🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿4099件]38ページ目)

Icon of admin
Ver 4.1.0公開ありがとうございます!!
「個別鍵」と「投稿日時で並べ直し」が嬉しいです!!
Icon of misaki
どこかのんびり
[画像UPエラー:容量制限を超過]
Icon of misaki
🍨を食べよう。画像はどうやって投稿するのかな❓
Icon of misaki
ジャズはバックバンドよりもカルテットぐらいがいいな。
Icon of misaki
いま、ジャズを聴いています。
I'm listening jazz zzzzzz#テスト
Icon of admin
pineappleテスト
NO IMAGE
あずきバーを食べました。冷凍庫から出してすぐだと硬すぎるので、しばらーく机の上に放置してから食べます。🍨

🍨Re:3949◆詳しい情報をありがとうございます! 絵文字(に限った話ではありませんけども)は、オリジナルの製作者が誰なのかを特定して、その人物がどう言っているのかを調べないとハッキリしないので、ライセンス関連の把握は大変ですね。(^_^;;; SVGで提供されていて、SVGのソース内にコメントとかでライセンスが記載されていたら楽で良いのですけども。この動作試験場にもいくつか絵文字を入れておこうかな……と思ったんですけども、(個人的に使うならともかく)ここのような半ば公共的な空間ではライセンスが明示されているものだけに限っておく方が無難ですね……。

🍨あと、いろんなところから手に入れた絵文字画像を1ディレクトリに放り込むと何をどこから手に入れたのか分かりにくいので、サブディレクトリに分けていても良い仕様にする方が管理しやすいかもしれませんね……。その場合、ファイル名がバッティングしているときの扱いが面倒ですが。カスタム絵文字用ディレクトリに licensers.html を置いておいたらそれを絵文字一覧画面の末尾に表示するようにしておいて、せめて自力で出典メモを残しておきやすくするとか、なんかそういう程度の機能だけでも用意しておきましょうかね……?^^;
Icon of tomoyo
>>3948
下の方はもしかしたらディスコードサーバー内に詳細があるのかなと思ったので、試しにMeowemojiサーバーに入ってみたところblobemojiがApache License 2.0だからそれを保持する、つまり同じApache License 2.0、派生も同じ、といったことが書かれていました。ただ明確にこう!と書いてるわけではなく、ライセンスどうなってるの?という質問にサーバーメンバーが答えているといった流れです。

以下ちょっと長いので折り畳んでおきます!

にししさんが今日のひとことにリンクしていたサイトだと、投稿された時点でいろんな使用を承認する、みたいなことが書かれている気がするんですが翻訳通しただけなので…ここの6番辺りに書いてありそうです。全然違ったらすみません。
私も気になったので少しだけmisskeyサーバーを回ってカスタム絵文字からblobcatに絞って情報を確認してみたのですが、blobemojiと同じにしていたり、ライセンスなしだったり、URLを書いていたり…といろいろでした。調べるうちにどんどんわからなくなってます笑

あとあくまでここにあるblobcat絵文字に限った話で、Misskey等でユーザーが作ったものはCC4.0になってたりとかしています。情報には自由に使っていいよ!と書いていたり、Misskeyだけにしてという人もいました。

ちなみにblobcatのライセンスをなしにしているところは、blobcatのSVGを作った人…?なのかな?が下のURL先のように書いてるからかなと思います。
https://codeberg.org/tastytea/blobcats

ざっと調べただけなのでだいぶ曖昧な情報だらけですみません。自分もてがろぐで使いたいな~と思いつつ、詳しいライセンスがわからない状態でいます。blobcatを使っていろんな人がグッズ作って売ってるので、さすがにそれが許されてるくらいのライセンスだとは思いますが…。
畳む


ちょこちょこ見かけるうさぎなどの絵文字サメ絵文字なんかは作成者がライセンスを明記・同梱していたりしますし、ネコチャン絵文字といったのもあったので、不安だけど絵文字使いたい人は明確にわかるのを使うのがいいかも!長々とすみません!
NO IMAGE
Blob Emoji、 Apache License 2.0で配布されているのは、あくまでも上部の「The Official Blob Emoji Servers」部分にリストアップされている絵文字だけなんでしょうかね? 6枠の直下に記載されている英文の中の「here」の文字をクリックすると、blobs.zip で一括ダウンロードできて、539個の絵文字が入っていました。
NO IMAGE
てがろぐ設置ディレクトリに置いて頂くのが望ましい .htaccess ファイルの案内もセットアップ方法に加えておきました。
推奨する .htaccess ファイル(@セットアップ方法ページ)
次のバージョンからは配布パッケージ(ZIP)にも含めておこうと思います。
なお、より詳しい案内や、.htaccessをファイルの形でダウンロードしたい場合は、「てがろぐ用 .htaccessファイル」ページをどうぞ。
NO IMAGE
あつい……!_(:3」∠)_

