🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

2019年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of sakura
アップデートお疲れ様です!続きを読む機能フル活用させてもらってます、ありがとうございます!
#要望 タグの入力機能私もほしいと思っています。個人的にはできるならオプションタグで選んで挿入できるのがほしいです。これなら沢山タグを使ってる方でも全部格納できそうだし、多い順に並べば選びやすいのではないでしょうか。
あと下のページナビゲーションなんですけど「1 2 3 … 37 38 39」みたいにできないかなと思ってます。ここみたいにどんどん増えていったらページのリンク数も凄くなりそうだなと思ったので。
Lightboxですが改造してfancyboxを使ってるのでもし選べるなら嬉しいです。というか、スキン共々結構改造してますが今更大丈夫かなと思ったりしてます…。
NO IMAGE
(承前) そんな「今日のひとこと」の過去ログ用にシンプルなスキンを作ったんだけども、よく考えたら配布している「シンプル版スキン」よりもよほどシンプルだった。^^;
こういう日付と中身くらいしかないスキンも配布すれば使い道あるかな……?
20190821211503-tomoyo.png
……とちょっと思ったんだけど、よく見比べたら、まあ大して変わらないか。
NO IMAGE
うちのHOMEページ(にししふぁくとりー)には「今日のひとこと」という呟き枠があるんですが、その部分を「てがろぐ」による生成に切り替えてみました(下図)。
ページ自体はHTML手打ちですが、「今日のひとこと」という区画だけはSSIを使って「てがろぐCGIが生成した最新1件の内容」を呼び出す方法で埋め込んでいます。
20190821153056-tomoyo.jpg
この「今日のひとこと」枠は、これまでは長年ずっとHTML手打ちによる更新でした。^^; それでも更新作業自体は別に困らなかったんですが、過去ログを蓄積できない点をちょっと残念に思っていました。いや、残そうと思えばいくらでも残せるんですが、更新の度にログも書き換えるのはちょっと面倒だったので。
てがろぐ化することで、何もしなくても過去ログが残るようになって楽になりました。ちょっと嬉しいです。^^;
NO IMAGE
投稿1つを単独で表示した場合に本文の末尾に自動挿入されるユーティリティリンク枠(「ユーザ×××だけの投稿を見る」とかいくつか並んでいる枠)は、要らない場合もありますよね。
あの単独表示時に出てくるリンク枠は、Ver 2.2.4以降でなら管理画面の「設定」で消したり取捨選択したりできるようになりました。
Ver 2.2.0以下では、以下の方法で消せます。(CGIソースの編集は不要#🌱豆知識

▼全部消す
以下のCSSを加えておくと、枠も含めて全項目を丸ごと消せます。
.utilitylinks { display: none; }

▼最後だけ消す
もし、リンクの一番最後にある「この投稿を再編集または削除する」という管理用リンクだけを消したい場合は、以下のCSSを書けばその1項目だけを消せます。
.utilitylinks > ul > li:last-child {
    display: none;
}


将来的には、あの枠内の項目も自由に選択できるような設定項目を加えたいとは思っています。今のところは、上記のようにCSSで非表示にする方法で対処下さい。Ver 2.2.4でサポートしました。
畳む
NO IMAGE
いらっしゃいましたか。自分1人専用のツールである代わりに、HTMLタグを書き放題な「Fumy News Clipper2」は、(もう少し明確に方向性を分ければ)てがろぐと棲み分けは可能なようにも思うので、何かしたいとは思ってはいるんですけどもね……。
Icon of tomoyo
> 「てがろぐ」と「Fumy News Clipper2」を両方お使いの方っていらっしゃるでしょうかね?
NO IMAGE
「てがろぐ」と「Fumy News Clipper2」を両方お使いの方っていらっしゃるでしょうかね?(以前使っていた、ではなく、今でも両方お使いの方。)

🍫Re:1167◆ご要望ありがとうございます。IDなしでの投稿を可能にする場合は、たしかに同一人物かどうかの判断にホスト名かIPアドレスを使う手はありそうですね。新たな情報を記録しようとする場合はデータ形式の拡張が必要になるので、すぐの実装は難しいですが、ToDoリストに加えて検討させて頂きます。とりあえず今のところは、パスワードなしのゲストIDを用意する方法で対処頂ければ幸いです。

🍫Re:1168◆なるほど、分かりました。たしかに、そういう「ボタンが表示される」形態の方が使いやすそうですし、既存の装飾・画像ボタンなどと並べても違和感がなくて良さそうですね。

🍫Re:1169◆ご活用ありがとうございます。レス機能は時々ご要望頂くので需要は多いのだろうなと思っています。問題はどのようなUIが良いのかな、と迷う点ですね。『既存の投稿に合体させるような表示』の方が良いのか、『見た目は独立した投稿でありながらも「このスレッドを表示」のようなリンクをクリックすると繋がりが見える形』が良いのか。後者は今のTwitterの表示形態ですね。何かご要望があればお知らせ下さい。
Icon of sakura
開発検討中の機能にリストアップされてますが、「レスをつける機能」お願いします。
現在サイト・リニューアル中で、新しいサイトに2つ設置したいと思ってます。
よろしくお願いします!! #要望
Icon of sakura
1164です。
投稿フォームの下に「よく使うタグ」みたいなスペースがあり、そこの文字列をクリックするとタグが挿入されるといいなと思いました。(例えば「要望」をクリックすると#要望 と挿入される)
ピクシブ(イラスト投稿サイト)で絵を投稿するときに出てくるような感じのやつです。(分からなかったらすみません…)
投稿するときに選ぶタグは、自分で前もって登録できるか、多く使われているタグのうち何件表示するとか、設定ができるといいなと思いました。
Icon of sakura
掲示板お借りします。
ID登録せずに投稿できる機能と、投稿者のホスト名の表示ができるようになれば嬉しいです。
よろしくおねがいします。 #要望
NO IMAGE
先頭の投稿(No.1など)の単独表示時にも、ちゃんと次の投稿へのリンクが現れるように修正した Ver 2.2.1 の動作テスト。(※未配布)
NO IMAGE
台風10号の影響で、結局2日間も休業してしまった。(木曜日は台風通過で、金曜日は台風通過後の点検で電車が動いてくれなくて。)
Lightbox以外の画像拡大スクリプトが使えるようになると嬉しい方って居ますかね?

