No.2090, No.2089, No.2088, No.2087, No.2086, No.2085, No.2084[7件]
すごく初心者な自分にはみなさんがなんの話をしているのかちんぷんかんぷん…
美味そう🍦🍦🍦 >>2088
開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.2.3(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。
🍮アップロードを許可する画像ファイル拡張子リストを編集できる設定項目を追加(gif、jpg、jpeg、png、svg以外でも何でも追加できます。)
🍮範囲選択していなくても装飾記法を追加する設定にしている場合で、実際に範囲選択されていなかった場合には、挿入後のカーソル位置を追記位置(カッコの内側)に配置するよう修正(追記しやすくなりました。)
🍮その他
詳しくは、上記の開発進捗状況報告ページをご覧下さい。(今のところ、そこ以外に説明はありません。)
🍮アップロードを許可する画像ファイル拡張子リストを編集できる設定項目を追加(gif、jpg、jpeg、png、svg以外でも何でも追加できます。)
🍮範囲選択していなくても装飾記法を追加する設定にしている場合で、実際に範囲選択されていなかった場合には、挿入後のカーソル位置を追記位置(カッコの内側)に配置するよう修正(追記しやすくなりました。)
🍮その他
詳しくは、上記の開発進捗状況報告ページをご覧下さい。(今のところ、そこ以外に説明はありません。)
管理画面の設定(システム設定)から、アップロード可能な画像ファイルの拡張子を自由に指定できるようになった Ver 3.2.3 の動作テスト。(未配布)
引用テスト。
REは引用でも効くのかな。
あ、できた。こっちの方が見栄えは分かりやすくていいよなあ。古の某掲示板など思い出しながら。
行数多くなると、行間がある程度ないと読みにくいので、その点留意の読みやすいスキンをどうもありがとうございますといつも思ってます。#感謝
marginとかpaddingとか大事ですよねーと、自作スキンの前でorzしながら。
>>2083
複数のカテゴリに属している場合の区切り記号は(中略)自由に指定ができます。
REは引用でも効くのかな。
あ、できた。こっちの方が見栄えは分かりやすくていいよなあ。古の某掲示板など思い出しながら。
行数多くなると、行間がある程度ないと読みにくいので、その点留意の読みやすいスキンをどうもありがとうございますといつも思ってます。#感謝
marginとかpaddingとか大事ですよねーと、自作スキンの前でorzしながら。
てすと1