てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4683

NO IMAGE にしし 今日の昼食は高菜の冷凍チャーハンでした。🍙🍙🍙

🍘Re:4681◆画像数や投稿数が多い場合にはちょいと負荷がかかる機能ですが、とりあえず実装できて良かったです。Ver 4.4.3βを先程配布開始しましたので、お試し頂ければ幸いです。アンケート等もご協力ありがとうございます。「イラスト差替により未使用画像が溜まってしまう」という点はずっと記憶に残っていまして、開発モチベーションの1つの要素になっていました。(╹◡╹)

🍘Re:4682◆詳細な説明をどうもありがとうございます。「今までは鍵付き投稿で3行目にある『説明書き』は表示できていなかったが、それを表示できるようにしたい」というようなことですかね。とりあえず現状では、投稿データファイル(tegalog.xml)をテキストエディタで編集する方法が最も楽だと思います。
tegalog.xmlファイルをテキストエディタで開くと、下図のような感じになります。(これはEmEditorでの表示例です。)
202409182248551-nishishi.png
ここで、黄色矢印の先に緑色でハイライトされている部分のように、<flag>lock</flag> のような文字列で検索すると、それが鍵付き投稿だと分かります。
その行の <comment>~</comment> が本文ですが、改行は <br /> で表されていますので、3つ目の<br />の後 が「4行目の先頭」です。なので、この位置に [SYS:KEYFORM] の記述をペーストすれば、4行目の寸前に鍵入力フォームを挿入できます。
この方法なら、てがろぐ上で1件ずつ修正するよりも遙かに早く済むでしょう。

なお、その場合でも「鍵付き投稿の数が莫大なので大変!」という場合は、正規表現を使って一括置換できるテキストエディタを使うと簡単です。以下のような感じで設定します。

✅検索する文字列:(<flag>.*lock.*</flag>.*<comment>.*?<br />.*?<br />.*?<br />)
✅置換後の文字列:\1[SYS:KEYFORM]
20240918224855-nishishi.png

上記の正規表現だと、鍵付き投稿(=<flag>lock</flag>)の本文の、3つ目の <br /> の後に、[SYS:KEYFORM] を追加する、という意味になるハズです。たぶん。^^;
この方法なら、全データを一括して処理できますので、ボタン1つで全投稿に対してお望みの修正が完了します。
投稿数がとても多い場合にはお試し下さい。
(※注:実践する前に、念のためにデータファイルのバックアップコピーを取っておくのを忘れないようご注意下さい。)

なお、たしかに、設定で「n行目まで見せる」と一括設定できる方が楽ではありますので、ToDoリストには入れておきます。
現状では上記の方法をお使い頂ければ幸いです。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る