🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
てがろぐ本体を1クリックでバージョンアップできるツール「TegUp」の専用ページを(ようやく)作りまして、機能をちょっとだけ増やしたのを先程 Ver 1.0.0 として公開しました。
TegUp :てがろぐ本体を《1クリック》だけでバージョンアップできるPHPスクリプト

従来のpixivFanbox上の公開ページからはダウンロードできませんので、今後は上記の専用ページからダウンロードして下さい。(というか、次のてがろぐ正式版からは、tegup.phpも同梱する予定ですが。)

※Ver 0.9.0からは、『作業ログをファイルに出力できるオプション』機能だけが加わっていますが、既に Ver 0.9.0 が問題なく使えているなら作業ログをファイルに出力する必要性はありませんから、TegUp自体を更新する必要性は特にありません。^^;(そのまま Ver 0.9.0 を引き続きお使い頂いても問題なく(てがろぐを)バージョンアップできます。)

以前に TegUp を使おうとして、何らかのエラーが出て使えなかった場合は、『作業ログをファイルに出力できるオプション』をONにした上で動作を試してみて下さい。もちろん以前と同様に動かないでしょうけども、作業ログがファイルに出力されていますので、それを見ると、どこの作業が失敗しているのかが把握できると思います。
詳しい設定方法は、「作業ログをファイルにも出力したい場合」をご覧下さい。

なんか「専用ページを作ろう」と思ったらいろいろ書かないといけない気になってしまったのでそこそこな分量がありますけども、ほぼ何も読まなくても使えます。
要は、tegup.php を tegalog.cgi と同じディレクトリにアップロードすれば良いだけです。
NO IMAGE
夕食でおなかいっぱいです。ぐふぅ。今日はたこ焼きは食べませんでした。takoyaki

🧀Re:4607◆私もそう思いました。(╹◡╹)
🧀Re:4608◆早速のご試用をどうもありがとうございます!
🧀Re:4609◆たまたま実装が簡単だったのですぐにできました。ご活用頂ければ幸いです。
🧀Re:4610◆美味そう。
🧀Re:4611◆はやい……。
🧀Re:4612◆次のβ版からご使用頂けます。もっと早くにこの手段を気付けたら良かったんですが。^^; でもまあ、「1行目だけは見せる」とか「2行目だけは見せる」という設定は、それはそれで『毎回挿入位置を指示する必要がない』という便利さはあると思いますので、まあ、併用して頂けたら良いかな、と思います。
🧀Re:4613◆そういうアクセスをサーバ側でブロックしてくれる機能があると良いのですけどもね。
Icon of admin
No.12846 - 今日のひとことログ

自分のサイトも絨毯爆撃されています(^_^;)
Ver.4.4.1 にして、迷惑Bot対策機能を設定しましたが、IPアドレスを変えて、(偶然とは思えないぐらい同じタイミングで)またアクセスされます💦
IMG_3072.jpeg
Icon of admin
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
今年もこれ、来年もこれ。#ブラックサンダー

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
4599の要望を出させていただいた者です。まさかこんなに早く実装していただけるとは!本当にありがとうございました!
Icon of sakura
てがろぐ Ver 4.4.1(β版)早速ダウンロードし自てがろぐをアップデートしました!ありがとうございます~!
NO IMAGE
はやい……。(笑) >>4605
今、URLを修正しました。^^;
Icon of admin
4604
アクセスできません...。
IMG_2949.jpeg
NO IMAGE
開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 4.4.1(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 4.4.1βの更新点(概要):
《▼新機能》
画像ファイルのタイムスタンプ自由修正機能
➡画像ファイルのタイムスタンプを修正可能にすることで、間接的に画像の並び順を自由に変更可能にする機能を追加。
迷惑Bot対策:指定頻度の超過アクセスに「429 Too Many Requests エラーを返す」機能
➡迷惑Bot対策として『同一IPアドレスから xx秒間に xx回以上のアクセスがあったら、以後xx秒はそのIPアドレスに対しては 429 Too Many Requests エラーだけを返す』機能を追加。
投稿欄下部の「先頭に固定」等のラベル名も自由変更できる設定機能
➡投稿欄下部の「先頭に固定」や「下書き(非公開)」等のチェックボックスのラベル名も自由に書き換えられる設定機能を追加。
特殊表示モードの名称だけを得る記法3種を追加
➡特殊表示モードの名称だけを得る記法3種(画像一覧モード [[GALLERY:NAME]]、ギャラリーモード [[PICTS:NAME]]、サイトマップページモード [[SITEMAP:NAME]])を追加。
スキン内で使える専用コメント記法を追加
➡てがろぐ専用記法をコメントアウトする用途に使用可能。HTMLのコメントタグとは違って、この記法の中身はソースには出力されません。

