🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿3952件]125ページ目)

Icon of admin
アップデートしました
ありがとうございます
Icon of admin
> Ver 1.2.1 で修正しました。
ここでは今は直ったのかなと試してみる。
#TEST

できた?

できたー!!!!(*゚∀゚)ノ
Icon of admin
非ログイン状態#TEST2回目
2行目。
Icon of admin
非ログイン状態でも投稿欄を表示する設定にしているとき(※標準設定ではそうなっています)、2行以上書いた場合の2行目以降や、ハッシュタグを書いた場合のタグ以降が引き継がれずに消えてしまう不具合がありましたが、 Ver 1.2.1 で修正しました。まだ配布パッケージは作っていませんが。^^; (具体的には、「ログイン前に書いていた内容」を、URLのパラメータで引き渡すのをやめて、一時的にCookieに書き込むことで引き渡すようにしました。)

※Cookieで保持しているので、ログインした後に出てくる新規投稿画面で投稿を確定するより前にうっかりブラウザを終了させてしまっても、再度新規投稿画面を表示させれば書きかけの内容が入力された状態で再開できる副作用的なメリットもあります。(^_^;) (※ただし、書きかけの内容が出てくるのは「新規作成」画面の編集領域だけであって、QUICKPOSTの編集領域には出てきません。)
Icon of tomoyo
非ログイン状態で書いた内容の #TEST 投稿です。
2行目。
3行目。
Icon of misaki
如月になりましたー
Icon of admin
> ◆No.233:手を上げて下さってありがとうございます。②は、後から別の方が追記なさったんでしょうか。
2番目の方は、IDを同じにした方の追記と思われます。

この掲示板だけでですが、ID同じにすると別の方の投稿でも追記したりできるのですね(いやとかいいとかそういうことではなくて、単なる感想です)。

> 「誰でも登録できる代わりにHTMLの自由編集は制限する」
個人的にはこちらの方がいいかなと思います。個人の見解にて。
Icon of tomoyo
ここは、CGIの動作をテストするために、自由に何でもお書き込み頂ける試験スペースです。お気軽にご投稿下さい。質問をお書き下さった場合は、数日後くらいには何らかの返信をさせて頂きます。^^; ご要望も歓迎です。もちろん、何の意味もないテスト文字列の投稿でもお気軽にどうぞ~。
Icon of admin
スキンは【仮適用した後】のURLを公開しておけば、誰でもそのスキンで見れますよね?
Icon of admin
WordPressみたいに スキンその物をCGIから書き換えられると便利ですね♪ ちょっと難しそうですが…
Icon of admin
ログインしていないときに「ログインして投稿」を押すと1行目しか残らない件ですが、1行しか書いていなくてもハッシュタグを書くとタグが消えますね。
Icon of misaki
スキンが管理画面から変更できるようになったらうれしいです。
Icon of admin
> 開発段階版(β版)の動作テストを兼ねたレンタルCGIサービスを用意した場合、どれくらいの人が使ってくれるかな……。
(`・ω・´)ノ
(`・ω・´)ノ②
Icon of admin
ちょっと失礼。絵文字とかは出る?


あ、出た。でも環境によって見えたり見えなかったりするんだろうな。テスト失礼しました。
Icon of tomoyo
行頭に「>」記号を打つのは返信用の引用で頻繁に使われるので、それをblockquoteに置き換えるのは望ましくなさそうですね。行頭に「"」があって行末にも「"」がある場合だけ、その行全体をblockquoteでマークアップするとかがいいかな……。
Icon of misaki
> 完全に匿名なんだけれども、IDの選択や文体から「これとこれは同じ人かな?」みたいなのが若干分かるような気がしたりしなかったりする
それ以上いけない (激遅レス
NO IMAGE
ありがとうございますー。誕生日はかなり寝不足な状態で仕事したりしなかったりしなかったりしたりしなかったりしなかったりしていましたが、ケーキは食べました。(笑)
Icon of tomoyo
> blockquoteでマークアップされるとかが良いかな
そういうのがあったらちょっと見栄えが変わって分かりやすくていいかなと思いました。実現するかどうかはまた別問題として。

> 次のバージョンで直します。
対応ありがとうございます!

それから、今日がお誕生日だそうで(Twitterより)、おめでとうございます。素敵な1日をヾ(*´∀`)ノ゙ヾ(*゚∀゚)ノ゙
NO IMAGE
おおおぅ! 本当だあ! 非ログイン状態で投稿本文を入力した状態で「ログインして投稿」ボタンを押す形で投稿すると、2行目以降はカットされてしまいますね! これは、実装上の不具合でした。次のバージョンで直します。引用のための何かも用意した方が良さそうですね。行頭に「>」記号を書けば、その行はblockquoteでマークアップされるとかが良いかな……。現行バージョンでは特に引用表示の仕組みは残念ながらないのです。ご指摘とご要望をどうもありがとうございます!
Icon of admin
使わせて頂きました。いい感じです。
Icon of misaki
インフル等が大流行らしいですが、どうかみなさんお気をつけて。

"昨日医者に「今、インフルA型B型にノロもロタも大流行してて、当院でも今朝から4ウイルス入り乱れてるから絶対に手洗いうがいしてね」と言われて戦慄…( ; ゜Д゜) みんな気を付けて…"
https://twitter.com/redboys01test01/status/94983140796...

"あ、大家族の友人が、ノロにかかったお父さんの歯ブラシと触れ合う距離に家族みんなの歯ブラシを置いていたら一家全滅だったっていうのを聞いてから、病人の歯ブラシは離して置くようにしている。これ、お医者さんも意外と盲点だとおっしゃっていたので、気をつけなければ。"
https://twitter.com/sake_mama/status/94837137690094796...
Icon of tomoyo
「いいね」機能を実装したいんだけども、どうやって実装するかを考えるところから始めないといけないという点で、まだ画像を投稿可能にする方が簡単だろうなあ。(^_^;) ◆◆◆返信:月の変わり目を示す「日付境界バー」は、設定で「年ごと/月ごと/日ごと/なし」の4つから選べます。デフォルトでは月ごとですが、よほど投稿数が多ければ「日ごと」にすると区切りとして役に立つかもしれません。たたないかも知れませんが。(笑)
Icon of sakura
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

打ったの投稿時に消えちゃった。
前にも見たことあるはずなんですが、月の変わり目はこういう風になるんですね。Twitter風だと色味が抑えてあって、あんまり「変わったぞおおおおおおおおおお」って主張してる感じがなくて好きかも。デフォの方で主張してるのも好きです(どっち)
Icon of tomoyo
あけましておめでとうございます~! 今年もよろしくお願い申し上げますですー!( ̄ω ̄=)ノ
Icon of misaki
コミケ終了。どうか良いお年を。来年もよろしくお願いいたします。

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2018年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月6日(日) 19時06分47秒〔8分前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る