🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿3959件]77ページ目)

Icon of admin
>>2180
てがろぐを1つ追加して、画像保存先を変更して、画像アップロード用に使えばいいんじゃないかな
Icon of admin
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
NO IMAGE
昨夜の夕食もピザ。🍕🍕🍕

🍘Re:2180◆PHPの場合、ファイルの転送処理そのものはPHP側が勝手にやってくれるので、CGI(Perl)で作るよりはずいぶん簡単に済みそうな気はします。てがろぐCGIもPHPで書いていたらもっと短く済む点が多々あったな、と思うことはよくあります。ただ、CGIは置けてもPHPは置けない無料サーバもあるっぽいので、まあCGIとして作っておく方が使える範囲は広いのかな、とも思ってはいますが。◆他者が製作したCGIの改変は、処理の流れが頭に入っていなかったり、書き方の癖が自分と異なったりで、なかなか面倒ですね。^^;

朝食はサンドイッチ。🥪🥪🥪
Icon of admin
昨晩からPHPで画像アップローダを作ろうとしているが難しい
CGIで既存の掲示板を手直ししようとして頓挫するし上手くいかないですね
NO IMAGE
昼食はピザ。🍕🍕🍕

🍙Re:2174◆いいねをありがとうございます!
🍙Re:2175◆イイネもありがとうございます!
🍙Re:2176◆稲もありがとうございます。(笑)
🍙Re:2177◆✌✌✌✌✌
🍙Re:2178◆早速FAQページを読んで下さってありがとうございます。お役に立ったようで良かったです。書いた甲斐がありました。(╹◡╹)

次の買い物時にはアイスクリームを調達せねば。🍨🍨🍨
あつい……。いま、室温が30度ある……。_(:3」∠)_
Icon of misaki
>>2173
FAQページ作成お疲れ様です👍
てがろぐを普段使ったりカスタマイズしている時に特段困っていたわけではなくとも、このFAQページを読んでいると「あっ、これはこうすれば良かったんだ!」と気付く耳より情報が何個もありました。てがろぐ最高です!
Icon of admin
>>2173
(`・ω・´)ノシ∩ いいねいいねいいねいいねいいね
#感謝
NO IMAGE
てがろぐ FAQ・豆知識ページを作りました!
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/faq/

ここで公開してきた #🌱豆知識 とか、トラブルシューティング関連情報とか、その他よく頂いたご質問等をまとめた新解説ページです。覗いてみて下さい。

20210530200159-sakura.jpg

ほぼ5月(の、てがろぐ開発用時間)は、このページの作成に費やしました。その辺の話はこちら
ねむい。_(:3」∠)_
NO IMAGE
しかし、アイスクリームを買ってくるのを忘れていた。orz
NO IMAGE
ピザ買ってきた!🍕🍕🍕
Icon of admin
テスト( ˘ω˘)スヤァ畳む
NO IMAGE
シュークリームかエクレアでも良い。それもないけど。(´・ω・`)
Icon of admin
>>2159
>>2160
2158です。詳しい解説ありがとうございます。まさにスキンの切り替えとSSIでの埋め込みを共存させたかったので、助かりました。 #感謝
ブログもてがろぐに移行しようと奮闘してるので、移行が完了したらお知らせします😄
Icon of admin
ツイッターで検索するとてがろぐユーザーさん結構いますね!
Icon of admin
>>2153
昔は掲示板や日記CGIのスキンを配布してるサイトがたくさんありましたが、今は全部ブログ(WordPress)とSNSにもっていかれてほとんどないですからね…。本当なら一番参考になるんですが。
ブログのテンプレートは参考にはなりますが、やや難易度は上がりそうです。
一番はてがろぐを使ってるサイトを検索で探して、そちらを参考にするのが良さそうです。
Icon of tomoyo
てがろぐに合う色々なスキンが見たい…
ここのは使える!というhtmテンプレートないかな…?
Icon of tomoyo
日付変更しての投稿テスト
過去記事をよそから移すときは、日付通りの順番になってくれると楽かも?
Icon of admin
隠すテストさせてください
もふもふ
隠れてるかな?畳む

どうかな?
Icon of admin
てす

画すテストさせてください
もふもふ畳む
NO IMAGE
fuwaimg指定時の問題を解消したり、複数月のカレンダーを挿入できたり、カレンダーでの前後月への移動リンクを出力可能にした Ver 3.2.5(未配布) の動作テスト。
NO IMAGE
そろそろケーキ食べたい。🍰

🍰Re:2140◆直近で楽しみにしているのは、5日後に発売されるティアムーン帝国物語の最新刊(7巻)です。おもしろいです。挿絵がめちゃくちゃ激しくかわいいです。(*´ヮ`)
NO IMAGE
リンゴ味の飴を舐めております。

🍰Re:2137◆ご要望をどうもありがとうございます。開発放言を覗いている方がいらっしゃったことに驚きました。(笑) カレンダーの複数月表示機能はもう実装できましたので、次のバージョンでお使い頂けます。以前からご要望頂いていた「カレンダーの前後移動リンク出力機能」もついでに作る予定でいます。もうしばらくお待ち下さい。
🍰Re:2138◆実験をどうもありがとうございます。そういえば確かに、いま書くと日付境界バーが挿入し直されて 4月→5月→4月 になってしまいますね。月が変わってからまだ誰も投稿していない間だけのチャンスということで。(笑)◆元気玉のローカル風習がそういえばここにありましたね。検索すると1年以上途絶えていたようですが。(笑) ありがとうございます。

カレンダーの複数月表示ができるようになっても、デフォルトで2つ以上掲載するような標準添付スキンはなさそうな感じだな……。サンプルとして何か1つでもあると良いのだけど。
Icon of admin
開発放言の
カレンダーを単月ではなく複数月分表示させる機能が欲しい
私も欲しいです!
あんまり投稿しないので、カレンダーが1ヶ月だけだとほとんど丸がつかないので、2~3ヶ月くらい並べて表示したいです。
Icon of tomoyo
設定で日付の自由入力ボタンを表示させた上で、『存在しない日時での投稿も許可する』にチェックを入れておけば、4月31日という表記で投稿することは可能ではあります。(笑) ただし曜日は表示されません。
Icon of sakura
>2133
先ほど質問した者です。
すみません、肝心のバージョンを書き忘れてしまいました。
このまま使って、バージョンアップを待ちたいと思います。
お忙しい中、回答ありがとうございました!

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年6月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月13日(日) 23時45分50秒〔11時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る