てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4542

NO IMAGE にしし ご要望を頂く際には、「それをどんなことに使うのか」も併せてお知らせ頂けると、検討なり方策の提示なりの参考になってありがたいです。

🧇Re:4541◆残念ながら、ログイン状況を示すキーワードはありません。ただ、この2条件が成立している状況なら、JavaScriptを使うことで判別は可能です。要は、CSSの中に .Login-Required という定義が存在するかどうかを調べれば良いので、以下のようなJavaScriptで調べられます。
for(let sheet of document.styleSheets) {
   for(let rule of sheet.cssRules) {
      if(rule.selectorText === '.Login-Required') {
         // 非ログイン状態だと分かる
      }
   }
}

このJavaScriptを、QUICKPOSTの記述位置よりもに書くか、もしくはページ読み込み完了後に実行されるように書けば、ログインされているかどうかを判別できます。

また、[[PATH:SKINDIR]]で得られる文字列から、スキンディレクトリ名だけを抜き出すには、以下のJavaScriptでできます。
function getLastPart(path) {
   if(path.endsWith('/')) {
      path = path.slice(0, -1);
   }
   const parts = path.split('/');
   return parts[parts.length - 1];
}
let path = "[[PATH:SKINDIR]]";
let skinDirName = getLastPart(path));

このJavaScriptを使うと、変数 skinDirName には、スキンディレクトリ名だけが入ります。(もうちょっとスマートな方法があるかもしれませんが。^^;)
例えば、[[PATH:SKINDIR]]/path/to/directory/なら、変数skinDirName にはdirectoryだけが入ります。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る