No.4682

4679です。
少し長くなります。
公開している記事と、共通鍵を設定している記事、個別鍵を設定している記事がそれぞれあります。
その、鍵を設定している記事に対して、記事一覧ページにて表示される部分を調節したいのですが、もともと設けられている設定では最大で記事内の2行目までしか記事一覧ページに表示されない仕組みになっているかと思います。
【この設定項目です】
▼鍵が掛かっている状態でも一部を見せる許可
・☐本文の1行目だけは常に見せる(全1行の場合は除く) (※6)
・☐本文の2行目も常に見せる (※7)
【日記に相当するカテゴリの記事】
※鍵なし
1行目:タイトル
2行目:基本的に空行(あればタグに相当する文字列を入力)
3行目以降:本文
【作品に相当するカテゴリの記事】
※記事によって個別鍵あり
1行目:タイトル
2行目:タグ
3行目:説明書き ← (個別鍵を設定時)ここも記事一覧ページで表示させたい
4行目以降:記事本文
【過去お礼文に相当するカテゴリの記事】
※すべての記事に共通鍵を使用
1行目:タイトル
2行目:タグ
3行目:説明書き ← ここも記事一覧ページで表示させたい
4行目以降:記事本文
として毎回記事を投稿しております。
畳む
【今やりたいことや状況】
記事一覧には3行目までの文章を表示させる。
鍵入力成功→記事ページになったら4行目以降(記事の本文に相当)が表示されるよう設定したい。
しかし、鍵設定している記事だけでもかなりの数があるので鍵入力フォームの掲載位置を好きにできる機能 を利用して修正するには骨が折れそう。
畳む
あまりない事かもしれませんが、もしかすると人によっては「いやいや5行目まで表示させたい」等あった場合にそういう設定ができたらなと。
【こういう設定方法はどうか】
例えば、『本文の2行目も常に見せる (※7)』をチェックボックスで設定するではなく行数を入力することで、2行目までのみならず入力した数字に応じて3行目まで・4行目まで・5行目まで...と好きな行数まで記事一覧ページで表示できる範囲を設定。
畳む
といったようなことを想像しております。
説明が下手で申し訳ありません。
カテゴリ毎に変えるという話については、1つの記事を複数カテゴリに振り分けるという発想がありませんでした。こちらは忘れていただければ💦 248日前(火 21:31:10)