てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4359

NO IMAGE にしし ナビゲーション関連の機能を増強・改善した Ver 4.2.3β(未配布) の動作テスト。

---【朗報】---
投稿単独表示時に、隣接投稿へ移動するリンク(=[[NAVI:PREVNEXT]][[NAVI:PREV]][[NAVI:NEXT]] で出力されるリンク)が、「その状況で表示対象になっている投稿」だけに限定した隣接投稿に移動できるようになりました。

従来は、隣接する投稿が下書きだろうと何だろうと、とにかく「直接隣接する投稿」へのリンクが出ていましたので、リンクをクリックした結果、「指定された番号の投稿は存在しない」と言われるケースがありました。そういう問題が(たぶん)すべて解消しています。
例えば、
  • ギャラリーモードで投稿単独表示をすると、画像が存在する投稿のみ(=ギャラリーモードでの表示対象になっている投稿のみ)が前後のリンクに出てきます。(従来は、隣接する投稿に画像が含まれていない場合、その「画像の含まれていない投稿」へのリンクが出てしまって、「指定された番号の投稿は存在しないか、または現在の表示モードでは表示対象外なために表示できません。」と表示されていました。そういうことがなくなりました。)
  • 隣接する投稿が下書きや予約投稿の場合には、その投稿へのリンクにはならず、その投稿を飛ばした投稿へのリンクが出力されます。

モードだけでなく、カテゴリ限定表示や、ハッシュタグ限定表示でも、全文検索の指定でも有効(表示条件を絞るあらゆる条件で有効)なので、
  • 特定のカテゴリに属する投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。
  • 特定のハッシュタグが含まれる投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。
  • 特定のユーザが投稿した投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。
  • 特定の文字が含まれる投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。
……というようなこともできます。どの場合も、前後の投稿へ移動するリンクをクリックすると、「条件を満たす投稿に限定した隣」へ移動します。(※ただし、このように動作させるには ?postid=4348&cat=answer のように、条件を絞るパラメータを加える必要があります。)

✅そのほか、ある投稿の前後にどんな投稿があるのかを一括して閲覧できる方法を追加しました。
例えば、パラメータ ?mode=around3&postid=4343 で、No.4343 の前後3件ずつの最大7投稿を閲覧できます。
これは、自力でパラメータに「mode=around」を加えても良いですが、投稿単独表示時に(標準設定なら)本文の下に表示されるユーティリティリンク群の中にもリンクが加わっています(※非表示に設定もできます)。前後何件を表示したいかは、パラメータで指定できるほか、設定画面で設定できます。
畳む

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る