No.539, No.538, No.537, No.536, No.535, No.534, No.533[7件]
Ver 1.4.0のテスト。これで動作に問題がなかったら、配布パッケージを作って公開する。装飾ボタンは、新規投稿/編集画面の場合は全部表示、QUICKPOSTの場合は「B」「I」「U」を除く他を表示、ということにしました。ご意見下さった方々、ありがとうございました。結局、デフォルトでは「装飾」ボタン1つを挟むことにしたので、深く考えないことにしました。(^_^;) ご意見頂いたのにすみません。ただ、装飾ボタンを頻繁に使う場合は、設定画面の『投稿欄の表示』ページで、最初から直接ずら~っと一括表示するように設定もできます。
Ver 1.3.6のテスト(未配布)。将来的にボタンが増える可能性を考えると、この形の方が良い気もしてきた。デフォルトの状態だと「装飾」→「望みの装飾ボタン」という2段階の動作が必要になってしまうけども、設定画面から好きなボタンだけを選んで常時表示も可能な仕様にすれば、利便性は確保できるかなと。
うっひょー!!(*゚∀゚) > 余計な空行ができてしまうのを避けられるようにした
どうでもいいですが、文字装飾で、文字サイズに小さいともっと小さいがあるのが大変分かってらっしゃると思ってます。感謝。
文字装飾、どのボタンをデフォ表示か・・・自分は全部欲しいので選べないー!(大変無意味な発言)
どうでもいいですが、文字装飾で、文字サイズに小さいともっと小さいがあるのが大変分かってらっしゃると思ってます。感謝。
文字装飾、どのボタンをデフォ表示か・・・自分は全部欲しいので選べないー!(大変無意味な発言)
引用の書き方によっては、引用部分の直後に余計な空行ができてしまうのを避けられるようにした。
スキンCSS側で対処しているので、スキンCSSをアップグレードしない限りは従来のまま(=空行が挿入される)のでご注意下さい。と言いつつ、改良版はまだ配布していません。^^;しました。(Ver 1.4.0)
いにょー
スキンCSS側で対処しているので、スキンCSSをアップグレードしない限りは従来のまま(=空行が挿入される)のでご注意下さい。と言いつつ、改良版はまだ配布
装飾ボタンを装飾した。スキンによって若干、ボタンの配色やサイズが異なります。(もちろんスキンCSSを自力で編集すれば好きなように表示できます。)