てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「シンプル日記スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る
:シンプル日記スキン: スキンは弄り放題なので、掲載したくない要素はたいてい省けます。このスキンでは投稿者名を一切表示しません。

or 管理画面へ

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿4071件]31ページ目)

No.4211

お世話になっております。需要がある要望かどうか分かりかねますが、個人的にお願いできたらと思うことがあります。
検索結果を表示されるさいに引っ掛かった単語を<強調>するか否かの設定がありますが、emかstrongかも選択できるようにしていただけたら助かります。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討願えますでしょうか?
よろしくお願いいたします!

No.4209

>>4205
4204です、レスが遅くなってしまい申し訳ありません
データの方確認してみましたがzipファイルやサブディレクトリなどの自動生成はされていませんでした

No.4207

テスト

No.4206

テストさせて頂きます

No.4204

>>4203
4201です
はいその通りです
tegup.phpへアクセス→4.10から4.20へのアップデート案内が表示されているのでアプデ実行ボタンをクリック→ tegup.php?work=verupに跳ぶ→500エラー
といった感じでした

No.4202

>>4199
4194です。ご回答いただいてありがとうございました。
改めてURLを確認したところ、最後に余計な/を付けていたようで、
それを消すとスキンが反映されました。
初歩的なミスでお手数をおかけして申し訳ないです…
お忙しい中、色々とお教えいただいてありがとうございました!
これから、てがろぐで心置きなく呟きたいと思います😀

No.4201

>>4199
4196です
サーバーのエラーログを確認してみたところ
[実行日時][fcgid:warn][プロセスid] (104)Connection reset by peer: [client 【自分のipアドレス】] mod_fcgid: error reading data from FastCGI server, referer: 【tegup.phpの絶対パス】
[実行日時][core:error] [プロセスid] [client 【自分のipアドレス】] End of script output before headers: tegup.php, referer: 【tegup.phpの絶対パス】
といった感じのログが残ってました

No.4198

>>4195
4194です。ご回答いただきありがとうございます。
セットアップ場所を確認しましたが、cgi-binディレクトリには入れていませんでした。
ちなみに、使用サーバはシン・レンタルサーバーです。
てがろぐのデータはpublic_html内の、てがろぐを設置したいサブドメインのフォルダに入れております。
お時間のある時で構いませんので、ご返信いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

No.4196

てがろぐのバージョンアップ、サーバーのお引越しお疲れ様です
アップデート時Tegupがうまく動かなかったのでご報告します

利用サーバー、プラン、PHPバージョンは以下の通りです
リトルサーバー、リトルプラン、PHP7.4

てがろぐは同ドメインでディレクトリ分けをして複数運用しており、それぞれのディレクトリにTegupを配置し、tegup.phpにアクセス、アップデートを実行しようとしたところで500エラーが出ました

No.4194

初めての投稿失礼致します。
ホームページのセットアップ方法に従って設置してみたのですが、添付画像のように文字だけ表示され、全てのスキンが一切反映されない状態です。
パーミッションも変更したり、キャッシュを消してみても改善が見られず困っています…
初心者で申し訳ありませんが、どのように対処したら良いか御教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。


22-33-44.jpeg

No.4192

No.4191

TegUp導入しました!
ロリポップのライトプランですが動作問題ないです

No.4189

TegUp使わせていただきました。さくらのライトプランで動きました。
てがろぐ使用して3ヶ月ほどになりますが、すっかり手放せなくなっています!

No.4188

テスト💯

No.4187

>>4183
4177です。色々ご教授いただきありがとうございます!
私自身も書いていて「大変そうだな…」と感じていたので、2つ併用する形で運用していきたいと思います。
記事の分割方法がまた簡単そうで本当にありがたい限りです。
この度はお手数をお掛けして申し訳ありません。
開発大変だとは思いますが、ささやかながら応援しております!

No.4186

Test

No.4182

>>4181
にししさん、サーバ移転お疲れ様です。つ🍵
そして、今年の12/7でてがろぐリリース6周年だったとのことで、おめでとうございます🎉✨🥂🥳🎂🍰🎉🌰🍰✨
これからも自サイトで利用させて頂きます。

No.4181

サーバ移転作業の完了
ここのドメインで使っているサーバを移転しました。この投稿が見えているなら、ここは新サーバです。

※SSLの準備が完了するまで、セキュリティ警告が出ます。 →完了しました。

No.4180

テストです。

No.4179

>>4175
4174です。ご返信ありがとうございます。
自分の更新と投稿のタイミングが悪く、直後に更新して頂いていたようで申し訳ありませんでした。
同環境の他のてがろぐを更新するときには、最新版の表記になっておりました。