《▼仕様改善》
リスト記法の先頭記号に使える文字数を緩和
➡半角英数以外の文字なら2文字まで使用可能に。「**」とか書きたい場合に。

《▼不具合修正》
❎内側スキンの中で INCLUDE記法を使って合成したファイルの中に書かれた IF文が機能しない不具合を解消。

詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。

🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:
NO IMAGE
今日も、たこ焼きを食べました。6個。takoyakitakoyaki5takoyakitakoyaki5takoyakitakoyaki5

🍘Re:4593◆ご回答ありがとうございます。遅くはなっていないようで安心しました。画像管理画面では、表示するたびに「実際に画像保存用ディレクトリに存在する全画像ファイルを走査して、更新日時等の情報を取得して、画像インデックスファイルを更新する」という処理をしているので、画像ファイルが多ければ多いほど作業量も増えるんですけども、1500枚くらいなら現実的に特に問題にはならないと知って安心しました。
【追記部分に対する返信】 なお、てがろぐでは、1回の通信で送信する総データサイズが30MBを超えた場合には通信を打ち切る仕様になっています。なので、大量の画像を一括アップロードすると、処理は成功せずにすべて無視されると思います。UPなさっている画像がだいたい「1枚あたり2MB」であれば、15枚くらいを超えると制限を超過しますね。(例えば、ほんの2~300KB程度の小さな画像で試すと、20枚とか30枚とかでも問題なく一括UPできるのではないかと思います。)
仮に、てがろぐ側で制限しなかったとしても、おそらくWebサーバ側でも(負荷軽減目的や悪意あるアップロード等を防ぐために)通信速度か何かの制限が掛かると思います。なので、サイズの大きな画像をたくさんUPする場合には、細かく刻んで下さい。(てがろぐ上で細かく刻むのが面倒な場合は、FTP等の別手段でUPして頂くのが良いと思います。)

🍘Re:4594◆ご回答ありがとうございます!(╹◡╹)ノ 元々、たくさんの画像をUPして管理することを想定していなかったので、ちょっと心配になったのですが、とりあえず千枚のオーダーなら大丈夫だと分かって安心しました。^^;

🍘Re:4595◆doさんから「全てのてがろぐスキンをアップデートしました」というアナウンスが昨日に出ていましたね。とりあえず、最新版を使ってみて下さい。その上で同じ問題が出るようなら、まずは標準添付のスキン等を使って投稿が問題なく表示されることをご確認下さい。そこで問題がないようなら、
  • スキンをどのようにアップロードしたのか
  • スキンをどのような操作で適用しているのか
……等の情報を添えて、スキン製作者さんにお問い合わせになることをお勧め致します。
特に⑤の「投稿やギャラリーを表すタブをクリックしても」というのはスキン独自の機能でしょうから。なんとなく、JavaScriptが動いてなさそうなケースでそうなりそうに感じますので、何か必須のファイルが読み込めていないのでしょうね。その原因が、INCLUDEエラーなのでしょう。No.4598さんがお書きの通り、それは(スキン側で合成するよう指定されている)ファイルが合成できなかったときに出るエラーメッセージです。

🍘Re:4596,8◆サポートありがとうございます!
🍘Re:4597◆ご要望をどうもありがとうございます~。気長にお待ち頂ければ幸いです。

🍘Re:4599◆ご要望をありがとうございます。たしかに、各種モード用の名称を挿入する記法は特に用意していませんでしたね。簡単でしたので、こちらのローカルにあるソースでは実装しました。次に公開するバージョンからご使用頂けます。以下の3記法を新設しました。
  • [[GALLERY:NAME]] :ギャラリーモードの名称を挿入
  • [[PICTS:NAME]] :画像一覧モードの名称を挿入
  • [[SITEMAP:NAME]] :サイトマップページモードの名称を挿入
次のβ版は、できれば今月内には公開したいと思っています。
Icon of sakura
こんばんは。いつも楽しくてがろぐを使わせていただいております。ハマりすぎて自作テンプレートの配布もおこなっており、TegUpの機能がとても助かります!

