てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「シンプル日記スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る
:シンプル日記スキン: スキンは弄り放題なので、掲載したくない要素はたいてい省けます。このスキンでは投稿者名を一切表示しません。

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿4029件]107ページ目)

No.1031

> 航空会社はざっくり判定で太っ腹ですねえ。
空港によっては、軽量と受付を全部機械がやるので、まったく情状酌量の余地のない場合もあります。その場合は多分100gオーバーでもダメかと。(A○Aの方曰く、20kgまでとは20.9kgまでとのこと、多分小声で)

> 個人的には普段使いのバッグは
ここ数年、普段使ってるのはメッセンジャーバッグなんですが、本体の外にポケットがない、それだけがちょっとだけ不満で。それ以外は容量ぴったり、頑丈、雑に扱える等々、自分には最適なんですが。
そんなわけで色々探してみたんですが、どうも希望に合うのが見つからず。カバンって、写真で見ただけじゃ分からないことも多いですしね(実際に見て買っても、使ってみると案外も多し)。
結局、見つからないなら今のままで、ポケット多めの上着を着ればいいかと言う結論に達しつつあります。

No.1030

長文置くのにFNCを使い、気楽に放る短文(時々長文)とかメモとかてがろぐに置いてる派。
短文の方の短文ってのが、たまに5千字とかにならなくもないんだけど、FNCに投げるのとの区別はタイトルがつくかつかないか。つかないのはてがろぐへ。
タイトルなしで投稿できる(FNCも無題で投稿できるけど)ってほんとに気楽なんだよなー。
逆にタイトルないと後で自分が困ると言うのは、タイトルつきが前提の方が、つけなきゃ!って気になって良い。大変助かる。

No.1029

>>No.1023
そうだったんですね!Fumy News ClipperのIF-HOMEですかね、すごくほしいです。特定記事を固定したいというよりはブログのトップにお知らせを表示したいので理想的です。今後の実装を考えていただければ嬉しいです。JS使う方法もあるんですね、ご教示いただきありがとうございます!そちらも試しにやってみたいと思います~
書き込んでみてよかったです。今後も長く使わせてください、次のアップデート楽しみにしてます。

No.1028

ヘーゼルナッツマキアートなら、バケツで出されても全部飲めるって思ってる。

No.1027

ココアは美味いのでグランデサイズでもあっという間に飲んでしまう。

No.1026

結構な土砂降りでした。今はそうでもないけども。

No.1025

大雨

No.1024

まだ梅雨も来ていないのに、エアコンが必要な日々に……。

No.1021

暑い

No.1020

室温30度♨

No.1018

> 自分だけだとハッシュタグとかここまで多くはならなかったと思います。(笑)
ハッシュタグのいらん実験をして、やれ全角だとこうならないああならないだのとww

大変どうでもいいが、スーツケースの荷造りする時はランドリーバッグとかに詰めて中身を小分けして、それぞれひとつ分の重さを大体把握しておくと、空港で重量オーバーとかなった時にどれを取り出したら重さOKになるとか分かって地味に便利 (最近やらかしたorz)
後、手荷物に空のショッピングバッグを忍ばせておけば、そうして取り出した荷物を手持ちで持ち込みできて便利 (100gオーバーならまあいいですって受け付けてくれたA○Aのお姉さん、どうもありがとう!)

No.1016

普通、動作確認のサンプルスクリプトって、テストとか試させて下さいとか、そういう投稿ばっかりなのに、SNSと化してるここは一体www (楽しくて入り浸ってますすいません)

No.1015

テストテストテスト

No.1014

管理画面に※現在、54件のログイン状態が保持されています。と出てるから54人?

No.1013

管理画面の設定見て気づいたのですが、画像のリンクの設定が選べるようになったんですね。
cgiのリンク部分を削除して使っていたので、管理画面で設定出来るようになるのはとてもありがたいです。
あとurl指定が出来る画像ボタンができたのも嬉しいです!

それでは実装楽しみにしています!
暑くなったり涼しくなったりしますがお体をお大事にしてください。

よろしければお供え物でも…
🦊つ🌰🌰🌰🌰🌰🍄

No.1012

> 点呼の結果 244人
いない間に点呼始まって終わってたよ。と言うわけで、ノ 245人。

No.1011

SSL証明書を導入してHTTPS化したにもかかわらず、ブラウザのアドレス欄に緑色の錠前アイコン(🔒)ではなく黄色の警告アイコン(⚠)が表示される場合には、『ユーザアイコンのURLがhttp://~で書かれている』というケースが散見されるのでご確認下さい……。 #🌱豆知識

No.1009

投稿番号(ID?)に上限はあるのかな?

No.1008

キターッ!ヽ(≧▽≦)ノ 第7世代iPod touchが発売されたぁ~~っ! ようやく来ましたよ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Engadget記事:【速報】iPod touch 2019年モデル発表、A10 Fusionチップ搭載で2万1800円から

No.1007

オオイナー

No.1006

点呼の結果 244人

No.1004

\さん/
 👯

No.1003

ぜろ!

No.1002

はち!

No.1001

番号ーっ!

No.1000

> ^^;
さりげなく顔文字変えてますね?(ニヤニヤ

> ここ何人で会話してるんだろう?
点呼取ってみて下さい。

No.999

今は晴れ。

No.998

No.997

うどんも食べたいな
丸亀製麺の

No.996

No.985 983です~お返事ありがとうございます!いじってる部分は
・本体、本文の「br /」タグを「br」に変更(スキンはbrなので統一したい)
・本体、ソース表示の時本文の「br」の次を改行して見やすく変更
・plファイル、複数設置しているのでcookieの名前を変更
こんな感じです。完全に好みの問題な気がするので要望してもいいことなのやら…です。cookieの名前はログイン件数が増えたり何度もログインしなきゃいけなくて手間だったので変えてます。

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2019年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■カテゴリ:

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■詳細全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序: