🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿3976件]6ページ目)

NO IMAGE
テスト

CARD = TEST...
CARD-S = TEST...
CARD-L = TEST...
畳む


CARD = (Loading...)...
CARD-S = (Loading...)...
CARD-L = (Loading...)...
畳む

Icon of admin
chatGPTでVue2を使ったメーカー作ってもらってるんだけど便利だな…。自分用で使う範囲なら全然問題なく動く…
NO IMAGE
Google NotebookLM(AIリサーチアシスタント)に、てがろぐ公式ヘルプ全5ページのURLを指定して読ませたら、カスタマイズ方法等の質問に会話形式で答えてくれるチャットAIになる。めちゃくちゃ便利なのでは……? 縦方向に凄まじく長い代わりに総ページ数の少ないヘルプWeb構造のメリットがここに。

https://bsky.app/profile/nishishi.bsky.social/post/3ln...
https://pawoo.net/@nishishi/114369537506104525

今のところ、作成したNotebookを不特定多数に公開(共有)させる方法は用意されていないので、使うためには各人が自分のGoogleアカウントで、自分のNotebookを作る必要がありますが。でも、公式ヘルプ全5ページのURLを1つずつ追加するだけなので、準備操作は簡単です。
無料版でも、1日最大50回のチャットは可能なようです。1つのNotebookに最大50のソースを登録可能ですから(てがろぐ公式ヘルプは5ページしかないので)余裕です。
もちろん、回答が正しい保証はどこにもないわけですが。(^_^;)
Icon of admin
Ver 4.5.7(β版)を導入しました~
自分が確認した限りではOGPカードの文字化けが直っていました、いつもありがとうございます
Icon of admin
5104の者です。
4.5.7βへのアップデートで、文字化けの解消が確認できました。
大変お疲れさまです、ありがとうございます!!
今後も楽しく利用させて頂きます!
Icon of admin
5112・5114です。
回答ありがとうございます!
言われてみれば確かにその通りですね…気付くのが遅れてしまい、とてもお恥ずかしいです…お手数をおかけしてしまい、申し訳ございません。
ログイン限定を解除することは出来ないため、OGPを諦めようと思います🙇
Icon of admin
5099の者です。
ver.4.5.7を適用させていただきましたがpixivのリンクが文字化けしなくなりました!
対応ありがとうございました!!
Icon of sakura
5112です。返信ありがとうございます!
ログイン限定モードで使用しているため、実物をお見せすることができず心苦しいのですが、以下ご質問への回答です。

■どこにどう書いたのか
</head>の真上に書きました。自分の他サイトで使用しているものをコピペし(そちらのサイトでは問題なく表示されています)、コンテンツ部分をてがろぐに合わせて変えたものになります。

■どうやって確認した結果なのか
まずてがろぐのVer 4.5.7βで記事からリンクをして確認したのですが、反映されていませんでした。そのため、こちらのサイト【https://rakko.tools/tools/9/】でさらに確認してみましたが、画像や説明が設定されていないとエラーが表示されました。

情報が少なく申し訳ございません…。
Icon of sakura
更新お疲れ様です、ありがとうございます!
更新と直接は関係なく申し訳ないのですが、OGPについて質問があります。

[OGP]を使うのではなく、設定でそちらをオフにし、自分でOGPのタグを記述したのですが、画像や説明文が表示(反映)されません。これは[OGP]を使う以外にOGPを反映させる方法はないでしょうか?
NO IMAGE
Ver 4.5.7β(未配布)の動作テスト
(Loading...)... (Loading...)... (Loading...)...

