No.4479
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「シンプル日記スキン」です。他に、
標準スキン、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
:シンプル日記スキン:
スキンは弄り放題なので、掲載したくない要素はたいてい省けます。このスキンでは投稿者名を一切表示しません。
No.4479
■フリースペース:
ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
教え頂いた方法でなんとかなりました
どんな操作をしてなったかですが、普通に「CGI本体より浅いディレクトリにあるスキンを指定~」の設定をしないまま、「任意のディレクトリにあるスキンを手動指定:」の部分にディレクトリ名を記入したらなりました……;;
「D:/a/b/てがろぐフォルダ/tegalog関係一式のあるフォルダ/skin2」(適用しようとしたスキンの入ってるフォルダ)みたいな感じの構成でそのまま入力欄にこれを入力した記憶があるのですがこれが間違ってたのかも知れないです
前にも一回なって、その時はてがろぐのディレクトリ丸ごと消してやり直してまた今回なったって感じです