No.4772

---《緩募》---
投稿日時だけでなく更新日時も扱えるようになって欲しいというご要望をわりと頻繁に頂いている気がしますので、ちょっと具体的なイメージを考えてみました。
もし実装するとしたとして、下記の Ⓐ~Ⓒ、①~③、㋐~㋒ では、それぞれどれが望ましいですかね?
更新日時も扱えるようになって欲しいというご希望をお持ちの方は、番号でお知らせ頂けると今後の開発検討の参考になってありがたいです。
▼更新日時の扱い方:
- Ⓐ 更新日時は「編集した瞬間の日時」が自動で記録されれば良い。手動で入力する機能は不要。
- Ⓑ 更新日時は「編集した瞬間の日時」を自動で記録して欲しいが、手動で編集する機能も欲しい。
- Ⓒ 更新日時は自動では記録せず、常に手動で指定したい。

- ①は、現状の投稿日時とは別に『更新日時用の入力欄』を追加するパターン。
- ②は、現状の投稿日時欄に、追加で更新日時も入力できるようにするパターン。
- ③は、投稿日時欄は何も変わらず、本文にコメントの形で更新日時を書いておけるようにするパターン。
- ㋐ 投稿日時を出力する。
- ㋑ 何も出力しない。
- ㋒ 「未更新」のような任意の文字列を出力する。
🍕Re:4767◆よろしければ上記にご回答下さい。今後の参考にさせて頂きますので。
🍕Re:4768◆既に No.4769 さんがご回答下さっている通り、(専用の記法は用意していませんが)検索結果へのリンクを作れる書き方は用意していますので、その方法が使えます。
🍕Re:4768◆的確なサポートをありがとうございます!(╹◡╹)ノ
🍕Re:4769◆画像処理に関しては、Perlだとサーバ側にどんなモジュールがあると期待できるかは分からないわけですが、PHPだと少なくともGDライブラリはある前提にして良さそうなので、そこもPHPのメリットですねえ。
209日前(土 13:02:47) 回答/返信
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する