No.4871

🍛Re:4870◆その解決方法だと、今は大丈夫でも、次に[設定]画面で何かを変更して保存しようとする際に(WAFの影響で)403 Forbiddenエラーが出ると思います。[設定]画面では、変更したかしていないかに関係なく常にすべての項目(フリースペースも含みます)のデータを送信するからです。なので、根本的に解決するには、No.4869さんが最後におっしゃったように、フリースペースを使わずにスキンのHTMLに直接書く必要があると思います。
PHPスクリプトに送る日付を頻繁に書き換えるためにフリースペースを使いたい、というのが理由なら、日付だけをフリースペースに書くことにして(PHPに送るパラメータを)合成すると良いかもしれません。
スキン側(skin-cover.html)に <script src="https://www.nannichime.net/s.php?d=[[FREESPACE:0]]&f=n"></script> のように書いておく感じです。PHPに送るパラメータの日付部分だけをフリースペースに書きます。そうすれば、script要素自体はフリースペースに含まれないので、WAFの誤検知も防げるでしょう。
※専用の区切り文字を使えば複数のフリースペースを設けられますので、上述のPHPスクリプト以外に他の文章等をフリースペースに書きたい場合でも、[[FREESPACE:番号]の記法を使えば使い分けられます。 168日前(土 14:21:08)