てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)




or 管理画面へ

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

No.230, No.229, No.228, No.227, No.226, No.225, No.2247件]

> 完全に匿名なんだけれども、IDの選択や文体から「これとこれは同じ人かな?」みたいなのが若干分かるような気がしたりしなかったりする
それ以上いけない (激遅レス
(81文字) No.230 at by Icon of misaki みさき
ありがとうございますー。誕生日はかなり寝不足な状態で仕事したりしなかったりしなかったりしたりしなかったりしなかったりしていましたが、ケーキは食べました。(笑)
(79文字) No.229 at by NO IMAGE にしし
> blockquoteでマークアップされるとかが良いかな
そういうのがあったらちょっと見栄えが変わって分かりやすくていいかなと思いました。実現するかどうかはまた別問題として。

> 次のバージョンで直します。
対応ありがとうございます!

それから、今日がお誕生日だそうで(Twitterより)、おめでとうございます。素敵な1日をヾ(*´∀`)ノ゙ヾ(*゚∀゚)ノ゙
(184文字) No.228 at by Icon of tomoyo ともよ
おおおぅ! 本当だあ! 非ログイン状態で投稿本文を入力した状態で「ログインして投稿」ボタンを押す形で投稿すると、2行目以降はカットされてしまいますね! これは、実装上の不具合でした。次のバージョンで直します。引用のための何かも用意した方が良さそうですね。行頭に「>」記号を書けば、その行はblockquoteでマークアップされるとかが良いかな……。現行バージョンでは特に引用表示の仕組みは残念ながらないのです。ご指摘とご要望をどうもありがとうございます!
(227文字) No.227 at by NO IMAGE にしし
使わせて頂きました。いい感じです。
(17文字) No.226 at by Icon of admin あどみ
ログインしてない状態でうっかり内容を打って、その後「ログインして投稿する」と言うところへ行くと、投稿内容の1行目のみ投稿欄に残って後は消えてしまうんですが、知ってれば事前にコピペしとくんですけど、注意書きとか警告とかその(以下略 #要望

後、前の投稿でやったみたいな別のところからの引用みたいなのは、何か特に表示を変えるやり方とかあったりするんでしょうか。#質問

楽しく使わせていただいてます(ここのことじゃなくて)。ありがとうございます。#感謝
(225文字) No.225 質問/要望 at by Icon of sakura さくら
インフル等が大流行らしいですが、どうかみなさんお気をつけて。

"昨日医者に「今、インフルA型B型にノロもロタも大流行してて、当院でも今朝から4ウイルス入り乱れてるから絶対に手洗いうがいしてね」と言われて戦慄…( ; ゜Д゜) みんな気を付けて…"
https://twitter.com/redboys01test01/status/94983140796...

"あ、大家族の友人が、ノロにかかったお父さんの歯ブラシと触れ合う距離に家族みんなの歯ブラシを置いていたら一家全滅だったっていうのを聞いてから、病人の歯ブラシは離して置くようにしている。これ、お医者さんも意外と盲点だとおっしゃっていたので、気をつけなければ。"
https://twitter.com/sake_mama/status/94837137690094796...
(373文字) No.224 at by Icon of misaki みさき

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付一覧:

■カレンダー:

2018年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全319個 (総容量 36.27MB)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)があります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る