てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年7月3日(木) 22:48:24〔1日前〕 更新
■No.3000, No.2999[2件] ( 2 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔524文字〕 編集
2022/08/22 (Mon)
18:12:34
No.2999
by
にしし
〔2年以上前〕
#-テンポラリ用途
#-TemporaryHashtag
#-[※一時的な📛Tag🏷]
複数の投稿をまとめる用途でハッシュタグを使う場合で、その話題が後からは再利用しなさそうな「今だけ」の話の場合には、ハッシュタグ一覧には掲載(リストアップ)されなくない場合もあります。
そんなときには、ハッシュタグ名の先頭に半角ハイフン記号(マイナス記号)「-」を付けて #- の2文字で始まるハッシュタグを書くと、ハッシュタグとしては機能するものの、ハッシュタグ一覧にはリストアップされないハッシュタグになります。
ハッシュタグ名として半角全角を混在させるために角括弧を使う場合は、角括弧よりも前にハイフンを書く必要がある点に注意して下さい。角括弧の内側にハイフンを書くと、それは「ハッシュタグ名の一部」と解釈されます。隠れたハッシュタグは必ず #- の2文字で始まる必要があります。
畳む
なお、Ver 3.7.3以前のバージョンで #- で始まるハッシュタグを書いても、ハッシュタグだとは認識されません。
ここは見えて良い文章。ここは隠されている文章。畳むここからも見えて良い部分。
これ以後は全部隠す部分。
従来のバージョンだと、「続きを読む」機能を使っても、OGP+TwitterCardやRSSフィードには中身がそのまま収録されてしまっていて、そこ経由で読まれた場合にはネタバレが起きる可能性がありました。今バージョンでは、「続きを読む」機能によって隠されている領域は、OGPにもRSSフィードにも含まれなくなりました。
畳む