🍔Re:5109◆β版のご試用をどうもありがとうございます~。(╹◡╹)ノ 今夜までには(文字化けの可能性をさらに減らした)Ver 4.5.7βを公開する予定です。(次の正式版 4.6.0 も、できれば今月末までにはリリースしたいと思っています。)
Icon of admin
カード型リンク実装ありがとうございます! 自分でカスタムしたスキンを使っていたので、私の知識がなく追加分cssがurl装飾扱いなことに気づくのが遅れてしまいかなり悩んでしまいましたが、同梱して頂いていた他スキンのCSSと見比べてちゃんと実装出来ました。ずっとこの機能が実装されたらいいなと思っていたので嬉しいです。ありがとうございました!
NO IMAGE
カード型リンクがブラウザによって見えたり見えなかったりする場合は、カード型リンク用に追加したCSSが読まれていない(=ブラウザがキャッシュしている古いCSSが読まれている)のが原因だと思いますので、[Ctrl]+[F5]キーでスーパーリロードするなりして下さい。望ましいのは、CSSを更新する度に「キャッシュのせいだから再読込して」と毎回言わなくて済むようにする記述方法を使うことです。 #🌱豆知識

🥐Re:5107◆解決したようで良かったです。(╹◡╹)ノ
Icon of admin
こんにちは。
いつもてがろぐを愛用させていただいております。
ベータ版にアップデートしたところ、ひっかかったところがありましたのでご報告いたします。

ベータ版にしてみようと、最新のものまで適用してみたのですが、「500 Internal Server Error」が出るようになりました。
一つずつ確認したところ、4.5.3beta以降でどうも.htaccessの「DirectoryIndex tegalog.cgi」(https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/faq/#nocgifilenam...)が効かなくなっている?ようです。
tegalog.cgiにはアクセスでき、投稿自体もできたので、cgi自体は問題なく動いているようです。

サーバーはさくらインターネットになります。
パーミッションはいじらずアップデートしてあります。(念のため確認しましたが、問題ありませんでした)

私の運用が悪いのだと思うのですが……念のためお手すきの際にご確認いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Icon of admin
5088の者です。
4.5.6βへアップデートした所、リスト記法と鍵入力窓の表示が確認できました、迅速なご対応誠にありがとうございます!!

文字化けの件ですが、私の方ではpixivの他に、
store-jp.nintendo.comとyoutube動画へのリンク、adventar.orgが文字化けしていました。
ご参考になりましたら幸いです。
Icon of admin
文字化け治りました!ありがとうございます。
Icon of admin
5090、5092の者です。
早速の対応をありがとうございます!ver.4.5.6のアップデートを行いました。
FANBOXの文字化けは直りましたが、pixivへのリンクは文字化けしたままになっております。
(ogp-cashe.iniの削除は行いました)
NO IMAGE
不具合3点の修正版 Ver 4.5.6β のテスト。(もうすぐ配布します。)
  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

Fanboxのカード型リンクテスト:
リンクテスト...
リンクテスト...

鍵は sakura
投稿を見るには鍵を入力:
NO IMAGE
ちなみにですが、使い方の説明にある [リンクラベル:CARD]URL の「リンクラベル」というのは、『「リンクラベル」の6文字を書く』という意味ではなくて、『そこに(OGPの情報が読み込まれる前の段階で見せたい)テキストを書いてね』という意味ですので。何らかの要因でOGPが読めなかったり、JavaScriptが正しく実行されなかったりした場合には、リンクラベルとして書いたテキストがカードのタイトルとして採用された状態で表示されます(ので、たとえOGPが読めなくてもリンクとしては正しく機能します、という仕様です)。
なので、リンク先の内容を表す簡潔な内容をリンクラベルとして書いておく方が望ましいと思います。

なお、全文検索の際には、投稿本文内に書いたリンクラベルだけが検索対象になります。(OGP情報は後からJavaScriptで合成しているだけなので検索対象になりません。)
Icon of admin
Ver.4.5.5 入れてみた。
今までのを[リンクラベル:CARD]URL の形式に修正するの大変だー!(汗)
Icon of admin
こんにちは、いつも使わせていただいています。新β版の公開ありがとうございますお疲れ様です!
ver4.5.4から4.5.5にしました。先に書かれている方々と重複する報告になりますが、
リンクカードの文字化けと、鍵入力位置指定をしている記事で入力フォーム以外の本文が見えなくなっています。(開錠後は全て読めます)
使用サーバーはロリポップです。
Icon of admin
5090の者です。
5091さんのご報告にある通りFANBOXへのリンクが文字化けになりました。
それ以外のリンクは数が多いので調べきれていませんが、見つけ次第報告いたします。

【追記】
pixivへのリンクで文字化けを確認しました
Icon of admin
リンクカード実装ありがとうございます!ずっと待っていたので嬉しすぎます!

