No.4467

とはいえ、珈琲ゼリーは美味しかったです😋
🍮Re:4462◆早々のバージョンアップをどうもありがとうございます!
🍮Re:4463◆TegUpのご試用もありがとうございます。さすがにそろそろVer.1として配布しても良さそうだな、と思っています。
🍮Re:4464◆soundcloudはドイツの会社のサービスですかね? Webページへの埋め込み方法の解説ページがあるようなら教えて下さい。
🍮Re:4465◆新バージョンのご活用をどうもありがとうございます。TegUpの報告もありがとうございます。新機能がお役に立っていると分かるととても嬉しいです。(╹◡╹)ノ
🍮Re:4466◆そうでした。おっしゃるとおり .decorationF は出力されません。最後の段落は忘れて下さい。┌(:3」└)┐ なんとなく、文字装飾機能では .decorationX というようなclassを出力しているハズだという思い込みがあって、隠される範囲全体も .decorationH で囲んでいるだろうと思っていたのでした。で、解説を書くためにサンプルソースを見たときに、(実際には .decorationH は出力されていないわけですが)先の解説で出力されていた .decorationF を「隠したい範囲を囲んでいるclassだ」と勘違いしたようです。(^_^;)
今のところ、隠す装飾だけで両ボタンを同じ位置にする方法はなさそうですね。なんかよほどアクロバットなことをしたらできるかもしれませんが……。
それよりも、『隠す範囲全体を <span class="decorationH"> ~ </span> で囲む』仕様を追加した方が良いような気がしてきました。たぶんそうすると、他の装飾用途にも活用しやすくなりそうな気がしたりしなかったり。(その仕様を加えても、既存の装飾に悪影響はなさそうだと思うのですけども。どうかな……。)
🍮イーロンがどうとう twitter.com を x.com へリダイレクトするようにしてしまいました。ツイートの埋め込みは(今のところ)どちらのドメインでも可能ですが、もし今後に(さすがにそうはしないと思いますが) x.com だけでしか埋め込まれないように改悪されたとしても、てがろぐ側で変換するようにしますので、(たとえそうなっても)自前のデータファイルを書き換えたりしなくて大丈夫です。(埋め込み機能自体を廃止されたらどうにもなりませんが……。) 1年以上前(日 00:41:37) 回答/返信
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する