カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4007件](100ページ目)
by misaki. ⌚2019年10月23日(水) 10:59:06〔5年以上前〕 <215文字> 編集
その中で気になったことがあったのですが、スキンを本則する場合は「スキン構成ファイル群を「CGIと同じディレクトリ」に置いて下さい」ということはskin-cover.html等を上書きするという形で正解なのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありません。
素敵なCGIでしたのでぜひ色々なスキンを使用してみたいのでお答え頂けますと幸いです。
もし的外れな質問であったり、質問が不可でしたら大変申し訳ありません。
by misaki. ⌚2019年10月22日(火) 12:32:58〔5年以上前〕 <224文字> 編集
by admin. ⌚2019年10月20日(日) 11:40:36〔5年以上前〕 <22文字> 編集
by sakura. ⌚2019年10月19日(土) 11:28:43〔5年以上前〕 <52文字> 編集
by sakura. ⌚2019年10月12日(土) 10:16:09〔5年以上前〕 <39文字> 編集
by sakura. ⌚2019年10月11日(金) 13:02:25〔5年以上前〕 <14文字> 編集
とても軽くて軽快ですね。
サーバーはIntel Xeonに24GBのRAM積んでいます。
一つご教示頂きたいのですが、このてがろぐを検索されやすくするためには、どういった策があるのでしょうか。
更新pingとかGoogle XML Sitemap等使わないといけないのでしょうか。。。
どうぞよろしくお願いいたします。
by admin. ⌚2019年10月10日(木) 18:45:47〔5年以上前〕 <181文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年10月10日(木) 02:55:00〔5年以上前〕 <124文字> 編集
No.1269です。
なるほど、スクリプトの方のクラス名を変えるという発想はありませんでした!!
これならQUICKPOSTだけだったらcgiいじらなくても済みますね。
管理画面の方は設定画面で高めに設定することにして、Tab→Enterでやってみます。
アドバイスありがとうございました!!
(No.1273のjsファイル読み込みも便利そうだからそれもあるとうれしいなぁ〜とかこっそり思ってしまいました)
by admin. ⌚2019年10月6日(日) 21:55:05〔5年以上前〕 <211文字> 編集
スキンも自分でこうかなって変えてから、なぜ元がそうだったのかと思い知りつつ、ctrl+Zを繰り返し、CSSの丁寧な説明コメントに平伏しながらとりあえず自分の好きな感じにできましたー。
by sakura. ⌚2019年10月6日(日) 10:30:45〔5年以上前〕 <155文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年10月5日(土) 12:54:07〔5年以上前〕 <206文字> 編集
では、少し大きめでアイコンを用意して、会員さんに好きなものを選んで使ってもらおうと思います。
by misaki. ⌚2019年10月5日(土) 08:41:43〔5年以上前〕 <86文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年10月4日(金) 22:28:06〔5年以上前〕 <56文字> 編集
質問なのですが、名前の上に表示されるアイコンは、32x32ぴったりのサイズで用意するものでしょうか。
もしサイズが少し違うものをリンク指定した場合、表示されないか、トリミングになるのか、どちらでしょうか?
by misaki. ⌚2019年10月4日(金) 21:03:09〔5年以上前〕 <125文字> 編集
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
by sakura. ⌚2019年10月4日(金) 14:29:25〔5年以上前〕 <48文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年10月4日(金) 14:00:14〔5年以上前〕 <97文字> 編集

ドリップコーヒーに関しては、タリーズは元々スタバより値段が高いんだけど、タリーズカード決済だと10円引きになる。それでもスタバより高いんだけども。(笑)
by nishishi. ⌚2019年10月3日(木) 10:45:42〔5年以上前〕 <129文字> 編集

by nishishi. ⌚2019年10月2日(水) 13:23:44〔5年以上前〕 <115文字> 編集
返信あると思ったら現在検討中で、コメント内で Re:と書いていたのですね。
by admin. ⌚2019年10月1日(火) 12:32:40〔5年以上前〕 <66文字> 編集
by admin. ⌚2019年10月1日(火) 12:26:41〔5年以上前〕 <29文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年10月1日(火) 10:35:00〔5年以上前〕 <8文字> 編集
➡『てがろぐCGIが出力した最新の1件を任意の場所にSSIで埋め込む方法』
https://www.nishishi.com/blog/2019/08/tegalog_ssi.html
by nishishi. ⌚2019年10月1日(火) 10:34:25〔5年以上前〕 <214文字> 編集
自力ですが上手くいったので記念カキコします😊
バージョンアップもしました、いつもありがとうございます~!
#感謝
by tomoyo. ⌚2019年9月30日(月) 22:53:50〔5年以上前〕 <115文字> 編集
明日にでもさっそく、2.3.0にしてみます。ありがとうございます。
by misaki. ⌚2019年9月30日(月) 22:39:07〔5年以上前〕 <79文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年9月30日(月) 22:05:27〔5年以上前〕 <49文字> 編集
ただ、よく考えると、さほどカスタマイズする要素もないかな……という気もしないでもないですが。収録文字数を自由に制限したい場合とかには役に立つかもしれませんが……。
by nishishi. ⌚2019年9月30日(月) 22:05:00〔5年以上前〕 <166文字> 編集
そろそろ「1ページだけですべての解説を済ませる」という掲載方法に無理があるのかも知れないな……。
by nishishi. ⌚2019年9月30日(月) 21:10:15〔5年以上前〕 <109文字> 編集
ありがとうございました
by admin. ⌚2019年9月30日(月) 21:09:12〔5年以上前〕 <33文字> 編集
リリースノートのNo.18~20にもちょっとだけ説明があります。
by nishishi. ⌚2019年9月30日(月) 16:58:14〔5年以上前〕 <81文字> 編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134
お答え有り難うございました!
初のCGI設置だったため、手探りで設置をしましたが細かい部分がわからず、こうしてお答えをして頂けて本当に助かりました。
素敵なCGIをお借りすることが出来て嬉しいです。
ありがとうございました!
また、横やりになってしまいますがリンク集は私も欲しいと思っていました。
自分で登録が出来る仕組みがあればぜひ登録したいと考えています。
今回はお答え、本当に有り難うございました!