てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4745

NO IMAGE にしし 冷凍ピザの在庫は尽きたんですが、冷凍チャーハンの在庫はまだありました。

🍘Re:4740,4743◆日付表記をいろいろ活用して下さってありがとうございます。解決したようで良かったです。(╹◡╹)
🍘Re:4741◆迅速サポートありがとうございます!

🍘Re:4742◆なるほど。解説をどうもありがとうございます。ギャラリーモード用にどんなソースのスキンをお使いなのかが分からないので正確な提案はできないのですが、例えば、figure:nth-of-type(n+5) { display: none; } とCSSを書くと(同じ親要素に含まれる)5番目以降のfigure要素が全部非表示になります。このような装飾を使えば、PICTとIMGをわざわざ使い分けなくても「ギャラリーモードでは4枚目までしか見せない」みたいなことは可能そうに思います。
とはいえ、記事によって見せたい枚数が不定の場合には、この方法は使えませんけども。

画像に付加できる「一覧外」フラグを使うと、その画像は class="embeddedpictbox nolisted" のように nolisted というclass名が付いて出力されますので、このclassがある場合に(ギャラリーモード用スキンでは)非表示にするようにしても良いかもしれません。この場合は、見せたい枚数が記事によって不定でも対応できますね。

ご要望頂いた仕様(=PICT記法と同じように [IMG:*]URL 記法でもサムネイルを見せる機能)もToDoリストには入れておきます。ただ、IMGの方の記法を使って同サイト内の画像を表示する機能は(ほぼ)過去との互換性のために残してあるような感じですので、あまり機能拡張の優先度は高くならない気がしています。なので、当面は上記の方法などをご活用頂ければ幸いです。上記の方法が適用できなさそうなスキンになっている場合は、スキンの詳細を教えて頂ければ別の何らかの解決策を提示できるかもしれません。

🍘Re:4744◆てがろぐのご活用をどうもありがとうございます。削除ボタンを右寄せで表示する設定機能はありますが、そうではなく、削除ボタンは左側のままで投稿ボタンを右側にしたいということですかね。新規投稿/編集画面には自由なCSSを加えられますので、それで投稿ボタンが右側に表示されるよう書いて頂く方法はあります。実現方法は複数ありそうですが、例えば .submitcover { float: right; } というCSSを追加すれば、投稿ボタンは右端に寄ります。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る