不具合報告なのですが、先にも言われている通りリンク先によっては文字化けしてしまいます。
私はエックスサーバーでてがろぐを使っていますが、同じサーバーを利用している自サイトへのリンクが文字化けしてしまいました。

以下気付いたこと(気づき次第追記します)
・同じサーバーでもWordPress製のブログは文字化けせず
・FANBOXへのリンクは文字化け
Icon of admin
お世話になっております。
素晴らしいアップデートをありがとうございます!
ver.4.5.5を適用させていただきました。

OGPの方は無事に表示はされたのですが、リンクによっては文字化けしてしまうものがあります。
(設置しているサーバーはwitchserver、スキンは他のユーザーの方が配布していたスキンを使用しております)
私の環境で何か悪さしてる可能性もありますがご報告をさせていただきます。
Icon of admin
お世話になっております。先程ver.4.5.5版にアップデートいたしました。いつも本当にありがとうございます!
リンクカードは無事に表示されましたが、不具合を見つけたためご報告させていただきます。

【環境】
・ロリポップ!レンタルサーバー

【発生した不具合】
・リストタグの
が表示されない
・設定項目「本文中の任意の位置に鍵入力フォームを配置可能にする」を有効にし、投稿で鍵入力位置の指定をした場合、鍵入力位置の設定が効かなくなる

【備考】
デフォルトだと動作しなくなるため、tegalog.cgiの一行目を「 #! /usr/local/bin/perl 」に書き換えています

※同じサーバーに設置しているてがろぐでも、上記不具合が出るものと出ないものがある状態です
Icon of admin
お世話になっております。
先ほどVer4.5.5βのfumycts.pl、tegalog.cgi、tegup.phpの差し替えを行いました。(※リトルサーバーです)

リンクカードは無事表示されたのですが(大変お疲れさまです、いつもありがとうございます!!)、以下の現象を確認しました。
・リストタグでclass指定してる箇所([L:◯◯:…など)で、li要素の最初の項目以降が取得されない(class無しのリストは表示されてました)
・好きな位置で鍵入力位置を指定している記事で、鍵入力フォームのみしか表示されなくなった(フォーム以前の文章が表示されない)

私の方では上記ファイルの差し替えとリンクカードCSS追加を行っておりまして、FANBOX記事も読み直したのですが、他に不足している作業などありそうでしょうか。
NO IMAGE
🥐Re:5086◆早速のご試用とご報告をどうもありがとうございます! 問題なく動いているようで良かったです。(╹◡╹)ノ
Icon of admin
こんばんは、β版さっそく導入しました。
リトルサーバーでOGP問題なく表示されています。欲しかった機能なのでとても嬉しいです。ありがとうございます!
NO IMAGE
開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 4.5.5(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 4.5.5βの更新点(概要):
《▼新機能》
リンク先ページのOGP情報を読んでリンクをカード型で表示する機能を追加。Twitter Cardも読んでカードサイズを切り替える機能も。
てがろぐ本体をTegUpを使ってバージョンアップする際に、TegUp自身も併せてバージョンアップする機能を追加。(※TegUp側の新機能)

《▼仕様改善》
投稿本文を出力する際に、表示上の改行位置でHTMLソースでも改行するよう仕様改善。

《▼不具合修正》
(なし)

詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。

🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全319個 (総容量 36.27MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年8月3日(日) 09時16分05秒〔1時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る