色々細かくカスタマイズ出来るてがろぐのお陰で、定期的に日記を付ける習慣を付ける事ができました。とても感謝しています!
これからも利用させていただきます。

No.4178

テストです。

No.4176

いつもお世話になっております。

TegUp使わせていただきました。
スマホからも問題なくアップデートができて、とても便利です。ありがとうございます。
ロリポップのエコノミープランで動きました。

てがろぐはとても便利で使い心地がよくて、ミニブログとしてだけではなくブログとしてもサイトのCMSとしても使えて本当に助かっています。
これからも利用させていただきます。素晴らしいプログラムを公開してくださってありがとうございます🙏

No.4175

栗饅頭が降ってこないかな……。🌰🌰🌰

🌰Re:4174◆早速のご活用をどうもありがとうございます。リリース直後の19時頃は、公開しているZIP自体は最新版(4.2.0)になっていたものの、最新版のバージョン情報を記録しているデータファイルの更新を忘れていまして「4.1.0」のままになっていました。なので、4.1.0未満からのバージョンアップの場合は、おっしゃるように「最新版が4.1.0だと表示されるが、実際には4.2.0にバージョンアップできる」という状況になっていました。^^; 20時半頃にデータファイルを更新しましたので、今はちゃんと「最新版が4.2.0だと表示され、実際にも4.2.0にバージョンアップできる」という状態になっております。どうも詳しいご報告をありがとうございます。(╹◡╹)

No.4174

こんにちは。いつもお世話になっております。

本日TegUpを使用し"てがろぐVer 4.0.0"からバージョンアップを行ったところ、
TegUpでの最新版の表示が"Ver 4.1.0"でしたが"Ver 4.2.0"に更新されました。
使用上は全く問題ありませんので大丈夫なのですが、一応報告させていただきます。

・使用サーバー:スターサーバー(スタードメイン付属無料サーバー)
・PHPバージョン:PHP7.4.33

初めてTegUpを使用してバージョンアップしたのですが、とても手軽で助かりました。
今後の開発も応援しております。

#報告

No.4173

おっと、TegUp経由でのバージョンアップがお勧めですと言っておきながら、最新バージョンデータの書き換えを済ませていませんでした。(^_^;)
今はTegUp経由でのバージョンアップが可能です。

No.4170

>>4153です。
>>4160さん、遅くなりましたが、ありがとうございます。
届いて動きました。Markdown記法だとtableを書くのが楽ですね。
せっかく導入させていただいたのでリンク先のリンク先にあるMarkdown記法のデモも見て他の要素も使っていきたいです。

No.4169

>>4164
ご回答ありがとうございました。秋口にぼんやりと総件数の桁が減っているような気がするな…と思っていたのですが、過去投稿が飛ぶという想定がなかったもので見過ごしてしまいました😭
そもそもがごく僅かな人しかたどり着けないような環境のため、不正アクセスも考えにくいと思っています。
改めて考えてみて、唯一心当たりがあるとすれば何回か空投稿でデータリフレッシュをしてしまったことくらいなのですが、今後は投稿都度件数を意識するようにするつもりです…

最新版の更新につきましてはおっしゃるとおりでお恥ずかしいです。PCからアクセスする時間がなかなか取れない環境ですので、Tegup活用させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

No.4167

>>4163 です。ご教示頂いた通り記述したらうまくいきました!
また、キャッシュの件も最近少し気になっていたことなので、併せてご教示頂いてとても勉強になりました。有難うございました!

No.4165

>>4160です
URLのエスケープ、ご教示いただいたとおりにしたら表示できました!ありがとうございます!すでに書かれていることでしたね。。。また豆知識も読みこんで色々とカスタマイズしてみます!

No.4164

いつも大変お世話になっております。
2022年11月頃よりてがろぐを使用させていただいているのですが、先日2023年4月3日以前の投稿データがなくなっていることに気が付きました。
バージョンは3.9.0、バックアップは標準の30日設定で、その時点で2023年10月13日まで遡れたのですがすでに当該日以前のデータがなくなったあとでした。

最終のバージョンアップがおそらく2023年4月16日頃、それ以降に何度か2022年のログを確認した覚えがあるので更新に伴う作業ミスは考えにくいと思っています。また、同時期に設置し同じタイミングで更新しているてがろぐがもう一つあるのですが、そちらは使用開始当初からのログが今でも確認できています。

投稿の一括削除は基本的に投稿一覧からの選択操作のみかと思うのですが、そういった操作に心当たりがありません。それ以外に数百件の投稿が削除されるような誤操作等、何か想定されるものはありますでしょうか。
データの復旧は見込めないかと思うのですが、今後のために伺えますと幸いです。よろしくお願いいたします。

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■カテゴリ:

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

全323個 (総容量 36.57MB)

■詳細全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序: