No.545, No.544, No.543, No.542, No.541, No.540, No.539[7件]
Ver 1.4.0 をようやく公開しました! ➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/ アップデートする際は、tegalog.cgi と fumycts.pl の2ファイルを上書きアップロードして下さい。 #UpdateLog
▼今回の大きな機能追加:
🌸本番採用するスキンを管理画面上からの操作で変更可能になりました。(従来通り一時的な試験採用も可能)
🌸文字装飾ボタンを搭載し、投稿画面上から簡単に文字装飾記法を挿入できるようになりました。(表示するボタンは設定画面で選択可能) ※文字装飾機能をOFFにしている場合は、(ボタン表示/非表示の選択設定状態に関係なく)ボタンは表示されません。
▼今回のスキン改良:
🌷標準スキンも別スキンも合わせて全7種類のスキンについて、HTML・CSSソースを最新バージョン用に新しくしました。(引用直後の無駄な空行もなくせます。)
※注:QUICKPOST内に表示される文字装飾ボタンのCSSはスキンCSSに含まれています。スキンCSSを新しくしないと、QUICKPOST内の文字装飾ボタンはスタイルなし状態で表示されますのでご注意下さい。(かなりカスタマイズしてお使いの場合は、最新スキンCSSソース内に「文字装飾ボタン群」と書いてある区画全体をコピー&ペーストして追記して下さい。)
▼その他の細かな機能改善:
●出力時の無駄な記述を若干削減できる機能を加え、より軽く(通信量を削減して)動作するようになりました。
●管理画面で投稿一覧を表示した際に、見やすいようタグを除外して表示するようになりました。
●全員一括強制ログアウト機能に、JavaScriptによる事前確認を挟むようになりました。(安全のため)
●画像リンクに data-lightbox 属性を自動で付加し、Lightbox対応を支援できるようになりました。(標準ではONですが、設定でOFFにもできます。)
以上、ご活用頂ければ幸いです。 ※今回のアップデートに関するやや詳しめな話
▼今回の大きな機能追加:
🌸本番採用するスキンを管理画面上からの操作で変更可能になりました。(従来通り一時的な試験採用も可能)
🌸文字装飾ボタンを搭載し、投稿画面上から簡単に文字装飾記法を挿入できるようになりました。(表示するボタンは設定画面で選択可能) ※文字装飾機能をOFFにしている場合は、(ボタン表示/非表示の選択設定状態に関係なく)ボタンは表示されません。
▼今回のスキン改良:
🌷標準スキンも別スキンも合わせて全7種類のスキンについて、HTML・CSSソースを最新バージョン用に新しくしました。(引用直後の無駄な空行もなくせます。)
※注:QUICKPOST内に表示される文字装飾ボタンのCSSはスキンCSSに含まれています。スキンCSSを新しくしないと、QUICKPOST内の文字装飾ボタンはスタイルなし状態で表示されますのでご注意下さい。(かなりカスタマイズしてお使いの場合は、最新スキンCSSソース内に「文字装飾ボタン群」と書いてある区画全体をコピー&ペーストして追記して下さい。)
▼その他の細かな機能改善:
●出力時の無駄な記述を若干削減できる機能を加え、より軽く(通信量を削減して)動作するようになりました。
●管理画面で投稿一覧を表示した際に、見やすいようタグを除外して表示するようになりました。
●全員一括強制ログアウト機能に、JavaScriptによる事前確認を挟むようになりました。(安全のため)
●画像リンクに data-lightbox 属性を自動で付加し、Lightbox対応を支援できるようになりました。(標準ではONですが、設定でOFFにもできます。)
以上、ご活用頂ければ幸いです。 ※今回のアップデートに関するやや詳しめな話
Re:543◆気に入って下さって嬉しいです。やはり画像投稿機能の搭載は優先課題ですねえ。ご要望ありがとうございます! Ver 1.4.0では、こっそりLightbox使用支援機能として、画像リンクに data-lightbox属性を付加できる機能を加えてはあります。(^_^;) ※設定でOFFにもできます。
プライベート向きのWeb上のメモ帳CGIみたいなものを探していて、
なかなか良いものが無くて一次はPHPとSQLITEで自作しようかと、本気で考えてましたが、
これは大変に完成度が高くて必要充分な機能が揃ってて感謝しています。
ただ、画像投稿機能がないのでそれがあればなお良いです(現状は自作の簡易アップローダーで対応してます。)
なかなか良いものが無くて一次はPHPとSQLITEで自作しようかと、本気で考えてましたが、
これは大変に完成度が高くて必要充分な機能が揃ってて感謝しています。
ただ、画像投稿機能がないのでそれがあればなお良いです(現状は自作の簡易アップローダーで対応してます。)
今日にも配布できるかな、と思っていたら、突発的に発生した無駄仕事のせいで、間に合わなかった。(^_^;) また明日~。
Ver 1.4.0配布用のスキンファイル群を作った。標準スキン(の特にCSSソース)に関しては、かなーり細かめにコメントを書き加えました。配布まであともう一歩。
Re:537◆極小を気に入って下さって良かったです。(笑)
Ver 1.4.0のテスト。これで動作に問題がなかったら、配布パッケージを作って公開する。装飾ボタンは、新規投稿/編集画面の場合は全部表示、QUICKPOSTの場合は「B」「I」「U」を除く他を表示、ということにしました。ご意見下さった方々、ありがとうございました。結局、デフォルトでは「装飾」ボタン1つを挟むことにしたので、深く考えないことにしました。(^_^;) ご意見頂いたのにすみません。ただ、装飾ボタンを頻繁に使う場合は、設定画面の『投稿欄の表示』ページで、最初から直接ずら~っと一括表示するように設定もできます。