てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4255, No.4232, No.26693件]

Icon of sakura さくら >>4235
4232です。まさに[[INFO:CAT:DESCRIPTION]] 的なものがあると嬉しいです!
おっしゃる通り[[IF(selected-cat):[[INFO:CAT:DESCRIPTION]]:IF]]という風に書けるようになれば、
現在
[[IF(cat-カテゴリ①):カテゴリ①の概要文:IF]]
[[IF(cat-カテゴリ②):カテゴリ②の概要文:IF]]
…という感じに1カテゴリずつ列挙しているものが1行で収まることにもなる上、概要文を更新した時にスキンを更新する手間もなくなるので理想的です。
いつか実現可能だったらで全然かまいませんのて、ご検討頂けると幸いです。
Icon of sakura さくら 4184です。Ver 4.2.1βでハッシュタグの半角スペースの位置が選択可能になったということで、早速アップデートして設定変更しました。既存ハッシュタグ簡単挿入でポチポチしながら快適さに喜んでます。ご対応ありがとうございます!(・◡・)っtakoyaki3

IF文機能が実装されてからずっとやりたいと思っていたカスタマイズを、アップデート作業に便乗して実行しました。
私は2669の者でもあるのですが、IF文を使ってカテゴリを選択した時だけ外側スキンのSITUATION~の直下にカテゴリ説明文(概要文)を小さく表示させるようにしました。
[[IF(cat-カテゴリ名):概要文:IF]]
を存在しているカテゴリ分書きました。概要文は管理画面からコピペという原始的な方法ですが、IFを1つずつ書いたので複数カテゴリを同時に表示した時でも問題ありませんでした。
2669を投稿した当時は状況に応じた見出しの表示のバリエーション選択がまだ無かったこともあってSITUATIONを簡素な概要文に置き換えたいと考えていたのですが、短い表示に変更可能でIF文もある現在であればSITUATIONを短いものでそのまま表示+直下に概要文で十分だなと思いました。
Icon of tomoyo ともよ カテゴリの説明文を管理画面以外にも表示は私も欲しいです。私の場合、 cat=hogehoge で任意のカテゴリに属している記事だけを表示した時に[[SITUATION]]の代わりに説明文と件数を表示したいですね。

[[SITUATION]]だと「「カテゴリ「雑記」に属する投稿[n件]」
という文言になる所を、
「カテゴリ説明文 [n件]」のようにできたらいいなと思いました。

カテゴリをアイコンで表示できる機能も、気長に楽しみにしています。気の早い話ですが実装されたらすぐ使えるように、今あるカテゴリのアイコンをどういう物にしようか考え始めてます😃

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る