🍨Re:3945◆ご愛用ありがとうございます! 残念ながらニコニコ動画を埋め込む機能は今のところありません。埋め込み可能な動画は、現在のバージョンではYouTubeだけです。
Icon of admin
こんにちは。
いつもてがろぐ愛用させていただいてます。ありがとうございます。

検索してわからなかったので、お尋ねです。
てがろぐにニコニコ動画のプレイヤーをはることは可能でしょうか?
Icon of admin

>>3937 にしし様

>>3936です。
ご多忙な中、ご丁寧なお返事有難うございました。
複数画像投稿の際の順番の件、にしし様のご回答の通りのやり方でやっていこうと思います。
こんな初歩的な質問に、ご親切にお答えくださって本当に有難うございました。これからも、てがろぐを楽しく使わせてもらおうと思います。
この度は本当に有難うございました!
Icon of admin
>>3929 です。


>>3930
一緒にご確認くださり、ありがとうございます!
短縮URLではなかったので首をひねってしまっていて……こちらに駆け込んだ次第です。
共有方法によってURLが変わるとは、何ともややこしいですね。


>>3931 にしし様
お忙しいなか、ご確認・ご対応いただきありがとうございます!
てがろぐ初心者のため原因にあたりをつけることができず、こちらへテストにうかがったのですが、
結果的にお役に立ててよかったです。
NO IMAGE
約2ヶ月前に実施した、てがろぐCGIに追加を検討している機能の需要を図るための投票の集計結果を公開しましたので、ご興味のある方はどうぞ。
てがろぐ追加検討機能の投票結果
Icon of admin
>>3928です。
>>3933さんが教えて下さったリンク先の手順でページ移動リンクをタイトルに無事変更できました。
ありがとうございます!
編集画面の方のカスタマイズはできないのですね…
了解しました。

自分の使いやすいようにカスタマイズできるてがろぐ、めちゃくちゃ愛用させてもらってます。
ありがとうございました!
Icon of tomoyo
質問させてもらえますでしょうか。

てがろぐで複数画像をアップロードすると、順番が逆になってしまいます。
例えば2枚画像を投稿したくて、1枚目→2枚目の順番で画像を選択して「投稿する」ボタンを押すと、記事の方の表示は上から2枚目→1枚目となってしまいます。
どうすれば、上から1枚目→2枚目の順番で画像を表示できるでしょうか。
Icon of tomoyo
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
Icon of admin
>>3932
記事タイトル(1行目)を隣接リンクのラベルにするJavaScriptを書くテクニックだけを解説して下さっているページ
CMSkin作者さんのサイト内の下記ページですね。>>3928さんとは別人ですが、参考にしようと丁度見ていました😀
https://10prs.com/view/58
NO IMAGE
記事タイトル(1行目)を隣接リンクのラベルにするJavaScriptを書くテクニックだけを解説して下さっているページってどこかにありましたっけ……?
Icon of admin
>>3929
にししさんが回答されてますが、現状では短縮URLにSpotifyが対応してくれないと難しいです。
と思ったけど短縮URLじゃないですね?以前はできてたはずだけど確認のため貼り付け。


URLからintl-jaを削除する必要がありそうですね…。
NO IMAGE
🍘Re:3923◆絵文字ピッカー、便利そうですね! どなたかがそのような機能を作成なさるのではないか、と思って、カスタム絵文字リストの本体部分をid属性付きの <div id="CemojiList">~</div> で囲んでおきました。(笑) ただ、スクリプト部分がその要素外になっていましたね。そこも含めておけば良かったですね。^^;
NO IMAGE
投稿本文中に表示されているカスタム絵文字から表示コードをコピーする機能のトリガーを、ダブルクリックにするかシングルクリックにするかを設定で選べるようにしてみました。

blueberrykiwimelonmikanmuscatpineappleringosuika
※シングルクリックでコピーされる設定の場合は、ダブルクリックしてもコピーされます。^^; もしかしたら環境によって異なるかもしれませんが。
※シングルクリックでコピーされる設定にしている場合で、カスタム絵文字をリンクラベルの中に使った場合、ピンポイントにリンクテキストの中の絵文字部分をクリックすると、コードがクリップボードにコピーされた上でさらにリンク先に移動します。
Icon of tomoyo
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。 Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全323個 (総容量 36.57MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年11月7日(金) 21時16分11秒〔5時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る