🍵Re:1161◆ユーザIDが4つあるものの、誰が何を使っているのか分からない微妙な匿名さが面白いですね。どのIDも特定の個人を指しているわけではないので全部匿名には違いないんですけども、「共用のユーザIDが1つだけ」という状態よりも微妙に面白くなっている気がします。(^_^;) 同じIDによる投稿が連続している場合でも「もしかしたら同一人物かもしれないけど、違うかも知れない」というような。^^;
🍵Re:1162◆どんなスキンをお望みですか~?
🍵Re:1164◆最新版のご使用をどうもありがとうございます。気に入って頂けたようで嬉しいです。たしかに、ハッシュタグを完全に自力で毎回入力するのはちょっと手間ですもんね。どのようなUIで楽な入力を実現するかに迷っているところですが、何か考えたいと思っています。(もしUIにもご要望があればお知らせ下さい。)
Icon of sakura
てがろぐバージョンアップお疲れ様です。早速バージョンアップして使わせていただきました。
(画像へのリンクをするかどうかの設定ができるようになったのが個人的に嬉しいです)

要望一覧に載っていることとかぶりますが、よく使うタグを簡単に入力できる機能があると嬉しいです。
(タグをつけるのを忘れて、投稿後に編集で付けなおしたりすることがよくあるので…)#要望

てがろぐ、軽くてシンプルでいろんなことに使えそうで気に入っています!
Icon of admin
スキンがもうちょっとどうにかならないかなーって思って立ち往生してます半年
誰かスキン配布して〜
Icon of tomoyo
> Ver 2.2.0 の製作裏話とか
(・▽)ノシ∩ いいねいいねいいねいいね

IDが同じで、自作自演みたくなってしまったorz 別人です。
NO IMAGE
てがろぐ Ver 2.2.0 の製作裏話とかをブログに書きました。
https://www.nishishi.com/blog/2019/08/tegalog_ver_220....
NO IMAGE
oh、ほーんーとーうーだーあー。>No.1156No.1157
CGIのソースを見直したところ、たしかに先頭のデータを表示した際にだけは、前後の投稿(というか後の投稿)の存在を正しく認識できない問題がありました。動作確認していたつもりだったのですが、抜けていたようです。次のバージョンで直します。(→追記:Ver 2.2.1で直しました。まだ配布していませんが。)
ご報告をありがとうございました!
Icon of misaki
> No.1の単独ページにNo.2へのリンクが表示されません。
ほんとだー。自分は試験ユーザーですが、ver2.20で、いちばん古い記事(自分のは記事番号2)を単独表示させると、次の記事へのリンクが出ませんでしたー。
次の記事のNo. 3に行って、No. 2に行って単独表示させても、同様にリンクは出ません。ご報告までー。#報告
Icon of admin
アップデートお疲れ様です!不具合?報告です。
>投稿単独ページを表示した際、ナビゲーション領域に「前後の投稿単独ページへ移動できるリンク」が表示されるように~
こちらの機能なのですが、No.1の単独ページにNo.2へのリンクが表示されません。自分がアップデートしたてがろぐの他に、ここの動作サンプルとリリースノートNo.1を見ても「初期表示に戻る」のみで「No.2 »」が出ていませんでした。色々見てまわったのですが、No.1に限らず一番最初の記事には次の単独ページのリンクが出ないようでした。
Icon of admin
あれ?

続きを読むできてる?畳む
NO IMAGE
最新版をUPしたのに、てがろぐがアップグレードされない!? なぜだ!? という場合の例。 #🌱豆知識

例えば、てがろぐの本体ファイル名 tegalog.cgi を index.cgi に改名して使用している場合に、最新版のてがろぐ本体ファイルを tegalog.cgi のままアップロードして、ブラウザでは index.cgi にアクセスしている場合。これだと、ずっと旧バージョンにアクセスすることになります。(※同時に fumycts.pl を上書きするのもお忘れなく)

なお、tegalog.cgi は index.cgi に改名しても動作しますが、そうしなくても、.htaccessファイルに1行書いておくだけで、ファイル名は tegalog.cgi のままで「 / 」で終わる短いURLでアクセス可能にできます。詳しくは、ファイル名「tegalog.cgi」を省略してアクセス可能にする方法をどうぞ。

例えば、ここに設置してある動作サンプルも、
https://www.nishishi.org/testground/tegalog/tegalog.cg...
https://www.nishishi.org/testground/tegalog/
……のどちらのURLでもアクセスできます。
Icon of admin
テストテストテスト
Icon of sakura
いやいやいや。(笑) >1149
Icon of sakura
ばれたか。(/ω\)キャー

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全323個 (総容量 36.57MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2019年8月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年11月10日(月) 18時07分16秒〔9時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る