てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.5166

Icon of sakura さくら いつもてがろぐに大変お世話になってます。てがろぐ本体・tegupともに最新版にアップデートしました。何でも簡単入力ボタン機能がすごく便利です!

にししさんが>>5160内の5158さんへのレスで書かれている「半角英数1文字だけで検索するとJavaScriptソースが崩れてしまう」件、「続きを読む」ボタンのソースにも同様の影響が出ているようです。設定で「全文検索時でも隠す機能を有効にする」にチェックがついていても、半角英数1文字だけで検索すると「続きを読む」装飾で隠されている部分が全て表示された状態になります。半角英数2文字や全角1文字で検索すると設定通りに隠す機能が有効になるので、半角英数1文字だけの時に起こります。


もう1つ、この検索結果で続きを読むボタンのソースが変わることに関連して要望です。

私は画像拡大スクリプトにbaguetteBox.js を使用しており、commentクラスを対象に画像拡大スクリプトを実行するようにしています。この環境だと、検索キーワードに画像の拡張子が含まれる場合に、続きを読むボタンと画像拡大表示用スクリプトが衝突してしまいます。

【再現手順】※てがろぐデフォルトスキンで再現確認済み

baguetteBox.jsの配布元 からダウンロードしたzipのdistフォルダにある、baguetteBox.min.jsとbaguetteBox.min.cssを、てがろぐと同じディレクトリにアップロード

②てがろぐデフォルトスキンをテキストエディタで開き
外側スキンの<head>内に
<link rel="stylesheet" href="baguetteBox.min.css">

外側スキンの遅延読み込みスクリプト群の
[[JS:LIGHTBOX:JQ]]
を消して
   <script src="baguetteBox.min.js"></script>
   <script type="text/javascript">
   // comment クラスの中の画像リンクだけをbaguetteBox.jsの実行対象にする
   window.addEventListener('load', function() {
      baguetteBox.run('.comment');
   });
   </script>
と書いてアップロード

③適当な画像と、続きを読むボタンを含む投稿をする(画像は「続きを読む」で隠される部分でなくてもよい)

④新着画像リストに表示されている小さい画像をクリックするか、全文検索窓から「.png」「.jpg」など、記事内に存在する画像の拡張子をドットつきで検索をする
※「png」「.pn」「.j」のように画像の拡張子として不完全な文字列ではダメ

⑤検索結果画面にある記事の「続きを読む」ボタンをクリックした瞬間にbaguetteBox.jsが作動するが、画像ファイルのリンクではないので存在しない画像を読み込もうとし続ける畳む


普通に記事を表示した時は続きを読むボタンをクリックしてもbaguetteBox.jsは作動しないのですが、画像の拡張子が含まれる検索結果画面で続きを読むボタンをクリックした時にだけこの現象が起こります。

続きを読むボタンの<a>タグのリンク先は現在のURLの末尾に「#readmore」が付与されたものになりますが、
検索結果画面だと

https://example.com/tegalog/tegalog.cgi?q=.png#readmore

となるため、続きを読むボタンのリンク先URLに含まれる拡張子部分にbaguetteBox.jsが反応してしまうようです。
一応baguetteBox.js側の機能として、ignoreClassで指定したクラスを拡大表示処理の対象から除外することはできます。

【例】
   baguetteBox.run('.comment',{
         ignoreClass:'readmorebutton'
            }
         );

ただ、このignoreClassは1つしか指定できないので、続きを読むボタン(readmorebutton)を除外指定してしまうと、別の除外したいクラスが指定できなくなってしまうのです…。AIにbaguetteBox.jsのソースを読ませてignoreClassを複数指定する方法などを質問して色々試してみたりもしたのですが、やはり1つしか指定できない仕様のようです。

ちょうどignoreClassで指定したいクラスが出来て動作確認をしていた際、新着画像をクリックして見ていた時に気付きました。続きを読むボタンの<a>タグに検索キーワードを含めないようにして頂くことはできませんでしょうか。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る