てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

Last Modified: 2025/09/22(Mon) 20:21:56〔1時間前〕 RSS Feed

or 管理画面へ

No.4477

朝食に、フィレオフィッシュっぽいサンドイッチを食べました。🥪…

No. 4477 〔1年以上前〕 , 回答/返信 , by にしし NO IMAGE

🍨Re:4476◆おおぅ、そんな現象になりましたか。『任意のディレクトリにあるスキンを手動指定』欄を使った結果ですかね?
以下の手順で操作してみて下さい。
  1. サーバ(=問題のてがろぐの設置ディレクトリ)から tegalog.ini ファイルをダウンロードします。
  2. その tegalog.ini ファイルをテキストエディタで開きます。
  3. skindirectory=で始まる行を探します。(※たぶん383行目付近にあります。似た名称の行が複数あるので注意して下さい。)
  4. その行を丸ごと消します。(1行を丸ごと消して大丈夫です。)
  5. 上書き保存します。
  6. その tegalog.ini をサーバにアップロード(上書きアップロード)します。
これで、適用スキンの設定だけを強制的に消せますので、元通り(スキンの簡易適用前の状態)になりますので、あらためて必要な設定をしてみて下さい。

※参考までに、どんな操作をしてその現象になったのか、もし覚えているようでしたら教えて頂けるとありがたいです。

〔 482文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■カレンダー:

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件