てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.5271, No.5270, No.5269, No.5268, No.5267, No.5266, No.52657件]

Icon of admin あどみ >>5270さん
ライセンス では以下のように記載されておりますが…
どなたでも使用可能
個人サイト・法人サイト、商用サイト・非商用サイト等の種別を問わず、どなたでも無料でご使用頂けます。一般公開サイト・非公開サイトなど、どこにでも設置してご使用頂けます。
■必須条件(2点)
①CGIが出力するウェブページには「Powered by てがろぐ」の表記とリンクの掲載が必須です(※平均的な人類が読める限り装飾の変更や配置の移動は自由)。
②CGIが出力する管理用画面には著作権表記(Copyright)の掲載が必須です(※移動や改変は不可)。
「著作権表示」と「Powered-by表記」の違いについては、てがろぐカスタマイズ方法ページの 著作権表示とPowered-by表記について項目もご参照下さい。

■禁止事項
●CGIの著作権表示や「Powered-by表記」は、削除したり編集したり隠したり極端に見えにくくしたりしないで下さい。
※ただし「Powered-by表記」については、削除して運営できるライセンスを用意しています。
●許可なく不特定多数へ向けて再配布してはいけません。
●また、不特定多数のユーザに向けて「CGIそのものの利用権」を貸与するような「レンタルCGI」としてお使い頂くことはできません。

※■代行設置可能は省略しております
Icon of admin あどみ 先程てがろぐを紹介されているnoteの記事を読み、こちらに訪問しました。
WordPressではなくお手軽に更新できるマイクロブログツールという事ですが、中身は色々と凄い機能満載でビックリしました。
近々使用させていただきいなと感じたのですが、ちなみに成人向け(R18)サイトでも利用可能なのでしょうか?
過去の投稿ログを探してみたのですが確認できませんでしたので…
Icon of admin あどみ にししさん、いつもてがろぐでお世話になっております
使いやすく拡張性抜群なてがろぐにハマり色々なスキンを自作して楽しんでおります

優先度は高くないちょっとした要望なのですが、
プルダウン式のカテゴリ、タグ一覧の先頭に書いてある「カテゴリ一覧」みたいな文字をユーザー側で編集する機能などつけていただけませんでしょうか?
現在は有志の方が作ってくださったこちらのhtmlを後から書き換えるスクリプトhttps://haihuba.stars.ne.jp/main/tegalog.cgi?cat=hint&...
を使っているのですが公式機能の方でも利用出来ると便利かなと思いまして…

これからも開発の方こっそりと応援させていただいております
猛暑で熱中症になりやすい季節ですのでお気をつけくださいませ
Icon of admin あどみ 機能面とは関係のない、非常に瑣末な話ではあるのですが、てがろぐ独自のアイコンのようなものがあったら嬉しいです。
ブルースカイなら蝶、タイッツーならタイツ、のように、一目でそれが何か分かるような、象徴のような。
Icon of admin あどみ 5264です
>5265
URL削除ありがとうございます。危険性について気が付かず、大変申し訳ありません。ご迷惑おかけしました。

NO IMAGE にしし あずきモナカアイスも備蓄していたんですが、近所のスーパーでなぜか取り扱いがなくなってしまいました。なんで……。(´・ω・`)

🍨Re:5261◆なんと、Google製のアプリでもそんなことになっているんですね!?┌(:3」└)┐ まあ、バイナリで形式が判別できるなら、拡張子はどうでも良い、ということなのかもしれませんが(?)。OSが「どのアプリを起動するか」の判断に使えたら充分でしょうか。^^;

🍨Re:5263◆お役に立ったようで良かったです。(╹◡╹)ノ ちなみに、私が普段に備蓄して買っているシューアイスはこれです。40mlが8個入りです。小さいので、ちょっと食べたいときに良いです。
NO IMAGE にしし すみません。No.5264のリンクは削除させて頂きました。

てがろぐCGIと併せて活用できるツールをここでご紹介頂くこと自体は何も問題ないのですが、
  1. 匿名で利用できるダウンロードサイトから直接ファイルをダウンロードできるだけの配布形態
  2. 製作者の情報が名前だけ。(事実上の匿名)
  3. 連絡先が誰でも作成できるGoogleフォームのみ。
……という極めて匿名性の高い状態で配布しているプログラムを、事実上「ここから直接ダウンロードできる形態」で紹介するのはご遠慮下さい(特に問題なのは①)。
あまりにも匿名過ぎる状態で配布されているプログラムを利用するのは危険だからです。

紹介したい場合は、ご自身の個人Webサイトや、ご自身でアカウントを作成なさって公開している何らかのWebサイト(noteやGitHubなど)で配布した上で、そのリンクをお書き下さい。
もちろん、その公開形態でも匿名性はある程度ありますけども、その場合の危険度(安全度)は、ダウンロードしようとする各々が判断すれば良いでしょう。(サイトの運営履歴とか、記事の本数とか、SNSの投稿履歴等々から。)

匿名性の高すぎる配布形態のプログラムの直接ダウンロードリンクをここに掲載することを容認してしまうと、(安全性の判断材料が何もない状態の)どんな危険なプログラムでもここで紹介し放題・ダウンロードさせ放題になってしまいますから
よろしくお願い致します。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る