーモード、画像モード、サイトマップモードの時にpaddingが出てしまいます。
(上記以外のモード、例えば「cat=」などのソートでは出現しません)
🟢HTMLコード
<span class="newsign">[[NEW]]</span>
🟢CSS(#を半角にするとリンクが付いてしまうので一旦全角にしています)
.newsign {
position: absolute;
left: 0;
top: 0;
padding: 5px 10px;
color: #fff;
background: #f27744;
}
一応画像も添付します

(オレンジ色の部分が該当場所です)
不具合でない場合、paddingを消す方法などご教授いただけると幸いです🙏m(__)m
よろしくお願いいたします!!
by sakura. ⌚2024年11月5日(火) 20:14:30〔267日前〕 <450文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月5日(火) 11:37:08〔268日前〕 <69文字> 編集
by admin. ⌚2024年11月4日(月) 21:06:12〔268日前〕 <74文字> 編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133
サムネイルの機能について
(1)てがろぐ本体の機能として:画像ディレクトリ(images/)の中にサムネイル用ディレクトリ(mini/)を作り元画像と同じ名前の画像をアップするとてがろぐ上で自動でサムネイル画像表示→クリックで元画像表示という動作になります。
(2)>>4808 のスクリプト:(1)のてがろぐ本体の機能ではサムネイルを自分で作りアップロードする必要がありますが、これを自動で行ってくれます。画像ディレクトリ(images/)の中にサムネイル用ディレクトリ(mini/)はあらかじめ自分で作っておく必要があります。
私はスクリプトを作った人ではありませんが実際に導入してお試しできるてがろぐがありますのでよろしければお試しください。
https://10prs.com/tegalog-cms/
ギャラリーページ
https://10prs.com/tegalog-cms/?mode=gallery