#要望 なのですが、[[PICTS:NAME]]で画像一覧モードの名称を取得できるようになったら嬉しいです。[[NAVI:TOPPAGE:PICTS]]については存じているのですが、表示対象が限定されていない場合にも使いたく思いまして。ご検討いただければ幸いです。
Icon of admin
>>4595
経験則ですが『INCLUDEエラー》対象ファイルが読み込めませんでした。』は合成したいHTMLのURLが間違っている時に出てくる場合が多いです
もしかしてスキンを本番適用してない可能性があるのかなと思いました
tegalog.cgiがあるフォルダに、skin-profileの中身を全てアップロードしてみてください

参考↓

本番適用するスキンはCGIと同じディレクトリにスキンファイルを置いておく方が、より高速に動作します。 使用するスキンが確実に決まった場合には、スキンファイルを物理的に移動しておくことをお勧め致します。

セットアップ上の補足
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/setup/#setupsub


本番適用している上でエラーが発生してる場合は >>4596さんのおっしゃるとおりスキン配布元のdoさんに質問した方がよいと思います
Icon of admin
てがろぐをいつも愛用しております。
たまに、Threadsの投稿も埋め込みたいと思う時があるので、埋め込みできたらいいな。(開発検討中の機能の、任意のHTMLタグを直接記述できる機能でも大丈夫です。)
Icon of admin
>>4595
てがろぐ同梱のデフォルトスキンできちんと見られるかまず確認してみてはいかがでしょうか?
doさんのスキンだけきちんと見れないならdoさんに質問したほうが解決しそうな気がします
Icon of admin
スキンを利用しようとしているのですが、
①スキンが適用された一ページ目(ホーム)は表示される
②画像はアップロードでき、ホームに表示される
ただし、
③通常の投稿は画面上ではできるもののてがろぐページには反映されない。『投稿の削除・編集』を見ると、きちんと投稿はされている
④同様に、ギャラリーモードも機能しない
⑤③、④に関しては、投稿やギャラリーを表すタブをクリックしても、そもそも反応しない
『INCLUDEエラー》対象ファイルが読み込めませんでした。』と出ます。スキンはdoさんのskin-profileを使用
一部は機能するためどこが問題なのかがわかりません。ご助力をお願いいたします。
Icon of admin
>>4592
1000枚には及びませんが800枚以上アップしてます(毎日1枚はアップ)。アップしてるのはスマホでのスクリーンショット(ゲーム画面)ですが、ファイルサイズを300KB以下に圧縮してるのもあるのでしょうけど動作が重いと感じたことはありません。なお、管理も投稿も全てスマホ(Android14、ブラウザはFennec)で行ってます。
Icon of sakura
>>4592
画像1500枚ほどアップしてます。
他のページに比べれば表示は遅いですが、0.2秒くらいかな?という感じでそれほど気になりません。画像だけ後で出現する(遅延?)くらいです。
画像管理画面の表示枚数15枚。
ゲームのスクショが大半で2MBくらいのデータが多いです。

>PC
Windows10
Firefox(最新版
サーバー:ロリポップのエコノミープラン

【追記】
そういえばですが、管理画面は重くありませんが投稿画面で参照ファイルが10を超えると重いです。
15~16枚を超えるとそもそもアップが遅くて何度かに分けてアップしています。
画像保存容量の設定はしておりませんm(__)m
NO IMAGE
《緩募》てがろぐ上で画像を1,000枚とか2,000枚とか、たくさんアップロードしている方がいらっしゃったらちょいと教えて欲しいのですが、画像の管理画面を表示するときとか、動作は重たくないですか?
NO IMAGE
本日の昼食は、そばめし。
Ver 4.4.1(未配布)の動作テスト。

🍵Re:4590◆お役に立っているようで嬉しいです~。(╹◡╹)ノ
Icon of tomoyo
色々メモとか備忘録みたいなのを自分のてがろぐに流す事が多いので、文字装飾が色々簡単にできるのが大変便利。#感謝
大量のそこそこ長文箇条書きとかも後から読み返すのに読みやすくてとても助かってます。
Icon of admin
>>4585
4584です。
fumycts.plについて詳しく教えてくださりありがとうございます。外部からの攻撃を防ぐための機能なんですね。安易にいじらずお尋ねしてよかったです。
他のXREAユーザーも共有SSLを使っていれば同じss1.xrea.comからのリクエストを送れてしまうので、これを例外許可するとまずいということですよね…

https://ss1〜〜〜tegalog.cgi
のQUICKPOSTからでも同じエラーが出てしまうので、
自分だけhttpを使う方向で考えてみようかと思います。
ありがとうございます!🍹
#感謝

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全323個 (総容量 36.57MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年11月11日(火) 07時31分28秒〔23時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る